■御旅所古墳【二子山公園】
今日は春日井市にある 御旅所古墳 を紹介します。それは以前に紹介した味美二子山古墳と同じ二子山公園内にある古墳であります。 以前の古墳は前方後円墳でありましたが、今回紹介する古墳は直径約30mの円墳で、5世紀から6世紀初頭の築造だそうです。古墳 [松木 武彦]■御旅所古墳(直径30m・高さ2.9mの円墳であるそう)■鳥居(現在の入口には鳥居があって祀られております)■登道(上へ続く参道には奉納者の名前が入る玉垣が~)■祠(菊理比咩命など五神が祭神として祀られています)古墳とはなにか 認知考古学からみる古代 [松木 武彦]今回の古墳など計3つの古墳(※円墳×1・前方後円墳×2)を同時に見ることが出来るこの公園はなかなか貴重なものです。 またここから北西へ300mほどのところには春日山古墳がありまたの機会に紹介したいと思います。■名称 御旅所古墳(※二子山公園)■住所 〒486-0955 愛知県春日井市二子町2丁目11-5