A Better Tomorrow

2006/02/04(土)12:49

新年早々色々と - まずはライブドア

政治・経済(12)

株式市場ではライブドアでイイ押し目が出来たり、 輸入再開した米牛肉の含まれていた見事な骨付き肉。 記録的な大雪にヤマハのヘリ輸出等々。 まずは、新しい宣伝だなぁと思って見てたライブドアの堀江氏。 視聴率の為に取り上げ、特捜が入ったら何時もの容疑者の時点で犯人扱い。 おまけに、「株の事は分からないけど・・・・」と物申す・・・分からなければ口出無用。 「汗水たらして・・・・」なんて、多忙とは言え仮にも億万が言っても説得力無し。 影響力のあるメディアの人間として考えてどうかと思う。 色々と憶測が飛び交い、分割は宜しくないだとか異常だとか言われてるが、 分割に関しては幅広い人が買いやすい値段なんでいいと思う。 現物で資金が少ない場合「微妙に残ってる金も有効に」って考えると。 最低2・30万の物ばかりだと遊ぶわけだが、ライブドアみたいに暴落前800円台で 一株単位だと自由に買える訳で、在り難いことだと思う。第一さまざまな銘柄があり、 分析して買えるまではイイが、資金が無いと無理ではどうしようもないのでは? 株取引を様々な人が行う、そうなれば少なくとも自然と政治・経済に目は向く訳で 意識向上を促し、将来的な国益にも繋がると思うのだが。 まあ、政治家にしてみれば利口な国民より馬鹿な国民で在った方が 都合がイイのかもしれないが・・・・ 東証はあきれるしかない様な・・・・・ 現在は容疑者で刑が確定してる訳ではないので、どちらの側でもなく静観。 まあ性格的に判決でても、疑ってしまうだろうが・・・・ 堀江氏にはどちらに側に転ぼうとも何れ復活してほしいものだ。 枠を破れる人間はそう多く居る訳ではないのだから。 昨年10月ごろ400円台。当然特捜は動いてたわけで・・・・3ヵ月後倍の値。 どこぞに黒幕が居そうな・・・知りたいと思えど知る術無く。 まあ、今回の劇はいい勉強だ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る