上海から帰って来ちゃった

2006/03/22(水)21:51

老師の部屋で二胡練習

二胡(上海編)(65)

今日は2時から二胡のレッスン・・・だったんだけど、 12時半に、T老師から突然電話が。 「私明日から北京に行くの。で、私のレッスンが1時半からになっちゃったの」 げげ。今日のレッスンはお休みか?? 「だから、3時半からでもいい?」 なーんだ。そうなんだ。。。 「もちろんOKですよ。宿題やってま~す」 「でも待つの大変でしょ?私の部屋で二胡の練習してれば??」    +++ というわけで、 私は1時半から3時まで、 大学の寮にある、老師の部屋で二胡の練習をした。 が この寮、周囲に音が筒抜けなんである。 最初は勇気が要った。 だってさ、ワタシの幼稚な二胡を しかも練習してる様子を お披露目して良いのか・・??? そーんなこと気にしてたら、だめです。 いーんです。初心者なんだから、下手で当然です。 この時間を生かし、思いっきり弱音器無しで練習しなきゃ~ ってことで、練習しましたよ~ もう、思いっきり 最初の1時間は、D調の音階 音階 音階 音階 って しつこく。 周りの人に「やめてくれ~」 って言われるんじゃないかとドキドキしながら でも弾きます。第2把と第3把を重点的にやります。 そーすると、だんだん二胡の音に響きと艶が出てきまして あぁ 普段は練習不足なんだなぁ と実感。 楽器は、音を出してやら無いといい音が出ないんですよね。 で、しつこく音階。 んで、 その後老師が来るまでの約30分で、曲の練習。 いやぁ たっぷり練習しちゃったよ。 レッスン終了後、T老師はワタシに言った。 今日は足りてるけど、 二胡は毎日練習しなきゃだめだよ。最低30分。 今の★makiは、毎日1時間練習したほうがいいよ。 ・・・練習不足、バレてたのね。 ちょっと二胡気分が上昇してきたから、頑張ってみよう♪ ↓クリックしてもらえると更新の励みになります♪ blogランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る