閲覧総数 104
2010/12/30
|
全50件 (50件中 1-10件目) けんこう
カテゴリ:けんこう
駅ビルにできた足マッサージのお店に行ってきました。
本当は木曜日にやってもらいたかったのですが、 仕事帰りに30分以上待つのは時間がもったいなかったので 休みの日にゆっくりやってもらおうと思って。 しかし予約がつまっているのか、1時間待ちで 足マッサージは20分のみでした。 まあ、買い物してる間に時間が来るだろうと予約。 1時間歩き回ってる間に足がパンパンになってきました。 朝から親指が痛かったし、しっかりマッサージしてもらいたい! 私の担当は若いお兄さんでした。 ちょっと説明が多いかな。 寝ながら足揉んでもらいたかったのに、 返事しないと「聞いてますか?」みたいなこと言うので リラックスできなかったよ。 20分なんてあっというま。 ふくらはぎは少し気持ちよかったけど、不完全燃焼。 親指の先もまだ痛いし。 これならいつも行ってる中国整体にいけばよかったかな~ 家に帰って、痛い親指をもみほぐし続けたら良くなりました。 なんだ、自分でマッサージすればよかったんだ。
最終更新日
2007/08/05 11:43:41 PM
2007/05/29
カテゴリ:けんこう
5ヶ月ぶりの病院で検査です。
血液検査の結果は良好。 薬を止めてもうすぐ1年になるので 再発の可能性が低くなったと言われました。 よかった~ 血液検査の結果を持って眼科へ。 いつもより時間が遅いためかなり混んでました。 視力と眼圧しか検査しなくて診察室の前へ。 朝が早かったのでうとうとしていました。 が、1時間すぎても名前を呼ばれない。 寝てる間に呼ばれちゃったか不安になりましたが、 周りの人たちもかなり待たされているようなので 看護士さんに声をかけるのは止めておきました。 結局診察室の前で1時間半。 お会計まで全部含めて眼科だけで3時間、 はじめの病院に入ってから5時間もかかってしまいました。 何にもしてないのにすーーっごく疲れた1日でした。
最終更新日
2007/05/30 12:31:55 AM
2007/02/03
カテゴリ:けんこう
背中がいつも筋肉痛のように痛くて、
まれにしびれることもあるので、 いいかげん整体に行ってきました。 どこに行ってよいか分からないので、 とりあえずすぐにやってくれるところ。 いつも人がいっぱいの中国整体が空いていたので さっそくほぐしてもらいました。 首がすっごく固くなっているそうです。 あきらかに首の後ろになんか違う固まりがあるもの。 首を丹念にほぐした後に背中や腰、腕をもんでもらいました。 背中や首は痛いのかすらよくわからなかったけど、 腕はけっこう来ましたね。何処押しても痛かったです。 整体のお姉さん曰く、強めにしたので 揉み返しがくるでしょうとのこと。 すごく固いので始めに強くして、 何回か通ううちに柔らかくなるって。 とりあえず背中だけはなんとかしたいので 回数券買ってしばらく通うことにしました。 すこしほぐれたら、何か運動でも始めないとな… …夕方には揉み返しきました。 腰が痛い…
最終更新日
2007/02/03 08:48:48 PM
2007/01/09
カテゴリ:けんこう
![]() 担当の先生が午前中しかやってないので 朝早く起きるのが辛いですが、 表参道に出るきっかけが作れて嬉しいです。 でも今回は眼科も行かなければいけないので忙しい。 病院の血液検査の結果が出るまでの間に原宿の眼科へ行きます。 眼科は予約とかではないのでかなり待たされます。 目の写真をとって腫れているかなど調べます。 もともと左右の目の大きさが違うので、 写真の検査の時はかならず何か言われるんだよな。 めんどくさい。 全部終わったのがお昼過ぎになってしまいました。 お昼を食べるところは皆混んでいるので、 表参道ヒルズの両口屋カフェであんみつを食べました。 きれいでおしゃれな白玉あんみつ。 小豆の粒がしっかりしてて美味しかったです。
最終更新日
2007/01/10 11:22:07 PM
2006/07/25
カテゴリ:けんこう
4ヶ月ぶりの病院です。
今回は前もって電車の時間を調べておいたので、乗り換えは楽々♪ しかし通勤時間に新橋から銀座線に乗るのは大変ですな~。 改札口のそばまで人があふれているので何事!?と思ったのですが、 電車1本分しかお客さんが入れない程度の狭いホームだったのです。 病院についてまず採血。 9時になったばかりだったので早く順番が回ってきました。 検査に1時間かかるので、その間に原宿の眼科へ行きます。 道も覚えたのでスムーズ。 今回は視力検査の結果を教えてくれました。(いつもは調べるだけ) しかし右目が0.4か… 道理で見にくいわけだよ。 眼科が終わって表参道の病院へ。 採血から1時間ちょっとたったくらいで戻れましたね。 ほとんど待たずに診察を受けられました。 1ヶ月薬を飲まずに過ごしたのですが、ホルモン値など悪くなってないそうです。 また2ヶ月薬をやめてみましょう、ということになりました。 この病気は再発が多いので、定期的に検査を受けなければならないけど 病気が発見されてから1年でこんなに良くなるのはうれしいですね。
最終更新日
2006/07/26 12:41:33 AM
2006/03/27
カテゴリ:けんこう
![]() どの電車に乗って行ったら一番いいのかよくわからん。 乗り換え検索しておいたんだけど、寝坊したので役に立たず… 結局いつもより1時間遅れになりました。 経過はすこぶる良く、1年たたなくても薬をやめられるかもしれないって。 次は薬を3ヶ月飲んだ後1ヶ月やめてから診察です。 せっかく表参道まで来たのでヒルズを覗いてみました。 オサレ系かつお高い洋服屋さんが多いな。 雑貨もスタイリッシュではあるがわざわざ買うほどでも… 学生さんぽい女子達がノートやペンを見て 「これ高いね。高いのばっかだね」っつってました。
最終更新日
2006/04/30 11:45:34 PM
2006/02/23
カテゴリ:けんこう
肩こりがひどくて、整骨院にいってもあまり良くなりません。
漫画の相棒楓さんのおすゝめのビタミン剤を飲んでみることにしました。 ![]() しかし近所のスーパーの薬コーナーでは「ナボリン」は売っていても「ナボリンS」はない。 どの程度違いがあるか分らないけど、とりあえず教えてもらったのを飲む方がいいでしょう。 映画館のそばにあった調剤薬局に置いてあったので買いました。 でも…6000円って高いよねえ。 ネットで買えばよかったかな。 1ヶ月飲んでみて良くなればいいんですけど。
最終更新日
2006/02/27 11:52:30 PM
2006/02/20
カテゴリ:けんこう
耳鼻科にいってきました。
鼻をかむと黄色っ洟がべた~っと出ていたのは昨日まで。 でも保険証忘れたり、用事があったりして病院いけなかったんだよね。 診断が「副鼻腔炎」だってのも症状からわかるし。 今日の状態だったらほっといてもよかったんだけど、 また鼻をかみ過ぎてぶりかえすと嫌なので薬もらうために行くことにしました。 耳鼻科は普通に混んでた。これは想定内。 しかし薬局で30分以上待つとは思わんかったよ。 2日分に減らしてもらったはずの薬が3日分になってるし。 なんだか症状が(精神的に)悪くなった気がするわ。
最終更新日
2006/02/21 12:21:12 AM
2006/01/28
カテゴリ:けんこう
病院ばっか行くのもどうかと思うんですが、
鎖骨の辺りがずっと痛いので、近所の整骨院に行きました。 受付の奥さんに「お久しぶりです」と言われた時はちょっとびっくり。 私が前回にいったのって5年くらい前だよ。 まあ両親もここにかかったことがあるので家族で覚えられてるのかな。 先生は肩を見るなり、凄いね。 凝り過ぎて、表層の筋肉だけでなくインナーマッスルも固くなってるらしい。 肩こりが良くなってくれば、鎖骨のあたりも治るらしいので 肩を中心に電機を流したり、あっためたりしてもらいました。 前通った時は肩揉んでもらうと気持ちよかったのに、今は痛いよ。 それだけ凝ってるってことなのかな。 パソコンをする姿勢が一番悪いんだよと言われてしまいました。 でも仕事も趣味もパソコンなしには出来ないしね。 ほんとはもっと前にマッサージとかいっときゃよかったな。
最終更新日
2006/01/29 12:41:00 AM
2006/01/27
カテゴリ:けんこう
病気の影響で目に症状が出る場合があるので、
専門の眼科へもときどき通っています。 いつもは病院の待ち時間に行くのですが、 今回は通院間隔が変わってしまったため、眼科単独です。 前回瞳孔を開く検査をして、終わった後明るい街を歩けなくなったので 色が濃いめのサングラスを持参しました。 待ち時間長いかな~と思ったけど、割とすぐに呼ばれて 視力検査と目の写真を撮っただけです。 サングラスは不要でした。 病気も良くなってきてるし、目にも症状が出てないので 定期的に検診すれば良いそうです。 よかった~。 さくっと終わってしまったので、お昼を食べるには早過ぎます。 病院は原宿なので、神宮前の洋服屋に勤めている従妹に会いに行きました。 お店の場所は良く分らなかったけど、通りの名前を覚えていたので ずーっと歩いてたら着きました。 おお、元気そう。がんばって仕事してね。 半袖のシャツが出る頃、買いに行こうかと思います。
最終更新日
2006/01/29 12:34:09 AM
このブログでよく読まれている記事
全50件 (50件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|