【2025年7月新NISA資産】株高の恩恵を受けてます!('ω')
皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')久しぶりに備蓄水を飲んでみました。賞味期限が来年の9月まででした。何にも備蓄してない人が避難所で、「みんなで協力して乗り越えましょう!」と叫んで備蓄品を押収するって本当ですかね?(;^ω^)さて!!おぉ。。。珍しくNASDAQ100がやや下落しましたね。そして高配当株ETFたちが上昇!!ちょっと気になるのは為替もぐわんぐわん動いて現在1ドル143.3円の円高に!トランプ大統領は利下げを要求してますね。しかし、アメリカはまだインフレが継続しており、生活苦になってる人が多いと思います。そうなると現実逃避の為にフェンタニルに手を出してしまうのかも。。。(˘ω˘)。。。今はNASDAQ100やSP500が最高値付近であり、「資産効果」がある状態です。そういった時に利下げを実施すると、インフレ加速でさらに生活苦になる人が増加すると思うので、株安にならないと利下げは無理だと思うのです。。。本題に移りますが、4月のトランプ関税ショックから僕のNISA資産も復活してきました~!↓↓↓↓(*'ω'*)v残りの成長投資枠は2,000円程度しか残ってませんが、まだ何を買うか決めてません。(笑)まずは一番多く投資しているSP500ETFを確認します。↓↓↓↓為替差損にも負けずに頑張っております!そして今年に一括投資した分は、、、↓↓↓↓あと少しでプラスに!!ここからはあまり見てこなかった日本株の類を確認したいと思います!地道に毎月1,000円つみたて投資してます!ローンチされた時は、かなり注目されたのですが、そこまでパフォーマンスが良くないですね。(;^ω^)しかし、中国株やプラチナのように、みんなが忘れていた頃に火を吹く時があるので、粛々とつみたて投資継続中です。これは昨年まとめて買ってからほぼ放置状態ですね~。ディフェンシブ銘柄で構成されているのであまり気にしなくて良いETFだなと感じてます。個人的には気に入ってるETFです!トランプ関税ショック時に勇気出して買えば良かった。。。(笑)世界で活躍するリーダー銘柄を集めたETFです!これもけっこう含み損期間が長かったのですが、復活してきました!(*'ω'*)そして旧NISA枠で買った深海魚シリーズになってる個別株はコチラです。↓↓↓↓ぐぬぬぬ。。。軍事銘柄としても買ったのですが、それなら三菱重工にすれば。。。(;^ω^)こういった感じで一部の個別株以外は含み益に復活してきました。(*'ω'*)vやはり下落時に買い増し出来る枠を残してなかったので、来年は無謀でもタイミング投資する為に枠を残そうと思ってます。(そういった時に限って、年初からグイグイ上昇していく未来が見えるのですが。。。)(笑)さぁ、今月はどんな動きになるか不安ですが、どーんと構えて新NISA枠はガチホでいきます~!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。おぉ。。。新発売されましたね!以前のモデルより充電回数が増えてます!(3,000回→4,000回へ。)このポタ電はソーラー入力ポートが2個あるので、ガンガン太陽のパワーが取り込めるのが良いですね!【キャリーカートをGIFT★新発売 クーポン利用で141,174円 7/1~】EcoFlow ポータブル電源 ソーラーパネル セット DELTA 2 Max S 2048Wh+220W 長寿命 大容量 5年保証 蓄電池 発電機 バッテリー 太陽光発電 キャンプ 停電 エコフロー価格:313,720円(税込、送料無料) (2025/7/2時点)楽天で購入日本の電力消費割合は産業用が7割、家庭用は3割だそうです。デカい庭があって、ソーラーパネルの変換効率向上、蓄電池の低価格化が加速すれば家庭用電力が賄える未来が来ると思ってます。(*'ω'*)しかし元が取れる、取れないではなく、ソーラーパネルのDIYしてる人はそれが趣味になってますね。(笑)