079358 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タイトル考え中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2017.11.21
XML
カテゴリ:ひとりごと
こんにちは~♪


子供のおもちゃは基本的におもちゃ箱を使っています。




もうひとつ本棚兼おもちゃ箱もありますが、それでも入らない物&あまり使わない物は押入れに突っ込んでいます。

押し入れの大きさは扉1枚分くらい?(←表現おかしいですね。)広くないタイプの2段で
1段目をすべて娘用に使用しています。



1段目の半分はチェストを入れて、娘の洋服を入れています。


↑これを使ってるわけじゃないです。。
我が家は、横にじゃなく奥に長いタイプを使っています。



その隣にこちらを使っています。



サイズを測らずに買ったので、横に入らず・・ みなさんちゃんと測りましょう!!笑
もったいないので縦にして使っています!!
縦にするとね~下のツッパリが邪魔になります。でも気にしなければ気になりません!!笑

1段目に、ブロック(箱の入れ物アリの)やピアノや、折りたたみの椅子などなど。




2段目に


使わない細々したおもちゃをぶっ込んでいます。
おもちゃの捨て時かさっぱり分からず、増えていく一方。みんなどうしているんですか??

こんなんいらんやろ!!って思う物を、娘に聞くと必要みたいやし。
こっそり捨てちゃえ♪と思って、ゴミ袋にまとめて隠していたら見付かり、また元の場所に戻ったこともあります。
もうすぐ年末の大掃除!!この機会にガッツリスッキリしたいな♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.21 11:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X