閲覧総数 618
2022.07.05 コメント(4)
|
全4件 (4件中 1-4件目) 1 今月の配当金をお知らせ致します。
カテゴリ:今月の配当金をお知らせ致します。
皆さん、こんにちわ!
Last updated
2022.07.01 09:02:26
コメント(0) | コメントを書く
2022.06.01
カテゴリ:今月の配当金をお知らせ致します。
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 懐かしい写真。 (*'ω'*) ホテル京セラです。 入り口付近の喫茶店入ってみたかったけど、高級そうだったから諦めた記憶あります。 (笑) ここのホテル付近に桜並木があって、それを見たとき感動しました。 今でも思い出します。。。 (˘ω˘)。。。 ![]() へ!? ( ゚Д゚) ![]() EUが年内にロシア産原油の輸入を90%停止するとニュースが流れたので、 マーケット開始直後はVDEが上昇してましたよね。 (;^ω^) 今朝見たらVDEはマイナス1.59%になってました。。 利確の流れ?? さて、5月は配当金が少なかったです。。。 (;^ω^) QYLDの5月の配当金が今月にならないと入金されませんので。 あくまで口座に入金された時点でカウントしてます。 (*'ω'*) 5月はこんな感じでした! ![]() 合計で、 12,107円です!! (*'ω'*)v (1ドル125円で計算。) この時期は貴重なドルです。。 (;^ω^) 最近では、ドル高なので外貨建て保険の解約が多いらしいですね。 確かに今後のドルの動きはわかりませんが、利益が出てるうちに利確(換金)したい気持ちはわかります。 (;'∀')含み益が消えてしまう前に。。。 ![]() ほんでもって、今年もらった配当金の累計です。 合計で703,396円です! (*'ω'*)v この調子でいけば、年間配当金が140万円以上になる計算ですが、、、、、 先月にQYLDをロスカットしたので、がっつり配当金は減りそうです。。。 (˘ω˘)。。。 QYLDは超高配当なのですが、どうしても株価の上昇が期待出来ないから半分ロスカット。。。 これまた僕の平均取得価額が高かったので、含み損を抱えたままだときつかったのです。 だから17ドル付近でゲット出来た方は羨ましいな~っと思ってます。 (*'ω'*) この後、株価が20ドル付近まで回復した場合、左うちわで生活出来ますね! そういった点で、QYLDは買い場が重要です。 (その買い場がわかれば苦労しない。。。(笑)) おや!? 急に米10年債利回りが上昇してきてますね! ( ゚Д゚)!!! 2.849%です。(朝7時。) 基本的な大きな課題は、 ウクライナ情勢。 利上げ。 QT開始。 インフレ退治。 これらがひと段落しないと本格的な上昇トレンドにならないのかも。。。 (˘ω˘)判断が難しいです。 まずは、一日でも早くウクライナ情勢が良くなってほしいです。。。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 今日はワンダフルデーです! (*'ω'*)v ![]() ホテル京セラ ↑↑↑↑ 鹿児島のホテル京セラはまだ宿泊したことない。。。 ホテル内に入っただけ。。 (;^ω^) いつか黒毛和牛コース食べてみたい!
2022.05.01
カテゴリ:今月の配当金をお知らせ致します。
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() オトシンクルスさん。 (*'ω'*) ぼーっとしてます。 (笑) エビとか、オトシンクルスとか、石巻貝とか、コケ取り生体が多いです。。 (;^ω^) さて、先月からいきなり思い出したようにシリーズ化した「今月のもらった配当金」の記事。 忘れずに今月も書きます。 (笑) 発表致します!! ![]() 合計で139,028円です! (*'ω'*)v ☆1ドル125円で計算。 ムフフフ。。。 4月はHDVからの配当金があったので、それがデカいですね! ![]() 珍しく図にするとこんな感じで、 日本円・・・22,551円 ドル・・・5,349.91ドル 合計691,289円です!! (*'ω'*)v 嬉しい。。 手元に今は6,000ドルくらいです。 (*'ω'*) 1月の下落にQYLDを買ったり、公益事業セクターXLUを買ったり、 生の米国債券を買ったりしてました。 今考えたら、どれもタイミングが早かった。 (笑) 円安の今、なかなかドルを買えないですよね! なので、このドルでもらった配当金は貴重な存在です。 (*'ω'*)v コロナショックが10年に一度の暴落って言われましたが、それを超えるくらいの 大暴落がやってきそうで怖いですね。。。 (;^ω^)もう涙も枯れそう。 どの投資ニュースを見ても悲観的。。。 Nasdaq100はまた回復するとは思いますが、QYLDが気になります。 (;'∀')一番配当金を多く運んできてくれるETFですが。 いつかQYLDが23ドルになる夢を見たい。 (˘ω˘)zzzz ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 今日はワンダフルデー!! (*'ω'*)v ![]() ![]() ![]() ↑↑↑↑ 波乱の相場でも、手堅く運用したい方は生の米国債券が良いですね。 「債券のしくみ」の本にも書いてましたが、FRBは2023年までゼロ金利政策するって 言ってましたよね。 (;^ω^) 一年も前倒しになってるし。。。 もうすぐ退職する先輩がいるのですが、その方に「シニア投資」の本を プレゼントしました。 (*'ω'*)v ほとんど投資したことない人なんです。 人生の中で、マジで気をつけないといけない事は、「退職金投資」です。 (-_-;) コレ、間違うと残りの人生が苦しくなる可能性があります。 いきなり退職金のほとんどを自分が理解してないモノに投資するのは本当に危険です。 (˘ω˘)。。。。 だから、少額でも若いうちから投資していたほうがメリットあるんですよね。
2022.04.03
カテゴリ:今月の配当金をお知らせ致します。
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() へ!? 四国に道産子の馬が! ( ゚Д゚)!! 17歳だそうです。 (*'ω'*)つぶらな瞳が可愛いですね! さて、リセッションが来るとか、金利上昇スピードがはやまるとか、 色んな事が言われてますが、配当金はとりあえず入ってきてます。 今月からは、 「ひと月にもらった累計の配当金」をブログに書くことにします! (*'ω'*)(忘れていたらゴメン。) 今年は意外に多くてびっくりしました。。。 ( ゚Д゚)!!! ★楽天証券の口座に振り込まれた日を基準にします。 ★1ドル120円で計算。 ★税引き後です。(税金マジで高い。。。) 早速1月。 ![]() いきなり234,174円! (;'∀')。。。。 これはQYLDの爆発的に多かった12月分の配当金が影響してますね。 続いて2月。 ![]() 89,296円! (*'ω'*) 最後に3月。。。 ![]() 207,530円! (*'ω'*) まだ三ヶ月分だけですが、 累計で531,000円という結果に。。。 ( ゚Д゚)!!! ![]() くるしゅうない。 くるしゅうないぞよ。 (*'ω'*) こ、これは半額セールのスーパーに駆け込む必要もないんじゃないか? と考えさせられる金額でした。 (いや、それでも走る!!(笑)) しかしながら、今の手持ちのドルは100ドルくらいしかないです。。。 (;^ω^) 1月の前半の下落時に、 「買い場到来!!」 と思って資金を加速的に投入しました。 ![]() 申し訳ございません。。 未熟でした。 (笑) 今年は本当に波乱の相場です。 そういった時期でも、配当金目的の投資は、「投資を継続するひとつのきっかけ」に なるかもしれません。 (˘ω˘)。。。。 これからも配当金を大切に再投資していきたいと思います!! (*'ω'*) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ![]() 猫好きの知り合いにこのハンコ見せたらめっちゃ喜んでました! 知人の猫は段ボール箱を破壊するらしいです。 (笑) 邪悪なハンコ屋 しにものぐるい ↑↑↑↑ しにものぐるいって。。。 (;^ω^) このブログでよく読まれている記事
全4件 (4件中 1-4件目) 1 総合記事ランキング
|