青少年厚生文化事業団

2005/09/08(木)15:15

懸念2 オピニオン「総選挙」19

現代社会を考えるー時事(169)

 オピニオン「総選挙」19   <何が問題?郵政民営化>懸念2    「懸念」は、もうひとつあります。  '05年度の「財政投融資」の残高は、306兆円との試算もありますが、この金の流れの説明もない状況です。 ただ、自民党は「公社の儘では、資金運用対象が安全資産に限られる為「国債」の購入に走るようになる」とだけ説明してますが、確かに民営化すればリスクも伴うかわり、様々な資金運用が可能になる事も事実ででしょう。  しかし、郵貯や簡保は、民間銀行と同様「お金の通り道」故に、「行き先」つまり、お金の使い手が「民間」にならなければ従前に変わりはないと思われます。  「郵政民営化準備室」の試算によれば、民へ回るお金が「郵貯=130兆円」と「簡保=40兆円」増えるの可能性があるとのこと。しかし、本当に「お金が官から民への流れるのか」を見極める為、一般銀行も含めて「資金の流れ」の点検が必要であり、之を明確にしなければ、真偽の程は「藪の中」となり、何の為の「解散」・「総選挙」なのと云われ兼ねないのではと懸念します。  このように「重大な懸念」は、国民の大多数が持っていると思いますが、「閉塞日本」には、まず「小さな一歩」でも踏み出す事が大切であり、 改革を時流に合わせ、「計画の見直しと改善」の意欲さえ失わなければ、「過去の失敗」(諫早湾干拓・各地のダム建設・族議員の道路・箱物建設その他きりがない程の無駄遣いなど)の様には成らない、と確信します。(社保庁は、今秋解体されます。)    <高額郵貯の実態> (8月31日ー財務省)  貯金者の総数=125.110.000人(日本の総人口=127.683.000)で、残高は、250兆円(内訳=900万円以上の預金者が、442万人・1.000万円以上は200万人)このような状況であるにも拘わらず、「造反者」は、「庶民が本当に困る」からの反対でしょうか・・・?     9・11あなたの「一票」で「既得権にすがる『造反議員』を、篩いに賭け様ではありませんか」  きっと、日本が変わります。変えましょう。 若者の皆さん、 頼みますよ! 日本を。     <困った時、ご連絡下さい。>

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る