1068171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

自転車と遊ぶブログ

自転車と遊ぶブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2020年09月30日
XML
大会がないからな、なんか筆が走らなくてなあ。引退か。

やっぱ、このハンドル超カッコいいな




ブログとか自転車もそうだけど急に謎の引退宣言する人とかいるよな。あれ、なんなんだろうな。勝手にすればいいのにね、僕はがっかりする。


半沢直樹、面白かったなあ。

どんな会社にいても、どんな仕事をしていても、自分の仕事にプライドを持って日々奮闘し、達成感を得ている人のことを、本当の「勝ち組」というんじゃないかと俺は思う。とかな。

よく驚かれるんだけど実は秋田ではTBS系やってない‥(青森ではフジテレビやってない)、すぐにTverとかネットに流れるこのご時世はありがたい面もあるよな。


その人じゃないと本当の気持ちはわからない。限界を感じた達成感、あるいは競うことに虚無感を感じたとか?自殺する方もそうなんだろうか。

よくご冥福をお祈りしますとか、困ったら誰かに相談みたいなやつ、あの言葉は僕は嫌いだ。本当に苦しい人は相談できないのだよな。

追い込みすぎずもっと楽しまないとなあ。本当の価値組はそれぞれなんだろうな


おまけ

やっぱアジはうまいな。だいぶ魚の開き方がうまくなってきた。干物作ろうかなあ。



6年ぶり発売のニッカウイスキーのセッションのレポート。仲の良い店員さんにキープしていただきました。



ウイスキーは原酒不足で今後ますます値上がりして二極化していくらしい。どのメーカーも苦心してるらしく、ブレンデッドという戦略に。

サントリーは5千円の碧、キリンは1千円台の陸を出して戦略に差が出てきたかな。

竹鶴と定価は同格の定価4千円。は一般的に高いんだろうなあ。余市、宮城峡、ベンネヴィス、あと謎のグレーン?

見た目は薄いが、味はしっかり柔らかい。新しいといえばこれが新しい味なのか?まあ普通にうまいし、自分は納得。

ただウイスキー苦手な人がこれを好きになるわけではないと思うなあ。値段がネック。あと、さすがに2千円のブレンダースピリッツ(現在は5倍まではね上がった)ほど衝撃はないし、青色ボトルはいいのだけど、スクリューボトルなのと色が薄いのを隠すための措置なのか。来月は山崎かあ。



ニッカ セッション 奏楽 43度 700mlを含む3本セット (十年明 / 戸河内)




スペシャのあれは5月頃から話を聞いていたけど大人の事情で書けないことも沢山あるのだよ。名前が商標登録で揉めてるとかマジ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月30日 17時28分20秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X