焼酎と日本酒とDIY

2015/10/09(金)21:31

ブログ更新停滞中!なので飲んだ酒。

せんきん(11)

 10月になり確実に秋に突入。日中は長袖Tシャツで間に合いますが、朝晩、冷えてきました。そろそろ焼酎のお湯割りを飲みたくなりますが、その前に日本酒。日本酒は秋上り、ひやおろしが店頭に並んでます。ひと夏超えて熟成されたお酒達。飲まない訳にはいきません。早速、近所の酒屋さんで二本ほど購入でも、しつこいですが、いまだに酒屋巡りに行けてませんなので、飲んだ酒の紹介?ブログに記すのが滞っていて・・・何を飲んだかすっかり忘れてます。減量の為、飲酒量を控えてるのに・・・直ぐに酔っぱらうのは、疲れてるから?歳だから?まあ、どっちでもいいか。  今回は、久しぶりに飲んだ仙禽から。 栃木県・せんきんさん「仙禽 無ろ過原酒 瓶囲い火入れ 精米歩合50」です。 裏のラベルドメーヌ(コメの栽培・醸造・瓶詰)の説明。あと私は読めない英文でも。 お初の一本 秋田県・阿桜酒造さん「阿桜 特別純米 無濾過生原酒 中取り限定品」です。酸味が効いたフルーティーと聞いて購入。 小分けそれにしてもラベルの文字がデカくてカッコイイ。美味しく頂きました。 明日は土曜日。事務処理で出勤するがお昼にラーメン食べたい!それがダメでも、月曜日も事務仕事で出勤なのでその時に食う!三連休が何ダ~!それよりラーメンだ~! そう思わんと三連休に仕事なんぞやってられんぞ~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る