福福家族

2006/06/19(月)13:11

なんで

サッカー(21)

クロアチア戦前の選手インタビューで 「同点でもいい」と言っていた選手がいたな。。 画面に向かって「ばかか勝ちにいくんだろうが~」と どなってしまった。 たしかに同点でも次の結果次第では勝ち抜ける公算はあった。 素人シュミレーションでも同点でも大丈夫ということは わかっていたけど、それはその次のブラジルに勝ち、 クロアチアとオーストラリアの試合しだいで同点でもいいとなる。 ブラジルに絶対勝つという自信から「同点でもいい」と言ったか。 「同点でもいい」と言った時点で負けてるんだよ。 選手がいうな。 がっかりだ。ほんとにがっかりだ。 川口が絶対絶命のピンチを救ってくれたのに。 攻撃陣があのざまじゃ。。。 柳沢。あのゴールまえでなんで・・・。 そりゃ失敗はあると思うよ。 機械じゃないんだからミスはあると思う。 でもね何度もやったらだめだよプロなんだから。 期待していた玉田はどこにいるかわからないし、 ゴール前にきたと思ったら横にパスを出すし。 今日の新聞のコメントがまた腹が立つ 「勝つのが一番いいが負けなかったことを評価したい」 あきれる。がけっぷちもがけっぷち片足落ちてるときにいうことか。 日本のFWはゴールを狙えと教えられていないのか 日本人の謙虚さがでて「僕はいいから君がゴールをきめなよ」か 会社の小林さん情報で「韓国はこの前の自国開催以外で50年目の初勝利だった 日本は自国開催以外は2回目の出場だから・・・」 うー私が生きている間に勝利は見ることができるのか? でも・・・先日のアルゼンチン戦を見てつくづく思った。 動きが違うって。 ここぞって時のスピードがまったく違う。 TVで日本の優勝は100年はないと言っていたのがわかる。 アジア人はサッカーにむかないのかな。 サッカーの学校が今年開校してそれが花開くのはいつか。 FWの育成が一番なんだろうな~。 ブラジル戦順当にいけば勝ちはないけど マイアミのようなこともある。 奇跡を信じて応援しよう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る