なんでそうなるの

2009/05/12(火)12:32

小沢代表 無念!

テレビ・映画・本(394)

最近 私の大きな疑問の一つは今でも 鳥インフルエンザ という言葉を使っているのに何故 豚ウイルスという言葉が 急速に死語になったのか?ということであります鳥のさえずりより 豚のいななきの方が 国際的にパワーがあるのかな? 民主党の小沢代表が 辞意表明いたしました追い込まれても 自民党はさすが政権党で ありました小沢代表に 鋭い矢を射込みましたね小沢さんのつらいところは 西松建設問題について政治資金規正法に基づいて 適切に処理しているといいつつそれが 西松建設から出ている資金だとは 知らなかった といわざるを得ない ところに あるのでしょうもし 西松建設からの迂回献金だ と 知っていたといったらそれは 政治資金資金規正法に基づいて 適切に処理していたことにならなくなる囚人のジレンマに 嵌められた といえますだけど 私の疑問は 政権党の大物議員なども西松建設がらみでいろいろ 噂されたにもかかわらず司直の手が及んでいないじゃないかというところですもう 企業から金が動く政治なんて 国民は飽き飽きしているのですがそれにしても なんで 小沢さんだけ?あれっ 他の人は?お咎めなし?それって どう考えても 変じゃないですか?そして渦中の 小沢さん この際 資金的に放り出して 裸になったらもっと楽になるのに と思うのに何でそうしないのか これも不思議です金でしか心をつなぎ止められない政治家なんて もしいたらもはや その人は時代遅れ なんじゃないでしょうかこの際 金でなく信念で 格差を修正する決意を持った政治家が大勢 出てこられるようなシステム を 作ってほしいですね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る