|
テーマ:最近観た映画。(31508)
カテゴリ:今日の出来事
上映劇場も上演時間も限られている映画
![]() 通勤時と同じ時間に出かけました 現在進行形の時事問題と被り ここまでよく描いたなあと 製作された方々の強い想いが嬉しい 先日の選挙にしても メディアが忖度しているように感じられたし 真実を追求したい そういう人々が屈しないような世の中であってほしい ネタバレになってはいけないんですが 終わり方が唐突です 続きが知りたい 音楽もよかった ググったらなんと「きのう何食べた?」のテーマと 同じアーティストさんでした 原作あるかしら? と本屋さんを覗いたら原作ではなくて モデルになった新聞記者さんの本で 映画のラストはわかりませんでした レビューをいろいろ読んでたら 日本は政治をあまり語らないけれど 海外じゃ音楽で表現してる人たちも一杯いるよ、って スタイルカウンシルを持ち出したりしてて いやほんまそれ ![]() それにしてもいっぱいググったら 次からgoogleにはそれ関連が 勝手にずらっと表示されるのに まったく表示されない「新聞記者」 これも情報操作?? 台風接近で早めに帰宅して ひとつ前の日記の手仕事しながら アマゾンプライムビデオをうろうろして てっきり外国のアニメかと思ってたら国産 適当に見てたら 冒険と友情と切なさがあふれて どんでん返しにうるうる ![]() イッパイアッテナは 野良猫さんがいろんな人にいろんな名前で呼ばれてて 名前は?って聞かれた時の答え^^ わがやのにゃんこも教えたら 字読めるようになるだろうか? お気に入りのキャットフードだけ すりすりするのです ![]() 台風に備えて物干しざおを下におろしました 明日は引きこもりやなぁ でわ
[今日の出来事] カテゴリの最新記事
お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。) 読み通すには一頑張りが必要かも。 読めば日本史の盲点に気付くでしょう。 ネット小説も面白いです。 (2019.08.15 20:08:19) |