札幌北大そばノルテ2の「月刊スタッフW」

2015/03/31(火)01:07

第6回ビブリオinノルテの結果報告

旅の友、本を読もう!(25)

ご無沙汰しております、スタッフWでございます。さて皆様は「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざをご存知でしょうか。土ほこりが舞って、それが目に入って…というやつです。 北海道札幌市のビジネスホテルに勤務する僕スタッフWですが、最近のブログ記事は本の話、ビブリオバトルの話ばっかりですよね。 「果たしてここは本当にホテルブログなのか?」という懸念もございましょうが、僕としては至って真面目なホテルブログのつもりです。 本の話をする → 本を読みたくなる → ゆっくり本を読みたいから旅に出る → 旅といえば北海道 → 札幌でのお泊りはビジネスインノルテで^^ …てな具合です。いや本当に。今読んでるエッセイで恩田陸さんも言ってましたもん。 さてさてそんなこんなで去年の5月から始めた当ホテルの会議室を会場にしてのビブリオバトル、「ビブリオinノルテ」の第6回が先日3月15日(日)に行われましたのでその結果報告を。 当日は総勢23名の方にお越し頂きました。この1年で、延べ123名の方にお越し頂いた計算になります。本当に、感謝申し上げますm(__)m 感謝申し上げますm(__)m それでは第1回戦のプレゼン本です。 1冊目:きなこ 様 / 千田有紀「 女性学/男性学(ヒューマニティーズ) 」 2冊目:KANEO 様 / 山本弘「 MM9 - destruction - 」 3冊目:Satou Yoshiaki 様 / 渡淳二「 ビールの科学 」 4冊目:安部尚登 様 / ミヒャエル・エンデ「 モモ 」 5冊目:倉井ナギサ 様 / 榎田ユウリ 「 妖埼魔夜話 」 チャンプ本は4冊目の「モモ」でした!おめでとうございます♪ 次に第2回戦のプレゼン本です。 1冊目:tanifuji mami 様 / ほぼ日刊イトイ新聞「 はたらきたい 」 2冊目:ほっしー 様 / 古田足日「 ロボット・カミィ 」 3冊目:ライアン 様 / 別冊宝島「 プロ野球選手データ名鑑2015 」 4冊目:カツタの本棚 様 / ダ・ヴィンチ編集部「 有川浩の高知案内 」 5冊目:しょすたこおびち 様 / 高野史緒 「 カラマーゾフの妹 」 6冊目:ふくぽん 様 / 立花隆・佐藤優「ぼくらの頭脳の鍛え方」 チャンプ本は5冊目の「カラマーゾフの妹」でした!おめでとうございます♪ …いやあ、本好きの皆様のプレゼンは本当にアツいです!聞くだけでも絶対楽しいですから、こちらをご覧の全国の皆様も機会があればぜひご自分の地域で開催されているビブリオバトルにご参加してみて下さいませ→ 読書メーターの全国イベントページ …そして願わくば桶屋が儲かりますように。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る