閲覧総数 618
2022.07.05 コメント(4)
|
全11件 (11件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 知人からの一枚。 シンプルでうまそう。。。 (*'ω'*) 巣鴨のラーメン屋さんらしいです。 最近では小麦粉や光熱費が高騰して飲食店の利幅が小さくなって大変かも。。。 (´;ω;`)ウゥゥ さて、、、 マーケット開始直後は、Nasdaq100は下落してましたが、ぐんぐん上昇!! ( ゚Д゚)ビックリ!! ![]() その代わりにエネルギーセクターを含む高配当株ETFは下落しました。。 (;^ω^) HDVの現在の構成セクターで1位はヘルスケアで、2位がエネルギーセクターです。 ピークから10%くらい下落しましたね~。。。 そして、今年のトレンドでぐんぐん上昇していたエネルギーセクターのVDEが、ここ一ヶ月下落してます。 ( ゚Д゚)ナンデ!? ![]() 年初来パフォーマンスではまだプラス20%ですからめちゃくちゃ優秀です。 (*'ω'*)(モッテナイ。。(笑)) ピーク時はなんと年初来プラス60%付近まで到達しましたね。 しかしリセッションが懸念されてるからか、ここ一ヶ月で急落。。。 (˘ω˘)。。。 今後のエネルギーセクターの動きはわかりませんが、現状では 「山高ければ谷深し」という状況でしょうか。 これを見て感じるのは、「テーマ」「トレンド」に波乗りするのは本当にタイミングが難しいということです。 コロナショック後は、ハイテク株がぐんぐん上昇していた様子を見て、 僕はそれを「ブーム」だとすら感じてませんでした。 (-_-;)永遠に続くと思ってた。。 なので、現状はHDVやVYMも含み益を抱えてニンマリ満足してますが、 これも余裕ぶっこいていたら、含み損状態になる可能性は否定出来ませんね。 (;^ω^) 高配当株ETFと言えど、利益が乗ってるのであれば、利確も選択肢のひとつなのかな? と思ってます。 (実際に売却するのには勇気が必要。(汗)) 同じように、円安の恩恵を受けるためにも円転が必要ですね。 (*'ω'*) また、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)も、円安の影響で思ったほど下落してません。 これが円安の恩恵。 (*'ω'*)v ふと思ったのですが、こういった投信であれば、貴重なドルを円転する必要はないので、 良いかもしれません!! (とは言っても、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)はたくさん保有してない。。。(笑)) 今月も利上げがどうなるか不安ですが、大きく負けない投資をやっていきたいと思います! (*'ω'*) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') お買い物マラソン開催中!!(*'ω'*)v ![]() 図解即戦力 債券のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書 [ 監修:土屋剛俊 ] 米10年債利回りが低下してるから、生の米国債券の利回りもぐんと悪くなりました。 (;^ω^) 折角たくさん生の米国債券買いたかったのに。。。 (笑) 今後、利上げが実施されたあとに、仮に米10年債利回りが低下した場合は、 本格的にヤバい状況だと思います。 (-_-;) さらに米10年債利回りが低下し、Nasdaq100も同時に下落したら、さらにヤバいですね。。 (-_-;)(-_-;) なので毎日米10年債利回りは眺めてます。 (*'ω'*)じーーーっ。
2022.06.02
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 知人からの一枚。 吾輩は猫である。 (笑) 河川敷にいたノラですね。 (*'ω'*) 毎日何を食べて生きてるのか不思議。。。 (˘ω˘)。。。 さて、ボラティリティが高い一日でしたね! ( ゚Д゚)!! ![]() 下がったり上がったりして、結局下がった。 (笑) でもエネルギーセクターは回復しましたね! (*'ω'*)v インフレは長引きそう。。。 さて、今年に入ってキビシイNasdaq100ですが、レバ無しNasdaq100投信もってます。 (*'ω'*) ![]() これです。 昨年の2月に買ったNasdaq100インデックス!! ![]() ( ゚Д゚)!!! なんとまだプラス状態です! (笑) また1,000円だけかい!! パフォーマンスが良いものは、少ししか買ってないというこの厳しい現実。。。 (笑) バンクオブアメリカの予想では今後10年間のS&P500のリターンは「0%」って言われてますね。 (;'∀')えっ!? ということは、今年からファイアーして、「4%ルール」で生活しようと計画してる方の資産は、 毎年4%減っていくということ!? ( ゚Д゚)!? まぁ、年末のS&P500の値もばっちりわかりませんから、10年間のリターンを当てるのは 難しいとは思います。 (しかし、なんとなく気になりますよね。(笑)) 米10年債利回りがまた上昇!! 2.911%です。 ということは、生の米国債券の価格が下がるので、買い場ですね。。 買おうかな。。 (笑) それに並行して、ドル高に。。。 (;^ω^) このドル高の時に円転するか、それとも上昇トレンドの一部の米国株セクターを買うか、 悩ましいところですね。。。 ただ、今は日本株も強いので、無理にドル転せず日本株を買うのもありかな?と 最近考えてます。 (*'ω'*)すこーしだけ岸田さんに期待したい。 今月は米国株はハイボラティリティな一ヶ月間になりそうです。。。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 6/4の20時からお買い物マラソン!! (*'ω'*)v 最近は、ほんと旅行の需要が回復してきたみたいです! (*'ω'*) 旅行業界の知人も安心してました。
2022.03.12
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() (;'∀')また旨そうな写真が。。。。 旅行好きな人って多いですよね! 僕はインドア派なので、自宅でまったりするタイプです。 (笑) さて、昨夜もNasdaq100が下落。。。 (-_-;) ![]() 大底はまだまだ先? (;^ω^) HDVやVYMの株価まで暴落し始めたら、ちょっと怖いですね。。 「炭鉱のカナリア」と呼ばれるハイイールド債の「HYG」も年初からずっと 下落トレンドです。。。 ジャンク債に手を出すのは今はキケンと感じてる投資家さんが多いから、 HYGから資金が抜けてるのか。。。 注目ですね。 (*'ω'*) さて、ドル高がスゴイです! ( ゚Д゚)!! 追加投資を躊躇していたら、1ドル117円台に突入。。。(3/12現在) (;^ω^) 資産の7割をドルで持っているレアメタルkもその影響を受けています。 (*'ω'*)(使ってないから、画面上で資産が増えてるだけ。(笑)) 2020年は107円付近だったのを覚えてますが、もっと昔はどうだったのか 気になって調べてみました。 ![]() ★世界経済のネタ帳さんのサイトから引用。 なんと、10年前の2012年の平均レートは、 1ドル79円!! ( ゚Д゚)!! これって10年前からVOOとか持っていた投資家さんは、すでに為替差益だけで、 48%以上の利益が出てる計算になりますね。 (;'∀')。。。。 恐るべしドル高のパワー。。。。 (;^ω^) 逆に20年前の2002年の平均レートは、 1ドル125円! (-_-;) この為替の影響は、ドルで保有してる限りは避けられないですね。。。 ちなみに、ロシアルーブルはどうなのかと言いますと、 ロシアへの経済制裁で、3/12時点でのルーブル円は、 1ルーブル0.88円! 去年までは1ルーブル1.5円だったのに、いきなり40%近く下落。。。 (-_-;) これも恐ろしい話です。。。 有事が起こった場合、ここまで変動してしまうのですね。 今後のドル円の為替の動きがどうなるか全くわかりませんが、意外にボラティリティが高いように 感じました。 (*'ω'*) そうそう、話は変わりますが、「DIDI」の株価が大暴落してましたね。。 (;^ω^) ![]() マイナス44%!! ( ゚Д゚)!! 昨年12月に上場廃止のアナウンスはされてましたが、詳細のスケジュールは記載が なかったので、どうなるのでしょうか。。。 上場廃止が決定した株に手を出すのは危険ですね。。。 (買ってません。(笑)) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 出不精だけど、鹿児島の温泉にはまた行きたい。 (˘ω˘)。。。。
2022.02.14
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 今日はいいことありそう。 (*'ω'*) 楽天ブログのラッキーくじで1ポイント当選したから。 (笑) 「楽天市場」のラッキーくじって本当に当選する確率が低いように感じます。 (;^ω^) 意外に当選してるのが、「楽天ポイントクラブ」のくじです。 最近では、相場が不安定で含み損もたっぷりなので、レシートを撮影して送信すれば 1ポイントもらえる「楽天パシャ」もしてます。 (なんと1日5枚まで送信出来る!(そんなに買い物しないけど。。。)) これでなんとかマイナス分を補填しようと企んでます。 (100年計画。。。) 手間はかかりますが、捨てるレシートが1ポイントになればなんとなく 嬉しいですね。 (*'ω'*) さて、最近話題になったアファーム(ティッカーシンボルはAFRM)という会社。 決算発表前に、間違ってネット上で公開され、大暴落しましたね。。。 (;^ω^) 昨年はこういったフィンテックの企業が人気でる!!と思って買ったものがあります。。。 (;'∀')また冒険していた。。。 フィンテックETFの「FINX」です!! (*'ω'*)v フィンテックとは、ファイナンスとテクノロジーを組み合わせた造語です。 これまたブームが終わったのか、金利上昇で中小型株がやられたのか、エライことになってました。 (笑) ![]() 半年間で32%の下落。。 ( ゚Д゚)!!!! ![]() 現在、レアメタルkのFINXはマイナス33%。。。 (-_-;) ちゃ、ちゃんと損切りラインを決めておかないとこうなります。。。 (;^ω^) お試しで10株だけ買ったのですが、撃沈中です。 (笑) なんか、こういったチマチマっとした損失が、チリツモで大きくなるんですよね。。。。 (;^ω^) キャピタルを狙った投資はことごとくうまくいかないので、難しいです。 というより、損切りラインもそうですが、「どれくらい利が乗ったら売却するか?」って ことも決めておかないとダメですね。。。 短期的な利益を狙った投資は、自分の予定通りにならなかった時はどれくらいで 損切りするのか?って決めてトライすることにします。 (今更か。。。(笑)) このフィンテックETFも果たして復活する日がくるのか気になります。 (*'ω'*)今年は厳しいかも。。。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 明日は5のつく日!! (*'ω'*)v コロナって本当にいつ収束するんでしょうね。。。 (-_-;) 一時期、コロナ封じ込めに成功していた韓国も感染拡大してます。 うーん。 マスクをしない世界が僕には見えない。。。 (˘ω˘)。。。。 ![]() パイロンPL Proマスク 20枚入り× 3箱セット 送料無料【 超微細ナノファイバーで、優れた捕集効率と通気性を両立 】 そういえば、以前このマスクをもらったことをブログで書いた日から 塩野義製薬が躍進。。。 (;^ω^)モッテナイ。。。
2022.01.03
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() ついに水草のアヌビアスナナを水槽に投入致しました。 (*'ω'*)v すでにミナミヌマエビは興味津々でツマツマしております。 (笑) 丁寧に育てると、この水草は20年くらい長生きするそうです。 つみたてNISA期間が終了するころまで育てたいレアメタルkです。 (*'ω'*) その頃もブログ書いてるかな。 (笑) さて、昨年はミーム株(SNSで話題になり、大暴騰する株。。。)に食らいつき、 悲惨な株をいまだに持ち続けております。 (;^ω^)。。。。 ![]() 驚異のマイナス74%!! ( ゚Д゚)!!!! QYLDさんたちの配当金をぶっ飛ばす破壊的損失。。。。 (笑) ![]() この2月の高値圏でおもいっきりジャンピングキャッチ!! そうそう、この波に乗って、どんどん追加投資!! (笑) 一瞬含み益になるも、二日後くらいから下落トレンドへ。。。。 (;^ω^)。。。。 そして伝説へ。 (;'∀')勇者になれる? その時のレアメタルkの心理状態が良くなかったですね。。 なんだか10倍になる株だとか、そんな感じに思い込んでました。 (もう逆テンバガーになりそう。。(笑)) 会社の労働環境への不満や、一攫千金でセミリタイアしたい!! といった感情が入り混じり、投機を行ってました。 (´;ω;`)ウゥゥ お金の失敗は自分が実際に経験しないと理解出来ませんね。。。 個別株で大きくリスクをとり、莫大な資産形成出来た人も多くいらっしゃいますが、 レアメタルkにはその才能はありませんでした。 (当然、当然。(˘ω˘)) 昨年はおとなしく優秀な指数に身をゆだねるだけで、すごい資産形成できた年だったのに。。。 (ただ、これも現時点から過去のチャートを眺めるとわかった事実。渦中にいると全く相場の 流れがわからない時がありました。。) この株はレアメタルkにとってお守りです。 いったい何の会社だったのかも忘れてしまいましたが。 (笑) 個別株で大きく上昇している株を指くわえて眺めてる事が出来るのも、この株のおかげです。 (少し言い訳じみてるけど。。。(笑)) 今年は個別株に投資するにしても、金額は少額でチャレンジしたいです。 ミーム株に100万円投資したのは狂気でした。。。 (;^ω^)。。。。 これからは、同じ間違いをしないように気をつけます!! ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ![]() 【メール便送料無料】レック 激落ち おそうじスリッパ L ネイビー S-815 最近、このおそうじスリッパ買いました。 (*'ω'*)v 楽して床を綺麗にしたい。 (笑) 生地がふんわりしていて、意外にあたたかい!! メール便って楽でいいですよね! (*'ω'*) 今日まで超ポイントバック祭をやってます!
2021.12.03
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 今一番欲しいのは夜明け。。。。 低迷する株式相場の森に差す一筋の「光」が欲しいレアメタルkです。 (˘ω˘)zzzz さて、毎月定期的にQYLDさんから不労所得が手に入るレアメタルkですが、 今月もゲット致しました。 (*'ω'*) ![]() 70,875円!!(1ドル110円で計算。) (*'ω'*) 仮に一年間同じ配当金額であれば、QYLDさんからだけで年間約85万円。。。 (;'∀')。。。。 か、か、か、海外旅行に行ける!! (まだ一度も海外行ったことない。(笑)) オミクロンショックで、レアメタルkの含み益が一瞬で 消えましたが、配当金分はしっかり利益が確保できております。 (*'ω'*) 「含み益は幻」 と言われますが、相場の動きを察知して売却できる方は、利益が出せたと思います。 ほんと、売り時が難しいですね。。。 SOXLに憧れますが、買った直後に下落トレンドになるレアメタルkですから、 なかなか手が出せません。 (;^ω^) 株価が不安定な時期でも、ある程度安定して配当金をゲット出来る高配当株ETFは レアメタルkにあった投資方法です。 ある人は、 「資産が1億円あったとしても、高配当株ETFは買わない方がいい。非効率だ。」 との意見を見たことありますが、1億円達成したあとも、大きなボラティリティの 波にもまれて、資産形成するのはけっこう精神的にキツイかもしれません。。。。 (;'∀')。。。。 僕も資産1億円目指したいとぼんやり考えてますが、例えば、現状の 僕のQYLD保有株を10年間再投資した場合、投資元本は2,000万円になります。 そして年間配当金は144万円になります。 (*'ω'*) 10年間という時間を味方にすれば焦って個別株に手を出さずとも、ある程度の 資産形成は出来ると思います。 オミクロンショックの中でもQYLDさんが運んできてくれた配当金に感謝です。 (*'ω'*) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 日本人の男女平均「健康寿命」は、74歳らしいです。 (*'ω'*) 皆さんは投資できる期間はあとどれくらいですか? 40年間? 30年間? 最近、レアメタルkは趣味(ミナミヌマエビの飼育(笑))を再開してお金を使ってます。 (笑) またアクアリウム用品って、昔と比べて飛躍的に進化したので、欲しい物がいっぱいです。 (*'ω'*) 楽天スーパーセールが12/4の20時から開催ですね!! ふるさと納税は本当にこのチャンスで買った方がいいです。 サラリーマンが出来る数少ない節税!! 使わないと数万円損してしまうから、チャレンジしてみてください!! 楽天市場で買い物する感覚で出来ます。 (*'ω'*) もう今月がラストチャンス!! (*'ω'*)
Last updated
2021.12.03 09:35:08
コメント(0) | コメントを書く
2021.08.14
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 旅行好きな知人から届いた写真。奇跡的に富士山に虹が架かったそうです!!🌈 (*'ω'*) 子供のころは、空がとても大きく感じました。都会に住んでいると空が小さく感じる。。。 今年の初めころは、QYLDを解説している動画とかはほとんどなかったのに、最近では すごく増えてますね。 カバードコール(原資産を保有)とネイキッドコール(原資産を保有しない)を比較した場合、 明らかにカバードコールの方が安全です。 カバードコール戦略とは、 決められた期日に保有株を、約束の価格で買う権利(コールオプションとかオプションプレミアムとか呼ばれます。)を売るオプション取引。 (笑) へ!? 毎回カバードコール戦略って説明が難しいと感じます。 8/13現在、アップル株は148ドルです。 これを、 9/13に、160ドルであなたに売ることを約束します。たとえ、その時に200ドルまで 値上がりしていても、あなたに売ります!! その160ドルで買える権利(コールオプション)を5ドルで販売します!! って感じで、アップルの株価が上がっても下がっても、相手に売った権利分である5ドルは 手に入ります。(これを配当金として我々に出している。) 愛のQYLD劇場。 サブタイトル・・・そこに愛はあるんか? 登場人物A・・・永遠のQYLDホルダーであるレアメタルk 登場人物B・・・万年眠い顔をしているマイケル君🐵 ケース① 148ドル以下になった場合。 なんと9/13にはアップル株は130ドルに暴落しました。 (´;ω;`)ウゥゥ そうした場合、マイケル君はわざわざ130ドルの株を160ドルで買いません。 相当ドМの人しか買いません。 (笑) レアメタルk・・・株価は下落したけど5ドルのオプションプレミアムがあったから、ダメージを少しだけ軽減できた。 (*'ω'*) ケース② 200ドルまで値上がりした場合。 決算が良かったからか、アップル株は200ドルまで暴騰!! (*`艸´)ウシシシ(喜ぶレアメタルk) しかし本当に喜んでいるのは、この株を買う権利(コールオプション)を買っていたマイケル君です。 🐵アハハハハハ! 200ドルの株をレアメタルkは、160ドルでマイケル君に販売しないといけないのです!! レアメタルk・・・せっかく大暴騰したアップル株を、安い値段でマイケル君に売らないといけなかった。。。 儲かったのは、160ドルまでの値上がり分と、オプションプレミアムの5ドルだけ。。。 ( ノД`)シクシク… マイケル君に愛があれば、権利を放棄してくれるのに、世の中はそんなに甘くありません。 (笑) ![]() お中元 ギフト スイーツ ルタオ 【奇跡の口どけセット】 プレゼント ギフト チーズケーキ ケーキ お菓子 北海道 贈り物 洋菓子 人気 ランキング 内祝い 出産 お返し セット お取り寄せ パン プリン 食パン 高級食パン おしゃれ 実際はレアメタルkは甘党です。(笑) 毎回一押しのチーズケーキです。(*'ω'*) これらの事から考えると、やはり大きな値上がりは期待できないってことが最大のデメリットですね。 しかし、オプションプレミアムによる収益があるので、高配当が出せる。しかも、株価が ボックス相場であっても、毎月高配当。 (*'ω'*) 利確するタイミングを考えなくていいし、自分自身でオプション取引をしなくていいのは かなり便利です。 そして、現時点から過去を眺めると、Nasdaq100の成績はとてつもなく優秀でした。 今後も継続するのか、どうなのかは不明です。 ただ、非常に優秀な指数であるので、今後も注目されると思います。 注目されるってことは、オプション取引が活発に行われると思います。 たぶん。。。。 そうそう、冒頭でちょっと出てきたネイキッドコール戦略ですが、この場合、ケース①だと、 被害はありません。 しかし、ケース②のようにコールオプションを行使された時に大打撃を受けます。 アップル株をすんごい高値で買って相手に安く売らないといけないのです!! ( ノД`)シクシク… それこそ、損失は無限大。。。 その点、原資産を保有しているカバードコール戦略の方が安全ですね。 ![]() ※8/14の朝のスクショ。 QYLDも回復してきました。 (*'ω'*) なかなか買い増しのタイミングがありませんが、2月もそうでした。 ズンズンズンと上昇するだろう!!って余裕ぶっこいていたら、暴落しました。 (笑) だから適度な距離からQYLDを眺めます。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ![]() 逃げて勝つ 投資の鉄則 大負けせずに資産を築く10年戦略 [ 田中 泰輔 ] 最近、やっと読み終えました。(*'ω'*) 難しい内容でした。でも、ちゃんと2021年からの株式相場の展望が書かれていて、 参考になりました。 電子書籍もいいですが、やっぱり紙の本のファンも多いですよね。
Last updated
2021.08.14 06:57:06
コメント(0) | コメントを書く
2021.05.25
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') プロスペクトキャピタルから配当金が振り込まれました。 (*'ω'*) 嬉しい。 ('ω') ![]() 毎月同じような金額が振り込まれます。 4.32ドル。日本円で466円ですね。 楽天ブログラッキーくじより高確率で利益が出せるような気もします。 (笑) これで大好きな雪見だいふくが買える!! (*'ω'*) ![]() ☆マンゴー味興味あり。。。 「含み益は幻」という言葉があるように、強制的に利確をしてくれるのは 利点でもあると考えています。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω')
Last updated
2021.05.25 09:47:13
コメント(0) | コメントを書く
2021.05.09
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') SP500は連日高値を更新していますね。 最近、気になったことをお話したいと思います。 ある掲示板で 「靴磨き少年が株の話をしだしたら、バブル相場は終わりだ。先日飲み屋のねーちゃんが株を買ったと話をしていた。もう手仕舞いしなくちゃ。」 こんな内容の投稿を見ました。 毎回、僕はこの手の投稿を見ると腹が立ちます。 その人が就いている職業で株を買ってよい人、悪い人を決定してる点でおかしいです。 というより、時代はネット社会になり、株式の話だって靴磨きの方でもすぐに情報はゲット できる時代になっています。 どうしても、靴磨きの方は、底辺であるみたいな印象を受けてしまい、嫌なんです。 もちろん、このセリフが何十年も前の件であることは知っています。 ある空港では、靴磨きの方が呼び込みをされてました。コロナで人流がなくなり、利用者が 激減してるのは容易に想像がつきます。その中でも必死に呼び込みをしている姿を見ると、 今の経済状況の悲惨さを感じました。 どなたでも株式投資が出来る時代になっています。 株式投資で確実に利益がでるとは言い切れませんが、参加する自由、参加しない自由があります。 「豊かで幸せな生活を送ること」 これが投資の目的であると思うのです。株式投資よりも預貯金で良いと思う方はそれでいいのです。 どれだけ株で儲かったとか、その投資方法はよくないとか、そんな事を競い合う 必要もないと思うのです。 自分が一番心地よい方法で投資を楽しむのが大切だと思います。 ('ω') ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ![]() 最近気になっているグリーンのダイヤモンド。 グリーンって本当に見当たらないのです。 ダイヤモンドって投資の対象になると思うのですが、なかなか高額で手が出せないです。 (笑) 株式投資で資産運用したほうが効率がいいのかなー。。。 ('ω')
Last updated
2021.05.09 04:40:08
コメント(0) | コメントを書く
2021.05.07
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') 昨夜はほんの少しだけQYLDが回復しました。 QYLD・・・22.33ドル 今年の2月に、なかなか株価が下がらなくて、23.45ドル!!と指値をして大量購入。。。 その日から僕のナンピン生活が始まりました。 (笑) よく、「SPYD」の株価が下がらないから、買い増しがしにくいんだよね。という意見が 見受けられますが、僕はQYLDの平均取得価額が22.9ドルですので、いまの株価だと、 何も気にしないでナンピン出来ます。 ('ω') いいんだか、悪いんだか。。。 (笑) さて、僕はティッカーシンボル「WWR」の株を100万円投資し、テンバガーを夢見てましたが、 現在では、なんと!! 半バガー状態です。 (´;ω;`) ギャンブルなんて、全くしない僕が、なぜ一獲千金を狙い、個別株に大きなお金を 投資してしまったのか? やっぱり、今の勤めている会社の状況に不安を感じたからだと思います。 コロナで売上は激減。景気に左右される仕事なので、コロナショック後から会社は 赤字に転落しました。 そんな状況で、「一発逆転して、さっさと会社を辞めちまおう!!」と考えるようになりました。 (笑) この時点でもう死亡フラグ立ってます。 「個別株、特にペニーストックに集中投資してはいけない。リスクが高い。」 と、どのサイトでも言われていたのに、このザマです。 人間の欲望は果てしないです。 ただ、僕はこの株に感謝しています。 仮に、3000万円を一括投資していたら、いまは1500万円です。 (´;ω;`) 老後資金が無くなってしまいますよね。 なので、自らの失敗を忘れないために、この株を保有しています。 損切りしたら、何もなかったようになりますから。 良い精神状態の時に投資をしたいですね! ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω')
Last updated
2021.05.07 09:55:07
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全11件 (11件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|