上海から帰って来ちゃった

2007/01/18(木)22:53

危ない(?)医者(でも日本)

日本のこと(19)

国慶節の前に風邪をひき、そのまま帰国したワタシ。 でも熱は下がったので、 日本で追加のワクチン接種をすることにしました。 ダンナと一緒に、会社指定の病院へ。 ワクチンは肝炎の3回目。 でも、風邪をひいてるから「薬が欲しい」と受付にお願い。    +++ 待つこと1時間。 まだ呼ばれません。 そこは個人医で、そんなに広くありません。 患者さんだって私たちを含めても8人くらい。 なのに 何故? 何故こんなに遅いの????? 遅い。遅すぎる。 総合病院じゃあるまいしっ プンプンしながら待っていたら やっとこさ呼ばれたので、ダンナと2人で診察室へ。    +++ 医者「注射は何回したんだっけ?」 私達「2回で、今日は3回目です」(予防接種記録の紙を見ろ!) 医者「3回目って、何を打つんだっけ?破傷風?」 私達「肝炎じゃないんですか?」 (なんだ?何言ってるの?) 私 「5日前に風邪で38度の熱を出しました。    今も咳と鼻が止まらないので薬を出してもらえませんか?」 医者「はい。では診ましょう」   まず聴診器 そしてベロをあ~ん 医者「舌が茶色いですね。あなたは熱を出しましたね?」 私 「・・・」(さっき38度出たって言いませんでしたっけ?) ダンナ(もしや、さっき食べたポッキーのせいじゃ?) 医者「あの・・・漢方薬を出そうと思ってるんだけど」  ・・・? 私 「でも錠剤しか飲めないし、臭う薬もダメなんですけど」 ダンナ「上海に住んでいるんですけど・・・」 あれこれ喋って、なんとか漢方に抵抗を試みる。 ところが医者は生返事・・・ 「はい・・・えっと・・・えっと・・・えっと・・・」 しばらく待たされるワタシタチ・・・ その間、医者が何をしてたかって? PCに向かって、カルテを入力しようとしてて でも操作にも入力にも慣れてなくて、 うまくできなくて ずっと 「あれ? あれ? あれ?」  ・・・・これじゃーーーーー時間がかかるはずだよ! 少し入力しては消し、また入力しては、消し、 あっちのウィンドウ、こっちのウィンドウ たくさん開いて閉じて 最近導入したのね・・・電子カルテ      ・・・・でも慣れるまでもう少し練習したほうが・・・ 挙句の果てには 「漢方薬一覧」なんてソフトをたちあげて、 「気管支炎」って入力して、薬一覧を眺めている。 これかな? これかな? って選んで、薬の内容を読んでるし・・・ おーーーーーーい 大丈夫かーーーーーー? あの・・最近漢方薬を習ったばっかりなんじゃ? もしや・・・ 電子カルテのソフトに「漢方薬一覧」がついてたから使おうと?     まさか それはない・・よね?    +++ ワタシは、上海では医者にかかりたくないって思っていた。 だから日本で風邪薬だけは貰って帰ろうって思っていた。 でもこのとき、 こんな医者なら、日本でもかかりたくないぞ! と思ったのでした。 ↓クリックしてもらえると更新の励みになります♪ blogランキングへ 結局処方箋は貰ってきたけど、 薬を処方してもらわずに上海に戻ってきました そのうち使えるかも?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る