自分時間 文具と本と街歩き〜ステーショナリーファインダー

2010/12/16(木)21:30

Evernote(エバーノート)Webクリッパー活用事例 テンプレート呼び出しに使う

evernote(34)

最近、ブロブをはじめ、Webブラウザでの文章入力をする機会が増えてきました。 Gmailをはじめ、メール入力や、会社では、日報の入力などにも使ったりするのではないでしょうか? そんな時、定型的な文章を入れることも多いかと思います。 これまでは、メモ帳などに入力し、呼び出して使っていましたが、Evernote(エバーノート)Webクリッパーが便利なことに気づき、最近はもっぱらこれを活用しています。 Webクリッパー(Google Chrome)をWebクリッッピング以外に活用する方法です。 便利だと思うポイント ・文章編集中のブラウザ画面のままその片隅で、作業ができ、面倒なウィンドーの整理が不要な点 ・テンプレートの文言追加も簡単で、登録結果はWebを含め、すべての媒体で共有できる  (参照しているテンプレートを編集モードに切り替え登録可能) 利用方法 1)いつも入力する定型文を 「○○ テンプレート」という形でエバーノートに登録しておきます。 2)ブラウザでの入力作業中に定型文を使いたくなったら、アイコンをクリック。 下記は、グーグルクロームのアイコンの例です。ブラウザの右上に表示されます。 3)下記の画面がポップアップするので、検索欄に、テンプレートと入力。    (前回の文字が残っているので次回は初期表示されます) 4)必要なテンプレートを選んんだ上で、必要なところをコピペします。 以上で完了。 入力中のブラウザは、そのまま残っているので、スムーズに続きの作業にはいれます。 インストール方法 ※ ノート検索機能付きは、Google Chromeに限定されるようです。 Internet Explorer:   Evernote for Windowsと同時にインストールされます。 Safari (Mac):   Evernote for Macと同時にインストールされます。 Firefox:   下記から、ダウンロード      https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/8381/ Google Chrome:   下記から、ダウンロード     https://chrome.google.com/extensions/detail/pioclpoplcdbaefihamjohnefbikjilc ▼ ステーショナリーファインダーTOP ▼ ブックマークはTOPページへ ステーショナリーファインダーホームページへ ▼ evernote(エバーノート)関連記事 ▼ evernote(エバーノート) 活用法 まとめページ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る