カテゴリ:自転車(ロードバイク)
ずどん。
![]() 先週、冬に向けてローラー台購入。またか。XR 機材は一切妥協しない。練習は妥協するのだクワッ! ![]() 日本で最速開封。3本ローラーで(たまに)ズイフトやっていたが、負荷がないので、練習にならないような感じがあった。後記 これまでも、ネオスマートやカグラを注文したことがあったが、なぜかいつもドタキャンで届かなかったのだよ。今回はすんなり。需要があるらしく、未だに中古でも高い。 今度出る動くワフーの新キッカー、ミノウラの新カグラも考えたが、20万は高いって。残るはxplovaかあ。誰かくれんかな ![]() MINOURA(ミノウラ、箕浦) SmartTurbo スマートターボ KAGURA 神楽FD LSF-9300 LSF9300ダイレクトドライブ式スマートトレーナー[ダイレクトドライブ式][固定式ローラー台] と思っていたところ今回のエリートの話を聞いた。送料やスプロケ、ライザーブロックも全部込みで10万円! ![]() エリート DIRETO XR(ディレートXR) (ダイレクトドライブ) シマノ 高いが、他のスマートローラーに比べれば半額とだいぶ良心的。パワーも正確らしい。 評判のよかったDIRETO、DIRETOXの後継第三段なので悪いはずがないだろうと予想。来年XRZとか出ないことを祈る。 設置は簡単。最初からスプロケも付属してるし、脚広げるだけ。ペアリングも一発で、無駄な作業もまったく必要なし。 ![]() やってみた感想。なるほど、これはキツイ。自動で負荷がかかるのだが、坂道になった瞬間、すごい負荷がかかるので、汗だく。。真面目に続ければ、かなり良いトレーニングになりそう。 他のスマートローラーを全部試したことがないので、走行感は比較できないのですが、かなり高スペックでは? 騒音値振動はまったく気にならないほど静か。課題点があるとすれば、重いので、常時設置できる環境の方でないと厳しいかな。制限ある方はSUITOのほうか あとせっかくのスプロケがティアグラ?なのでギアチェンジするときにガチャっとする。気になるかたは結局換えたほういいかも。 3本ローラーが悪いわけでなく、走行感があるし、競輪選手みたいにハイケーデンスを鍛えるにはいいんだろうな。人によっての好みかな。 あと、ついでにsterzoも届いた!前輪ブロックが、左右に動くのはありそうでなかった。意外に安定。 ![]() ハンドル切り返すと一部のズイフトコースで進路が変わる。動いてる感があって面白いが、ただ実走感はなく、これはまったく腕の筋肉には効かない。ゲームと割りきって1万円ならアリか? ![]() エリート STERZO SMART ステアリングブロック スマートローラーでもなんでも、結局、練習を楽しく継続できるかどうかだよなあ。練習あるのみ おまけ 岩手県民の方から裏山でとったというマツタケを箱でもらった!岩手すげえ。まさに裏山しい‥ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020年10月05日 08時01分13秒
コメント(0) | コメントを書く |