|
カテゴリ:その他
3~4年前に青函連絡船を見に函館に行った時、ふらっと立ち寄った北島三郎記念館のこのコーナーが超おもしろかったので、是非一度サブちゃんの本物が見てみたいなぁと思っていたら、たまたま招待券をいただいたので、「北島三郎ショー」に行ってまいりました
![]() ![]() 演歌のコンサートはなかなか行く機会がないのでちょっとドキドキ ![]() 会場へ着くと駐車場の案内もかなり親切です ![]() ![]() ![]() お客さんはさすがに「お嬢さん」方が多い ![]() 「汽笛」の音と共にサブちゃんショーが始まります ![]() ![]() ![]() ![]() 幕が開いてびっくり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ステージにもイルミネーションで作ってこのように飾ってありましたが、 芸45道 さすが、芸の道45年 ![]() 良かったのが、やはり「与作」と「祭」 ![]() 特に、初めて聞いた話で、与作は当時奈良県の大学生だった人がアメリカに留学をしていて、日本を思って作った歌がこの「与作」で、NHKのコンテストにこの曲を応募して優勝。各レコード会社が競作という形でいろんな歌手の人が「与作」をレコーディングして発売したそうです。クラウンレコードが北島三郎、徳間レコードが五木ひろし、ミノルフォンが千昌夫…で、なぜか売れたのがサブちゃんだけだったそうで ![]() ![]() それから、函館で見た「祭」も生で見れて、これで何年かの念願がかないました ![]() ![]() それにしても、何の世界でもプロ中のプロはスゴいです ![]() ![]() 一口サイズのとろける美味しさ「笑っていいとも!」で紹介されました。函館メルチーズ8個入り
[その他] カテゴリの最新記事
|