東京都昭島市・開業社労士のひとりごと

2023/12/13(水)10:12

送信不具合はパソコン内部の問題のようです

ツール活用法(261)

おはようございます。東京都昭島市の社会保険労務士金子事務所です。 11日は、朝は郵便物のチェック、給与計算の発送準備、昼にランチ、就業規則印刷作業、午後は製本、新旧対照表作成を考えていました。郵便物が予想より多く、次の処理準備に時間が掛かり、給与発送準備までできませんでした。発送は本社分の給与計算分と一緒なので、本社のデータはまだ来ていないので焦りは無いです。昼は自宅に戻り、お昼ご飯を食べ、印刷作業を行いました。人間ドックで炭水化物を減らすように言われていますが、「外食はごはん(米)の量が多くて」と言うと「残せば良い」と言われましたが、それも良く思わないので、自宅ご飯または弁当を増やそうと思います。午後は就業規則の製本を行いました。意外と時間が掛かります。早めに事務所を出て、自宅で雑用をこなして、夜は早めに布団に入りましたが、なかなか眠れず、リラックス系サプリメントを服用して寝ましたが、睡眠は浅かったようです。 12日は寝不足で集中力が上がりませんが、お客様から手続きご依頼メールが来ていたので、早い時間に出勤しました。データをソフトに入力して送信しようとしても送信できません。送信障害が発生しました。ウィルス対策ソフト、ファイアウォールをいじって送信操作を繰り返した結果、急ぎの社会保険取得、離職票発行は送信できましたが、雇用保険の資格取得が残りました。そのうち、一人は電子申請データへの変換ができないとなっています。2,3時間放置したら、あっさりと送信できました。パソコン内部の問題かもしれません。 夜は、ある社労士事務所の忘年会にお招きいただきました。職員さんがインフルエンザに罹ったそうで、日本酒に力を入れていて、予約が取りにくいお店ということで、日本酒好きの私が選ばれたようです。楽しかったですが、詳細の記憶が無く、家に帰ると、布団迄の道のりに服を脱ぎ捨てて布団に入ったようです。洋服が散乱していました。今日は休肝日確定です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る