なんでそうなるの

2007/06/24(日)14:15

重い茶碗

土に遊んで貰う(31)

陶芸教室へ 2度目の勉強に行ってきました 2週間前の 最初にこねた茶碗が 素焼きされていました あ~ ちょっと重い 存在感を見せながら 持ったとき重くない というのは 難しいものだと 早くも1回目の挫折でしょうか 気を取り直し 自習していった茶碗を見てもらい 少し 手直しに削ったのですが 大分固くなっていて 思い切りは削れませんでした これも焼くと重いでしょうね 前回 もう一つこねて 時間が足りず 削ってなかったのがあったので かなり 余分なものをそぎ落としました もう そぎ落とすものがない というところまでは行きません まあいいかと思い適当に切り上げ 残り30分で 茶碗もう一つこねました 今回は こねるときに かなり厚みを気にして こねましたので そんなに 削り取ることはないだろうと思います いつも同じ形では おもしろくないので 五角形の茶碗に挑戦です 高台削り等は 次回に回しました 今回持参したものと 成形したものは 次回までに素焼きしてくれるようです 次回は 本焼きを体験させてくれるそうです 1週間後には 最初の習作茶碗を UPできそうです 割れたりしなければ という前提ですが 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る