|
カテゴリ:高配当米国株
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() オーガランドって毎週100円サプリを販売しており、 前回のスーパーセール時にブルーベリーサプリと同時に注文してみました。 (*'ω'*) 酪酸菌! 今まで聞いたことなかったのですがお腹に良いみたいなのでお試し開始! さて!! 世界中で年々防衛費が高まる原因は一体何なのでしょうか? (-_-;) ネタニヤフさんも世界中に敵が多いので、 壊滅させるまで戦争継続しそうで恐ろしいです。 投資界隈では「遠くの戦争は買い」と言われてますが、 決して対岸の火事ではないと思うのですが。。。 人間は火を扱えるようになってから劇的に生活が変化したと サピエンス全史には書かれてました。 最終的にはその火で全てを滅ぼすつもりなのかと思ってしまいます。 (˘ω˘)。。。 世界中の地政学リスクが高まるにつれて、 僕が買った防衛テックETFもガンガン上昇しており、 なんとも複雑な気持ちになってます。 ↓↓↓↓ ![]() (-_-;)。。。 ちなみに今年の王者と言われているゴールドETFはこんな感じです。 ↓↓↓↓ ![]() ワイワイ騒がれてるゴールドでこのパフォーマンスです。 でもそれよりも世界は軍事費にお金を掛けてる様子が分かりますね。 ほんでもって、僕のSHLDはここまで含み益が増えました。 ↓↓↓↓ ![]() トランプ関税ショック時に世界同時株安になったので8株利確し、 残り2株だけ保有してます!! (;^ω^)くー! 何と言いますか、今後も防衛費は削減されるよりも、 どんどん増えていく方向に進みそうなので、 しばらくはホールド継続してみます。 (˘ω˘)。。。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ※ここからは広告を含みます。 今どきの日本で停電なんか発生しないだろうって 思っていたのですが、埼玉県って何故か頻繁に停電があるみたいですね。 (;^ω^)ナンデ!? ![]() 庭があれば発電出来る時代になってきました。 (*'ω'*) 個人的にはあともう少し蓄電池の価格が下がれば 「元がとれる世界」が来ると思ってます。 ソーラーパネルは過剰生産で中古とかは破格で手に入りますもんね。 電気を作り出せる機械は持っていたほうが良いかも? 僕はこの折り畳み式のソーラーパネルを買ったのですが、 これでも十分にスマホの充電は可能でした! (*'ω'*)v ![]() このソーラーパネルでモバイルバッテリーも充電出来るので便利なのです。 (タダ充電。(笑)) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.06.15 08:45:19
コメント(0) | コメントを書く
[高配当米国株] カテゴリの最新記事
|