社会保険労務士 あいのつぶやき

2008/06/12(木)23:22

ノートが死んだ

PC(106)

今朝7時過ぎ頃メインで使っているノートのHDDからいきなり異音が。けたたましくギュルギュルギュルーと大きな音がしたかと思ったら突然ブルー画面に。 再起動をさせたらWinXPの起動画面の後にまたもやブルー画面に。 その後は起動することさえしなくなりました。 BIOSでHDDを認識しなくなっていました。 このノートはメインのマシンなので基本的に重要なデータはすべてこのノートに詰まっています。ノートそのものが死んでも大きなことはないのですが、このHDDが死ぬということは大きなダメージを受けることになります。最終のバックアップは5月22日ですので、約3週間分のデータが失われることになります。部分的には3月のバックアップが最終というデータもあります。大変困ったことです。 バックアップはやはり毎日取っておかなくてはいけないということを痛感させられました。 ディスクのデータの救出は別途業者を使うなりして考えますが、当面はノートPCを1台購入することにしました。スペック的にもかなりきつくなっていましたので、そろそろと考えていた時期ですのでちょうどよかったのかもしれません。 通販で発注しましたので、数日のうちには手元に届くと思います。 しかし、バックアップ専用のHDDを用意しておかないといけないかな。 HDDが死んだノートは新たなHDDに交換することも含めて新しい使用法を考えます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る