閲覧総数 699
2022.08.16
|
全29件 (29件中 1-10件目) レバレッジ投資信託
カテゴリ:レバレッジ投資信託
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 昔の写真。 (*'ω'*) 角煮ラーメンうますぎでした。 (笑) さて!!! ![]() (;'∀')。。。。 QYLDさん、不動。 18.5ドルに固定されているのか。。。 (;^ω^) 生活必需品セクターが強かったですね! 6月17日付近を起点にして、全てのセクターが上昇してますね。 (一番悲観的になっていた時期。。。(笑)) そして、僕の沈んでいたレバレッジSP500も復活してきました! (*'ω'*)v ![]() 一時は13,531円まで基準価額が下落しましたね。 (´;ω;`)ウゥゥ こんな底なし沼ムードの時に買い向かえない。。。 ![]() しかし、現在は18,374円まで回復し、含み損も42,000円くらいまで小さくなりました! (*'ω'*)v このレバレッジSP500については、毎月楽天カードで16,667円をつみたて投資してました。 6月29日に書いたブログでは、レバレッジSP500はマイナス127,000円でしたから、 そこからかなり回復してくれて嬉しいです。 (*'ω'*)v 今後もしばらくはレバレッジSP500のつみたて投資を継続する予定ですが、 プラテンした場合、もしかすると利確するかもしれません。 (;^ω^) けっこうネットを眺めていても、大きな損失(含み損)を発生させてる人は、 ボラティリティが高い金融商品に投資してる傾向を感じます。 ビットコインやレバナス、soxl等です。。。 (ちなみにsoxsに100万円投資した知人は半分資産が溶けたそうです。。(-_-;)) もちろん、大きく稼げる夢のある商品ではありますが、その逆もまた然り。。。 (˘ω˘)。。。 そういった点をふまえて、自分にとってはどうなのか?と考え中です。 (*'ω'*)一応、自分のリスク許容度の範囲内で投資してきたつもりですが。 けっこう急激に上昇したので、また急落するかも?という不安を抱えながらも、 つみたては継続してみます。 HDVやVYM、生の米国債券、社債、VOO等でコア資産を構築し、 QYLDさんからの配当金でそれらの金融商品を買い集めたい。。。 (いつになったら配当金使うんだという問題あり。(笑)) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') お金かけずに美味しい物食べたい。 (*'ω'*)v
2022.08.14
カテゴリ:レバレッジ投資信託
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() (˘ω˘)。。。 数年前の元旦の写真です。 この時から投資していたら。。。。 (笑) いやいや、今からでも儲かる方法を見つけ出します。 (*'ω'*)v さて!!! コメント頂いた方から教えてもらった(毎回情報収集が遅いレアメタルkです。(汗))のですが、 我が撃沈中のNasdaq100トリプル(マルチアイ搭載)がついにレバレッジ復活しました。 (*'ω'*)v (情報ありがとうございます!(涙)) ![]() 今まではハイリスク局面ということで、中身が債券になってました。 (-_-;) しかし、ついに150%までの比率に回復。 (通常運転の時は比率300%です。) な、なんか最近の指数は急上昇してきた感が満載なんですが、このタイミングで レバレッジ復活なんですね。 (;^ω^)平気なのか? ![]() (´;ω;`)ウゥゥ 今の僕のNasdaq100トリプルはこんな感じです。 がっつりマイナス10万円。。。 中身が債券だから、最近はピクリともしませんでした。 まさかマルチアイが反応して、守備力高い構成に切り替わるとは思ってなかったので、 ちょっとビックリしましたね。。。 なので、ずっと放置してました。 (;^ω^) そして、ようやくハイリスク局面を脱したということで、レバレッジかかってきましたね。 このタイミングが良いのか悪いのかは未知数ですが。 (;'∀')。。。。 Nasdaq100トリプル(マルチアイ搭載)が運用開始(昨年の3月26日から)されてから、 最高で90%くらい基準価額が上昇した時もありました。 ( ゚Д゚)!!! 当初から100万円投資していた人は、ピーク時(昨年11月末)は190万円ってことですもんね。 夢あります!! しかし、現在の基準価額は10,634円。 (;^ω^) そのまま投資金額100万円をホールドしていた人は、現在106万円ってことです。 (˘ω˘)。。。 ムムム、、、 レバレッジ商品は売り時がとても難しいです。 (;^ω^) ただ、今回の上昇局面は「だまし上げ」だという意見もありますが、 少しくらい追加投資してもよいかな?と考えてるレアメタルkです。 (*'ω'*) 欲出し過ぎない程度にチャレンジします。 (笑) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 明日は5のつく日ですね! まだ一人旅ってしたことないレアメタルkです。 (;^ω^)
2022.06.30
カテゴリ:レバレッジ投資信託
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 知人からの一枚。 シンガポールチキンライスだそうです! (*'ω'*) うまそう。。。 僕はどうも新しいお店のドアをたたくのが苦手なので、いつも同じようなお店で食べてます。 (笑) 今後挑戦してみよっと。。 さて、、、 数字だけみると、そんなに動きはなかったように見えますが、パウエルさんの発言で 乱高下してましたね。 (;^ω^) ![]() エネルギーセクターETFのVDEがマイナス3.48%でしたが、HDVはそこまで下落してません。 やっぱりリセッション時には強いのかな、と勝手に妄想してます。 (笑) ![]() ↑↑↑↑ そういえば、SOXLに100万円一括投資した知人ですが、、、、 昨夜に「逆指値発動してプラスマイナスゼロで売却された。」そうです。 (;^ω^)良かったじゃん!! (笑) もし、逆指値してなかったら、エライことになってたと思います。 (レアメタルkはそーゆー株たくさん持ってる。いい加減に学習しなさい。。(笑)) これまたSOXLも、年初来最安値付近まできましたね。。。 (;'∀')。。。。 しかしながら一攫千金狙うのはキケンな年です。。 (;^ω^)欲望との戦い。 話は変わりますが、最近ちょっと気になるETFがあります。。。 ![]() コレです。。。 おわかりいただけたでしょうか? コレは「銅ETF」です! (*'ω'*) よく、景気の先行指標として観察されてますよね。 世界景気が悪くなると、銅の需要が低下するってことで。。。 今月に入ってからすんごい下落してるのでちょっと不安です。 (;^ω^) 基本的には株式にとっていい話は少ない状況なので、大きな資金は動かせず静観ですね。。。 (˘ω˘)。。。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 今日は0のつく日!! (*'ω'*)v ![]() 京都の三室戸寺のあじさいが綺麗でした!(*'ω'*)v 圧倒的なボリューム感でした。 紫陽花を探す旅。。。(*'ω'*)v
2022.06.29
カテゴリ:レバレッジ投資信託
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 最近ではレモンサワーって人気ですよね! 僕はアルコールは全く飲めないので、基本的にお茶しか飲みません。 (;^ω^) このもらったレモンスカッシュはシュワシュワして、塩のバランスも良くて爽やかでした! それにしても、今年はあっという間に梅雨が終わって夏に!! ( ゚Д゚)!!! 日本のエネルギー問題は深刻ですね。。。 (-_-;) 石炭ダメ、原発ダメ、太陽光ダメ、って板挟み状態。。。。 節電ポイントって何なんだ!? さて、、、 もう反発終わったの!? ( ゚Д゚)!! ![]() なかなかQQQも300ドルに回復しませんね。。。 (;^ω^) こりゃ、やっぱりリセッションに備えるポートフォリオにしないと厳しいのかなぁ。。。 (˘ω˘)。。。 僕のレバレッジS&P500も、眺めて見ると、エライことになってました。 (笑) ![]() ( ゚Д゚)!!! コレ、実は楽天証券でクレジットカード積立設定してます。 (笑) 毎月16,667円。 長期的に見れば買い場かもしれないので、積立してますが、買う度に資産が溶けてます。 (´;ω;`)ウゥゥ ![]() ↑↑↑↑ QQQとVOOの年初来パフォーマンスです。 4月くらいに反発して、レバレッジS&P500も含み益状態になった時がありました。 (;^ω^) またモタモタしてたら売り逃した。 (笑) え?? またVOOは弱気相場入りしてるじゃん。。。 (;'∀')。。。。 こういったチマチマした投信やETFの含み損が蓄積されて、僕のポートフォリオに 大ダメージを与えております。 (笑) 指数なので、放置しておけば戻ると思ってますが、時間がかかりそうですね。 (;^ω^)今後10年間ほぼ横ばいという予想もあるのが気になる。。。 下落相場で積立して、平均取得価額をぐっと下げないと、今後の上昇局面で 恩恵を受けることが出来ないと思いますので、しばらく様子を見てみます。 (*'ω'*) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 明日は0のつく日!!(*'ω'*)v ![]() 死ぬまで、働く。 [ 池田きぬ ] YouTubeとか見てると、「社畜がファイアー目指す。」「社畜女子の投資」とか、なんだかとても マイナスな言葉を多く見かけます。。。 (-_-;) この池田きぬさんも、看護師で多忙を極めていたのに、「社畜」なんて言葉は使ってません。 (˘ω˘)。。。
2022.06.27
カテゴリ:レバレッジ投資信託
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 三室戸寺の紫陽花の展示は綺麗だったなぁ。。。 (˘ω˘)。。。 今しか楽しめない花を見ることはとても良いことですね! (*'ω'*)v 紫陽花を探す旅!! (笑) さて、なんだかんだ言って、先週はQQQは上昇してましたね。。 (;^ω^) 「もう騙されないぞぉ!!」 と叫んでましたが、意外に上昇しました。 (笑) ![]() QQQは8.23%回復。 QYLDは2.44%回復でした。 (*'ω'*) わんぱくでもいい。たくましく育って欲しい。 (笑) 先週が大底だったのか。。。 (;^ω^)(毎回急上昇したら思う。) しかし、また来月発表のインフレ率が高止まりしていたら、下落しそうで怖い。。 だから今の時期は一攫千金狙うタイミングではないと思ってますが、 知人が一攫千金を狙って、SOXLをなんと100万円買いました。 ( ゚Д゚)!!! ほとんど投資初心者の知人なんですが、ギャンブラーなので、一括投資!! (笑) 結論から申し上げますと、現時点ではタイミングが良かったので、プラス9%だそうです。 (;^ω^)。。。 ![]() ↑↑↑↑ こんな風に、年初からずっと下落トレンドなのに、ピンポイントで100万円投機するのが めちゃくちゃ危険ですよね。。。 (;^ω^) ネット上では、 SOXLがどんどん下落していく中で、 30ドル切りました! 買い時です!! (*'ω'*)v 25ドル切りました! 買い時です!! (*'ω'*)v 20ドル切りました! 買い時です!! (*'ω'*)v 15ド。。。 (以下省略。(笑)) って感じで無限ナンピンしてる人がいて少しビックリしました。 (;^ω^)。。。 メンタルが強い! さすがに年初から80%近く下落してしまったので、 ここからの反発を期待する人も出てくるのかもしれません。 それに期待して知人も投資したわけですが、指値や成り行き注文、米国株マーケットの 開始時間も知らずにSOXLに100万円投資って、ある意味猛者です。 (-_-;) 僕は個別株で「永遠の塩漬け銘柄」を作ってしまったので、レバレッジ商品や個別株に 大きく資金を投資するのは控えてます。 コレがその伝絶の銘柄です。(笑) ↓↓↓↓ ![]() ( ゚Д゚)!!! マイナス83.34%!! (この円安でこの結果。(笑)) 。。。。。。。。 申し訳ございません。 人のこと偉そうに言えませんでした。 (´;ω;`)ウゥゥ その知人には、手堅く利益を出したいのであれば、生の米国債券の「ゼロクーポン債」が良いよ! と、話をしていたのですが、 「そんな長い期間待ってられない!!」 といったことで、SOXLに一括投資。。。 (;^ω^) やはり、僕もそうですが、この「伝説の塩漬け銘柄」に一括投資した時も、 「今の状況から抜け出すには一攫千金しかない!!」 といった負の感情からの判断ミスでした。 (その後の損切りラインを決めてなかったのも致命的ミス。。。) 自分のリスク許容度の範囲でこういったレバレッジ商品に投資するのは良いと思います。 (*'ω'*)v 実際に昨年は爆益出した人も多かったですからね! (僕の場合は、気が付いたら含み益消えてた。(笑)) こう、大きく資金を投機してしまう心理的な要因としては、 「なんとなくぼんやりとした将来への不安。」 「サクッと会社辞めたい。」 等の感情から。。。 (˘ω˘)。。。 ここからSOXLが上昇すれば、ピンポイント投資大成功ですが、 レバレッジ商品は売り時が難しいです! (笑) 知人には逆指値の設定を教えておきました。 また、20%くらい利益が出たら売却したほうが良いかも?と言っておきました。 (*'ω'*) 70ドルくらいになるまで保有する!!と言ってましたが、ほんとそれが出来たら猛者です。 (笑) なんとなく、SOXLが上昇してきた印象受けますが、自分が納得できる範囲で楽しみたいですね! ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 美味しいモノ食べたい。(*'ω'*) ![]() 死ぬまで、働く。 [ 池田きぬ ] ↑↑↑↑ 最近、この本を読み終えました。 97歳の人生の重みをしっかりと感じる1冊でした。 「全ての経験が私を作り上げた。」 (˘ω˘)。。。 本当の幸せは、一攫千金で大金持ちになることではないのかもしれません。。。 ![]() 図解即戦力 債券のしくみがこれ1冊でしっかりわかる教科書 [ 監修:土屋剛俊 ] ↑↑↑↑ 債券の「ゼロクーポン債」についても解説あります。 (*'ω'*) 今は米10年債利回りが3%を突破してるので、手堅く運用したい人におススメの投資先です。 (為替リスクあり。)
2022.05.25
カテゴリ:レバレッジ投資信託
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 先日買った「高級ジャムパン」。 (*'ω'*) 高級といいつつ、いつも100円で買えていたのに、値上がりしてました。 (;'∀')インフレの波が!! 熱帯魚とか水槽関連の商品も海外製品が多いので、全体的に価格上昇。。。 今のうちに消耗品は買っておきたいレアメタルkです。 (*'ω'*)v さて、、、 もうジェットコースターに慣れっこになってしまった自分が怖い。 (しかも最近は落下ばかり。。。(笑)) ![]() 月曜日のアフターマーケットからがっつり下落。。。 (;^ω^) QQQの上昇分全部消し飛んでるじゃん! (それでもHDVはまだ強い。。。) 一体何が起こってるのか。。 引き金はこの中のスナップ!! ↓↓ ![]() この4つの企業は毎日見てます。 テスラ以外は小型株なので、小型株の動きがなんとなくわかる。 (持ってません。。(汗)) スナップが43.07%下落してるじゃん!! ( ゚Д゚)!!! 個別株の集中投資でたぱぞうさんは資産を大きく増やしたって聞いたことありますが、 今年は個別は本当に難しいかもしれませんね。。。 僕は個別株のセンスは皆無なので、さわらないようにしてます。 (;^ω^) (ETFや投信でさえ、このパフォーマンスなので、個別株に手を出したらヤバい。。。(笑)) そして話は変わりますが、最近ピクリともしてないNasdaq100トリプル(マルチアイ搭載)の 月次レポートを眺めて見ると、構成の94.5%が「債券」になってました。 (気づくのが遅かった。(笑)) ( ゚Д゚)へ!? ![]() おそらくこれが「マルチアイ機能」ですね。 (*'ω'*) ハイリスク局面では低リスク資産に移して資産保全。 (この金利上昇局面で債券が低リスク資産なのかはやや疑問。(笑)) ということは、今後Nasdaq100の上昇局面が来ても、この構成が解除されない限り基準価額はあまり変動がないかもしれません。 (;^ω^) Nasdaq100の3倍に動きを求めていた人にとっては、物足りないですが、 耐え難い下落は回避するという方針の投信になってますね。 そして今の僕のNasdaq100トリプルはこんな感じです。 ![]() 一時期は基準価額が10,000円以下になってましたね。。。 (;^ω^) プラスになるのはいつの日か。。。。 (˘ω˘)zzzz ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') ![]() ↑↑↑↑ 今日はポイント10倍です! (*'ω'*)v 熱中症対策として美味しい水をこまめに補給! お買い物マラソン開催中で、 さらに今日は5のつく日です! 綺麗な風景を見て癒されたい。。。 (˘ω˘)。。。。
2022.05.13
カテゴリ:レバレッジ投資信託
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 最近雨ばかり。。 もう梅雨入りした地域もありますね! 鹿児島ではスコールみたいにダーーーっと一気に雨が降ってきてビックリしたことあります。 (笑) すごく食べ物がおいしいところでしたが、湿気対策が必須でした。 (;^ω^) さて、、、 一日の中のボラティリティが高い!! (笑) ![]() QQQは上がって、下がって、微減。 (;^ω^) インフレの長期化が懸念されて、ディフェンシブな高配当ETFが強いですね。 (*'ω'*) 先日、QYLDのポジションを軽くしたので、今ではHDVがメイン資産になりました。 HDVはエネルギーセクターが躍進してるから、パフォーマンスが良いと思ってます。 インフレ懸念が薄まるまではHDVは成績が良いかもしれませんね。 ほんでもって、QQQは年初来で最安値付近になってます。 ![]() マイナス27.52%!! ( ゚Д゚)!! ほんとに、こんな歴史的暴落の前には、「二番底おじさん」が出てこないんだから。。。 (;^ω^) ★「二番底おじさん」・・・コロナショック後の上昇トレンドの中で、常に「二番底が来る!!」と 訴えていた人々の総称。 そして、レバナスもほんと苦戦中です。。 2021年6月に買った「1000円だけ様子見レバナス」の現状はコチラ。 ↓↓ ![]() 気が付けばマイナス30%。。。 平均取得価額が30,959円って、今となってはすんごい高いですよね。。。 (;'∀')こ、ここまで回復するのにどれくらい時間がかかるのか。。。。 ちょうど、このレバナスを買う前に、「ヤレヤレ売りしたレバナス」がありました。 ![]() 下段が約1万円くらいの利益でヤレヤレ売りしたレバナスです。 当時58万円持ってました!! ( ゚Д゚)!! けっこう投資してました。 もし今も保有していると、なかなか苦しい展開になっていたと思います。 (未来の株価は誰もわからない。。。) 本当にレバレッジ商品は「売り時」が難しいです。 (;^ω^) それと、少し円高になりましたね!! 128.3円です。(朝7時) あと、米10年債利回りが下落。 2.855%です。 ムムム、、、 米10年債利回りが下落したのに、Nasdaq100にそこまで影響を及ぼしてない。 (小型のグロース株は元気でしたけど。。) (;^ω^)ナンデ?? この下落相場で、押し目買いをした人は多かったと思います。 僕も年初はたくさん買ってました。 (;'∀')QYLDを高く買って、安く売ってしまった。。。。 ということは、株価が上昇する兆しを見せても、「売りたい人がたくさん!」いる状態なので、 上値が重く、今年は厳しいマーケットになりそうです。 (すでに十分厳しい。(笑)) ただ、Nasdaq100もSP500もきっと回復しますから、これらの指数は売却しません。 (*'ω'*)v どうしても、「大底でたくさん買いたい!」と思ってしまいますが、SOXLを見れば おわかりのように、「無限ナンピン」になってしまいます。。。 (30ドル切れば買い場だと思ってました。。。現在株価は20ドル以下です。) 時間分散、金額分散でまったり投資するのが良いかもしれません。 コロナショック後の金融緩和があり、 「なーんだ。暴落が来ても、またゼロ金利政策してくれるから平気じゃん。」 って思っていたら、今はインフレ退治のために利上げ。。。 (;^ω^) 金利上昇と、株価上昇が共存する業績相場は来るのか!? ( ゚Д゚)!! ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 今日はエントリーでポイント2倍がやってます! (*'ω'*) ![]() また美味しいハンバーグ食べたい。 (˘ω˘)。。。 ![]() ↑↑↑↑ 楽天市場で一番レビューが多かった除湿器!! (*'ω'*) 湿っぽいマーケットにも清々しい風が欲しい。 (笑)
2022.04.25
カテゴリ:レバレッジ投資信託
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() (˘ω˘)。。。 もう証券口座見ない。 レッドファイアーシュリンプとミナミヌマエビしか見ない。 (笑) さて、、、 3月頭に底値をつけて、それから少し回復して含み益が出ていたレバレッジS&P500。。。 今ではまた含み損状態になってしまいました。。。 (´;ω;`)ウゥゥ ![]() 先週の金曜日の大きな下落がまだ反映されてないので、さらに基準価額が下がりそうです。。。 (-_-;) ただ、こちらのレバレッジS&P500は、一年前の基準価額よりは上昇してます。 ![]() わずかプラス9%ですが1年前に買った人はまだ含み益持ってますね。 (積立していた人はきっと含み損かも。。) ちなみにレバナスは一年前の基準価額からマイナス8%です。 レバナスには厳しい年になってます。。。 (QYLDさんも。。。(涙)) 昨年は6月の上昇相場になった時に、レバナスをヤレヤレ売りしたことに後悔していたのですが、 今年は少しでも利益が出たら色々と利確していきたいレアメタルkです。 (昨年と同じ過ちになっても後悔しない。。(笑)) このレバレッジS&P500は、楽天証券の特定口座で毎月積立投資してます。 (;^ω^)平気なのか?? もしかすると、レバ無しのeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に変更するかもしれません。 今年は利上げの発表の度に、マーケットが動いて上値が重い展開になりそうです。 (最近毎回弱気発言ですんません。。) 数千万円単位の株式投資になってくると、やはり「なるべく大負けしない運用」を目指したいです。 (*'ω'*) メタやネットフリックス等の大型株でも大暴落することがあるので、やはり個別株は 大きなリターンもあると思いますが、ホールドは握力が必要ですね。。。 指数で持っていると大負けはしないと思います。 (結局その答えにたどり着く。。) レバレッジS&P500への投資は50万円程度なので、そこまで不安視してませんが、 問題はQYLDですね。。。 (;^ω^) もはやブログのタイトルのように「まったり」出来ずに、戦々恐々としながら毎日を過ごしています。 ( ゚Д゚)タイトル詐欺やん!!!! あぁ、今夜のマーケットが怖い。。。 (昨日も同じセリフ書いた気がする。。。) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') お買い物マラソン開催中!! 今日は5のつく日ですから狙い目ですね。 毎回自動エントリーにしてほしい。。。 (;^ω^) 一度エントリー忘れて大量に買い物してたことあります。 その時の喪失感がハンパなかったです。 (笑) ↑↑↑↑ 証券口座のない街に行きたい。。。 (˘ω˘)zzzz
2022.04.23
カテゴリ:レバレッジ投資信託
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 鹿児島の空は綺麗だったな~。。。 (˘ω˘)。。。 色んなとこに転勤しましたが、それぞれの地域の湿度、空気、太陽光の強さが 全然違いますね。 (*'ω'*) 鹿児島のスコールはすごかった。。。 (;^ω^) さて、、、 やっぱり50BPの利上げは現実味を帯びてきましたね。。。 (;^ω^) こんなにマーケットが反応するのか。。。 ![]() QQQが2.61%下落って。。。 (-_-;) また全部下がってるじゃん。。。 最近、こーゆードカンとした下落多いですよね。 「敗北を知りたい」と言っていたHDVさんも2%下落してる。。。 ( ゚Д゚)!! 買い場か!? 様子見で保有してるレバナスもしっかり含み損状態になってました。 (´;ω;`)ウゥゥ ![]() 一時期はプラスに転じていたのに。。。 昨年買った人はほとんど含み損状態かもしれません。 ![]() このイラスト好き。(笑) そして、135ドルで売却して、「タイミングが早かった!!」と、 あれほど騒いでいた「CURE」も今ではかなり下落してます。 ![]() ( ゚Д゚)!!! もう120ドルまで下落していたとは。。。 また145ドル付近まで回復するとは思いますが、やはり3倍レバレッジ商品は握力が必要ですね。。 (;^ω^) ![]() そして、みんな大好き「SOXL」も今では25ドル以下になったし。。。 (´;ω;`)ウゥゥ 僕は、「30ドル以下で買って、40ドルで売る!!」と言ってましたが、 なかなか実践は難しいです。。。 昨年はものすごくリターンをたたき出した投資家さんも多かったかもしれませんが、 今年はレバレッジ商品は軒並み厳しい展開になってます。。 3倍のスピードで資産形成出来ますが、同じく3倍のスピードで資産が減る可能性もあります。 こういった今年のマーケットを見て、豆腐メンタルのレアメタルkは、 やはり生の米国債券やHDV、XLU等に投資したいなと考えております。 (*'ω'*)めちゃ保守的な運用。。。 特に、債券の利回りがおいしい水準になってるように感じます。 「ゼロクーポン債」買ってみようかな。。。 2044年に満期になるゼロクーポン債が額面の50.99%で売り出しされてますし。。。 (先が長い。。。(笑)。。でも利回りが3%超えてる。) 不安な週末になってしまいましたが、なんとかゆっくりでもリターンをとりたいですね! (*'ω'*) ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 23日20時からお買い物マラソン!! (*'ω'*)v ![]() OPPO A73 楽天モバイル対応 simフリースマートフォン【おひとり様1台限り】 これまた再販されますが、本日(23日)の朝10時から販売開始です! 最近は部材費の高騰でなかなか安売りしてないスマホです。 なんかこの前はすぐに売り切れていたし。。 (;^ω^) あと、保守的な運用したい方はこちらのシニア投資と、田中泰輔さんの本がおススメです。 (*'ω'*) ![]() ![]()
Last updated
2022.04.23 07:47:22
コメント(0) | コメントを書く
2022.04.17
カテゴリ:レバレッジ投資信託
皆さん、こんにちわ!
レアメタルkです。 ('ω') ![]() 最近コメント欄で、「コッコさんは元気ですか?」という質問が相次いだので、 お知らせ致します。(嘘。) 先日もらった「アンテノール」のクッキー。。。 (*'ω'*)v ウマい!! ( ゚Д゚)!! サクサク感にびっくり。 思わず美味しいから、楽天市場で検索してしまいました。 (笑) ゴディバのクッキーも好きですが、アンテノールも美味しくて 幸せな時間を過ごせました! ![]() この「レモン風味のクッキー」ももらったのですが、めちゃくちゃ美味しかったです! (この語彙力のなさをどうにかしたい。。。(笑)) さて、、、、 一時は反発したNasdaq100。 今週はまた下落するんでしょうか。 (;^ω^)もうカンベンして。。 レバレッジETFで有名なTQQQはあまり話題にしなくなりましたね。。。 ![]() ( ゚Д゚)!!! 年初来パフォーマンスで45%下落。。。 一時は「どうして楽天証券やSBI証券で買えないんだ!」とワナワナしてる人も 多く見かけましたが、今では沈静化しております。 (˘ω˘)zzzz そして、レアメタルkのNasdaq100トリプル(マルチアイ搭載)は、2月中旬に マーケットの危険信号を察知して、現在でもレバレッジがかかってない状態になってます。 ![]() 2月中旬以降、しーーんとしてます。 (;^ω^) 上昇局面での利益確保も、下落も大きくしない状態。。。 ![]() (´;ω;`)ウゥゥ ぐーんと基準価額が下がった時点で、レバレッジがきかなくなったので塩漬け状態です。。。 なかなか厳しいですね。。。 自分の許容範囲内で投資していたので、マイナス10万円くらいの含み損で 済んでますが、大きめの資金をレバレッジ商品に投資してる方は今年は 精神的にキツイかもしれません。。。 ただ、時間をかければレバナスも回復すると思いますので、そこまで心配はしてません。 (*'ω'*) ほんと、ネット界隈では買い場だ!とか、もう米国株は終了!とか、色んな意見が みんな言いたい放題言ってますね。 (;^ω^)あ、僕も思ったこと書いてますが。。。 今後注目したいのは、金利上昇局面でどう株価が反応するか、インフレは利上げ実施で コントロール出来るのか?という点です。 個人的にはインフレはちょっと長引きそうと思ってます。。。 今週も波乱の1週間になりそうでビクビクしてます。 (;'∀')。。。。 ここまで読んで下さり、ありがとうございました!! ('ω') 明日は「イチバの日」です!! (*'ω'*)v それにしても、今回もらったアンテノールのお菓子は美味しかった。 クッキー2枚もらっただけですが。。。 (笑) 僕が美味しい!って感じたクッキーを集めてみました! (*'ω'*)v ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 母の日にどうぞ! 5月8日ですね! (*'ω'*)v
Last updated
2022.04.17 10:01:23
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全29件 (29件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|