上海から帰って来ちゃった

2006/07/19(水)16:47

帰国の理由

日々の雑感(25)

※ちょっと長めの記事です 「5月に帰国したばかりなのに、また帰るの?」って 夏休みの帰国のことを話すと、 こんな風に言われたことがあった。(特に中国人) ワタシも、当初は帰国する予定じゃなかった。 でも、 どうしてもなるべく早く、帰国しなくちゃならない。 なぜなら ・・・・ ワタシは、日本でスリに遭ったのだ。    +++ 5月のGWに、 ワタシたちは「赴任1年の帰国&健康診断」をくっつけて、 約2週間日本に滞在した。 上海から成田で降りて、そのままワタシの実家(神奈川県)へ。 その翌々日、 神奈川県から、ダンナの実家の山口県へ行くことになっていた。 移動は新幹線。 新横浜-広島(のぞみ) ひさびさの日本。 ひさびさの新幹線(ここ数年、帰省は車だった) ひさびさの駅弁 ひさびさの広島風お好み焼き すっかり舞い上がってるワタシが異変に気づいたのは、 広島駅から山陽本線に乗ろうとホームに立ったときだった。    +++ 売店で雑誌を購入するときに財布を開いたら、 クレジットカードが見当たらない。 「カードが無い! 掏られた!」 でも、財布はある。カードが無い。 ダンナは「財布があるんだから、入れ忘れだよ。実家に連絡してみな」 しかしワタシには確信があった。 絶対に入れ忘れなんてあり得ない。 なぜなら、 昨夜 中国用の財布から日本用の財布へ、 カードや免許証などを、1枚1枚確認しながら移し変えたからだ。 それを説明しても、ダンナは納得しないんで、 とにかく実家に連絡して、ワタシの部屋を捜索してもらう。 でも、見つからない。 ダンナは更に言う。 普通スリは、財布からカードだけ取るなんてしないよ。 財布を戻すってことは危険なんだから、2度近寄ることなしない。 普通考えられないし、あり得ない。だから忘れたんだろ? ふっ普通・・? ワタシの「怒りのツボ」にヒットだ。 「普通、普通」って言うけど、 アンタはスリのプロ? それともスリの権威? 経験者が言うなら納得行くけど、素人が「普通」って言わないでよ。 発覚を遅らせるために、 中身のカードだけ盗んで財布を戻す手口はあるんだよ。 TVで見たことがあるんだよ~っ。 怒っても、ダンナはワタシを信じない。 怒り大爆発なんである。 ムキーッ!! とにかく、 実家から銀行の連絡先を聞き、カードを停めた。    +++ 実はこのカード、 銀行のキャッシュカード + クレジットカード という なんとも恐ろしいカードで、 メインバンクで、 ハッキリ言って、全財産の7割が入ってる口座で、 しかも、ダンナ名義だった。 だから、 クレジットカードを使われたら、恐らく保険が使えるけど キャッシュカードで引き出されたら、カンペキにアウト!だ。 が、停めた段階で、 普通預金を引き出された形跡は無かった。(よかった~) クレジットは? って言うと、 クレジットの処理は、 各利用店舗で毎月締められた後、信販会社に連絡されるのだそうだ。 その日は、5月1日。 5月末~6月にならないと、不正利用されたかも分からない。 銀行の人が電話の向こうから、こう言った。 「被害届けを出してください」    +++ 山陽本線に乗ってる間、 ワタシとダンナは険悪状態だったが、 財布から現金も盗られていることが分かり、 やっとダンナも「スリかも?」って思うようになった・・ようだ そして、ダンナの実家の最寄駅に到着し、 出迎えてくれた養父と3人で、交番へ。 しかし、 交番のオマワリサンも、ワタシの話を信じなかった。 「スリは捕まりたくないから、普通接触の回数は少ない方がいい。 財布があるということは、カードを落としたんじゃないのか?」 また「普通」って言うのね!!! ってちょっと思ったけど、 警察官は、ダンナよりは専門家だろうから、一応話を聞く。 が、解せない。 ワタシは、 財布をさかさまに振って絶対に落ちないことを見せたり、 現金が無くなったことを、熱く語ったり、 とにかく 粘りに粘った。 本庁に電話をして、指示を仰ぐ警官。 でもやっぱり、「遺失物の届けを出せ」と言う。 だーかーらー 盗まれたんだってば!!!! 検挙率が下がるのが嫌・・・なんじゃないの~??    +++ というわけで、1時間以上粘って、 やっと「盗難届け」を出すことになったが、 「盗難届けの用紙」が、どこにあるのか知らない警官。 ・・・・・なにそれ? そして、何とか見つけて記入していると 「どこで掏られたか、記入しろ」と言う。 「新横浜から広島駅のどこか」って言うと、 「範囲が広すぎるからダメ」だって。 どこで掏られたかが分かるくらいなら、掏られないってば!!! で、警官に、 「とりあえず 新横浜から広島までの、新幹線の中 ってことで。」 と、納得してもらおうとして言ったら、 「どうして鉄道警察に届けなかったのか?新幹線の中にも居るのに」だって。 だーかーらーっ 新幹線の中かもしれないし、そうじゃないかもしれない どこだか分からないけど、 場所を特定しろって言うから、便宜的に言っただけなんだってば!!    +++ というわけで、 日の丸は決して庶民の味方じゃ~ナイな~ ってことを実感し、 帰省と帰国を終えたってワケ。 まぁ、ワタシの実家に戻った後、 口座のある銀行の支店に行って、手続きしたけどさ~・・・・・ 再発行してもらったけどさ~・・・・ ホントに大変だった。 そして、 やっぱりクレジットカードは使われていた。 旅行会社で、新幹線か何かのチケットを購入された様子だ。 テレビで見たことあるでしょ? 盗んだカードで特急券の回数券を買って、 チケットショップで換金する って手口。 プロの仕業だったんである。 だから スリだって言ったのに!!!!    +++ ということで、 お金を返してもらう手続きに入った。 ダンナ本人しかできない手続きだ。(ダンナ名義のカードだから) ダンナが銀行に電話する。 いろいろ説明したら、こう聞かれた。 「盗難届けの受理番号を教えてください」 受理番号????? そんなのあるの???? あの警察官め~~!!!! 出さなかったな!!!盗難届け! ってことで、 ダンナの実家と連絡を取り、 なんとか受理番号をGETし、 あとは・・・・・ワタシの仕事が残っている。 ワタシの仕事。 「銀行から送られてきた書類に、銀行印を押す」 そうです。 このために、帰国するのです。 書類に、ハンコをポンッ! が帰国の理由なんです。 ・・・え? 書類を送ってもらえばヨカッタって? 書類が届いたのは、うちの実家。 ワタシの両親が上海に郵便物を送るのは、初めて。 しかも、重要書類とあっちゃ・・・ キケンでしょう?? というわけで、 20日に帰国です。 立派にハンコを押してきます。 そして、犬と遊んできます。 せっかくだから、のんびりしてきます。 ついでに、iPodの大きいのも買ってきます。 ちなみに、今回の帰国は「マイル」。 いくらお金が戻ってくるって言っても、 お金をかけて帰国しちゃ、意味がナイもんね。 ↓クリックしてもらえると更新の励みになります♪ blogランキングへ しかし・・・・ 上海ではいつも、 「バックの形、ファスナーやポケットの向き、財布のありか」 そういったことに気をつけてて、 スキを見せないように・・・って生活してたのに、 日本でスリに遭うとは思わなかったよ。 帰国して、緊張感が一気に無くなっちゃってたんだね。 どんな場所でも、気をつけるに越したことはないね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る