|
カテゴリ:新NISAで儲けたい!
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() ( ゚д゚)。。。 ほんと紙がモッタイナイ!! 人手不足なのに、 ずっとこの方式で収益分配金関係書類を送るのは。。。 (-_-;) 東証版のETFの種類が増えたから封筒も増えました。 (˘ω˘)。。。 電子閲覧とかでなんとかならんのかな。 さて!! 今年のアメリカ株は不安定ですよね~。 (;^ω^) 僕は今年もそこそこいい感じで伸びてくれるとのん気に考えていたのですが、 そうは簡単に行かないみたいです。 (笑) 今年の円建てのSP500(1655)をご覧ください。 ↓↓↓↓ ![]() マイナス10%か。。。 そして円建てのNASDAQ100(2840)はこんな感じです。 ↓↓↓↓ ![]() ちぴっと回復の兆しが見えてきたのでしょうか? (;^ω^) 今年はタイミング投資しないで、サクッとIVVとQQQをまとめて買ったのですが、 しっかり含み損になっております! (笑) ↓↓↓↓ ![]() ぐぬぬぬ。。。 まだ深海ではない! これは浅瀬!! (笑) この状態を見ても、 僕が2020年に投資を初めた時から比べたら そこまでココロにダメージを受けてません。 (*'ω'*) 指数連動に関しては放置で回復すると思ってます。 下がった時に買いたいと現金握りしめてる人が山のように存在してるので、 また株価は最高値を目指して動くと思ってます。 (笑) そして僕はこういった調整局面を想定して、 配当金が少しでももらえるETFを選択したのです。 (*'ω'*)100万回言ってる。(笑) 今年はその効果が発揮できるかも?と感じてます。 投信だと含み損に耐えるだけになってしまうので。 (;^ω^) それからつみたて投資枠で買ってるファング+もまだ含み損状態です。 (˘ω˘)。。。 ↓↓↓↓ ![]() あとちょっとだ!! (笑) ![]() ( ゚д゚)。。。 同封されていたファング+のチラシには、 10年間で約15倍に成長の文字が。。。 平均回帰するのであれば、いったいどこに向かって動いていくのか。。。 (;^ω^)こわ~。 新NISAで買った分に関しては、 老後まで頑張ってホールドしたいと考えてます。 ただこれもイレギュラーなくらい暴騰したら売るかもしれません。 安い時に買って、高い時に売らないと利益が残りませんので。 (*'ω'*) 爆益報告になるまでまだまだ時間がかかりそうです。 (笑) それから毎月6万円買ってるNASDAQ100投信!! ↓↓↓↓ ![]() こっちも含み損だぁ。。。 (˘ω˘)。。。 僕のPFは生の債券や高配当株ETFが多く、 NASDAQ100等のハイテク株は少な目なのです。 だから新NISA開始をキッカケにしてSP500、NASDAQ100を 多めに買うようにしました。 個人的にはNASDAQ100やSP500に資金が集まると感じてるので。 しかし、毎月100円買ってる投信たちを眺めると、 今年はSP500も苦戦してる様子がわかります。 ↓↓↓↓ ![]() まさかの一位が楽天VYM!! ( ゚Д゚)!! バリュー株に資金が流れているのか。。。 SP500はオルカンよりパフォーマンスが悪くなってますね。 ぶっちぎりで日経平均が最下位なのが悲しい。 (´;ω;`)ウゥゥ わーくにの指数が! 日経平均もいつかは爆益報告になることを期待!! こんな感じで予想外な動きをしている指数連動投信なので、 SP500だけとか、NASDAQ100だけを集中的に買うという作戦は メンタルが強くないとシンドイかもしれません。 (*'ω'*) あと僕はアイフリーのNasdaq100投信やファング+は 途中で投資金額を増やしたので、高値で買ってる分が多いと思います。 なので毎月100円買ってる投信よりも低パフォーマンスになってます。 粛々とつみたて投資するのが良い作戦なのかも。。。 含み損になってるNASDAQ100投信たちも、 毎月の投資によって平均取得価額が下がるので良しとします! (*'ω'*) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 お買い物マラソン中!!(*'ω'*) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[新NISAで儲けたい!] カテゴリの最新記事
|