札幌北大そばノルテ2の「月刊スタッフW」

2012/04/17(火)03:27

深夜ジョギング中の思考ダダ漏れ

個人ダダ漏れ日記(256)

今日初めてこちらにお越しのお客様の為に説明します。僕はスタッフWと申します。ホテルの楽天公式ブログと個人ダダ漏れ日記の融合を目指して日々更新をしております。そんな僕の深夜の思考を今日はダダ漏れさせたいと思います。お時間ある方はどうぞお付き合い下さい^^ ------------------------------------------------------------------------ え?もう25時?まだたいしてネットしてないのに。でもせっかく今まで酒飲まんかったから走らんと勿体ない。外、風強そうだなー。ま、いいか、出るか、ちょっとだけ行ってくるか! …そうだよな、エレベータ開いたら無意識に足出しちゃうよな、箱がないなんて考えないよな普通…可哀そうに…誰でも可能性はあるんだよな。 よし、今日はあっちのコースにしよ。うわ、ほんと風つよ。いきなり向かい風か。萎える。キツ。お、でも、なんだ?昨日より足軽いぞ。やせたのか俺?ブヒヒ。 信号はね、止まらんと駄目だよね。誰も見てないとかじゃなくて、信号遵守は自分を律する訓練なんだよ。車1台もいないから危なくないって?なんかあっても自分のせいだって?わからんよ。 病室の窓から外を見下ろす少年。先天性の足の病気で車椅子生活。しかし今度の手術で足が治り、歩く事が出来そうだ。そんな少年の目に赤信号を無視をして道路を走り去る影ひとつ。 (あんな風に走ってみたいな…) 数か月後、ついに歩く事が出来た少年は喜びのあまり、あの日見た影のように赤信号の横断歩道を駆け出し、そこにドラマのようにトラックが…! 信号無視が第三者に与える可能性、今日のネタに使えるかな?保留。 …っと、どうしようかな、あっち行くか?いや、やめとこ、距離伸びるから。まだ4月だし、始めたばっかりだから、いいじゃんね。 人生の目標て、どう立てよう?4月ウォーミングアップ、5月ウェイトダウン、6月キロ5分30秒ペース、7月20km走何本か走って、8月ちょっとペースダウンして月末の北海道マラソンと、短期の計画はすぐ描けるけど、人生の長期目標は? 致知で生き方には「目標達成型」と「天命追求型」の2通りがあるって書いてあったけど、俺は「天命追求型」だからなぁ… ん?チャリのおじさんか…なんかしゃべってる?「あ!あ!い!おー!」 何? 「お  あ か の まーえでー♪」千の風かい!わかった、俺ぁ泣かんどくよ。うーん、でも、ネタに使うには弱いよなー。 よしよしラスト、ちょっとだけペース上げて、と。…はいゴール、お疲れ様。28分ね。今日何kmだったかな?ちょっと短かったよな。あの元陸上部の後輩、クールダウンしないと駄目ですよって言ってたっけか…却下。ビールでクールダウン、決定。 鍵、静かに開けて、ジャージ脱いで、まず体重計… えっ!82.1kg?!昨日より100g増えたのかい!なんじゃこりゃ! ↑深夜ジョギングしながらこんなこと考えてる人間が、札幌市中島公園そばのノルテ1や北海道大学そばのノルテ2のフロントに立っております。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る