社労士試験合格マニュアル

2024/05/27(月)03:00

これからすべきことは

合格ナビゲーター(781)

5月、もうすぐ終わります。 試験まで3か月を切りました。 勉強は順調に進んでいますか? これからの時期に何をどのように勉強するのか、 これが合否に大きな影響を及ぼします。 過去問を十分解いていないなら、やっぱり過去問を徹底的に解かないと。 改正点を押さえ切れていないなら、改正点をしっかり確認。 改正点の確認が済んでいて、さらに、過去問を少なくとも5~6回くらい 解いているなら、知識の再整理という感じで、横断学習というのもお勧め。 横断学習も済んでいるなら、基本の再確認と予想問題の活用なんて手もあります。 それぞれの状況ですべきことは違ってきますが、 試験が近づけば近づくほど、基本に立ち返るようにしましょう。 難しいことに手を出すのではなくて。 それと、令和6年度社会保険労務士試験を受験する予定の方で、 まだ受験手続をしていない方は、急ぎましょう。 受験申込み受付は、5月31日で終了です。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る