066476 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

エスタケのブログ

エスタケのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

エスタケ

エスタケ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2015.11.18
XML
カテゴリ:インパーソン
 こんばんは。
 今日は,16日(月)に書いていただいたサインを紹介します。
 この日は午後休みだったので,昼食を済ませた後少ししてから球場に向かい,13時半前に到着。坊っちゃんスタジアムの選手出入口で少し待っていると,寺田哲也選手が出てきて,自転車に乗ろうとしたところで数人に声をかけられ,サインを書くために近づいてきました。

1.寺田哲也選手(38)

寺田哲也選手

 次に,石山泰稚選手・杉浦稔大選手ともう1人が出てきて,自転車に乗って移動。その後も数人自転車で移動しました。石山選手は,私が何故か遠慮している間に,3人程にサインをして終わりでした。杉浦選手はいつも通りサイン・写真に応じてから移動。杉浦選手にはもう2つに書いていただいているので,今日はお願いしませんでした。
 ランチ後の練習開始時には,野手は坊っちゃん球場内での練習を続けるためあまり出てきません。そこで,私は,マドンナスタジアムに向かいました。そこでは,投手陣が「コンディショニング・トレーニング」を行っていました。練習終了(多分14時過ぎ)まで,小春日和の強めの日差しの中,スタンドで練習を観たり,外に出て選手出入口付近で待ったりしていました。全体練習が終わったところで,石山選手・杉浦選手・竹下選手・土肥選手がまず出てきました。球団HPによると,この4選手は2班に分かれて「病院訪問」に出かけたとのことです。4選手の姿が見えなくなった後で,石山選手にサインをいただいておけばよかったと後悔しましたが,後の祭り… 何故,今日は石山選手だけにはサインをお願いできなかったのか,全くもって自分の思考回路が理解できません。残りの選手はまだ練習を続けていました。
 野手の方は,3班に分かれて練習をしており,全体練習は15時頃までは終わらないので,1度様子を見るために坊っちゃんスタジアムまで戻ってみましたが,やはり,もう少しマドンナスタジアムの選手出入口で待つことにしようと戻りました。ほどなくして投手陣の全体練習終了。すぐに成瀬善久選手が出てきました。やっとサインを書いていただけました。

2.成瀬善久選手(17)

成瀬善久選手ボール

 ボールに書いていただいている間に,8日のブルペン投球練習中の姿を写した写真を出して「これにも書いていただけますか?」とお願いしたのですが,「1人1つでお願いします。」と言われましたので無理でした。しかし,目標の1つを達成できたので,本当にうれしかったです!
 ここでいったん,坊っちゃんスタジアムに戻り,選手出入口で待っていると,マドンナスタジアムから投手陣が戻ってきましたので,自転車から降りたところで,岩橋慶侍選手に声をかけてサインを書いていただきました。そのすぐ後に,徳山武陽選手にもサインを書いていただきました。

3.岩橋慶侍選手(44)

岩橋慶侍選手

4.徳山武陽選手(62)

徳山武陽選手2

 野手の全体練習が終わりウェイトトレーニングをしている間,15時半過ぎ頃まで,坊っちゃんスタジアムの選手出入口で待っていました。すると,雄平選手ともう1人,室内練習場でのバッティング練習に向かいました。そこにいた人たちは,私を含めて誰も2人に声をかけませんでした。その直後,「もったいないことしたね。川上竜平選手。雄平(選手)に声をかけて止まったら,竜平(選手)も止まらざるを得なかったのに…」「あっ,そうかあ~」という話し声が聞こえていました。その後,何人かの選手・コーチが室内練習場に向かいましたが,小学生たちが中心となって「サインお願いします!」と声をかけても,「後で」「練習が終わってからでいい?」と書いていただけず。そこで,室内練習場の方に移って「出待ち」をすることにしました。まず川上選手が出てきたので,お願いしてサインを書いていただきました。

5.川上竜平選手(36)

川上竜平選手2

 カードにもと思ったのですが,打ち込んでかなり疲れているようだったので遠慮しました。
 その後も少し待ってみましたが,なかなか出てこないので,帰ろうかなとも思ったのですが,もう少しと思って,坊っちゃんスタジアムに移動。選手出入口で待っていると,福地寿樹コーチが出てきました。子供たちのお願いににこやかに近づいてきて,並んだ全員に丁寧にサインしていきました。また,上田剛史選手も出てきたので,子供たちが「サインくださ~い。」と声をかけると「いいですよ~」といいながら近づいてきて,これまた並んだ全員に丁寧にサインをしていきました。ボールが足りなくなりそうだったので,福地コーチには色紙に書いていただきました。上田選手に書いていただいて,ちょうどボールがなくなりました。また補充しなくては。

6.福地寿樹コーチ(73)

福地寿樹コーチ

7.上田剛史選手(50)

上田剛史選手3

 ここで私は帰りました。もう少し頑張れば,大引選手も出てきたかもしれないのですが… 残念ながら,次のチャンスに期待です!
 今回書いていただいた選手・コーチの皆さん,本当に有難うございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.18 21:12:18
[インパーソン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.