39 39 39

2011/03/14(月)23:36

経皮毒とロハスな生活

今日は、ももかの幼稚園のお友達のおうちに行ってきました。ずっと前からお誘いをもらっていたのに、なかなかタイミングが合わず、今日いけることに・・・。Kさんは自宅の一角に美容室を持っていて、お仕事もがんばっているママさんなんです。話題はこそだてのことパパのことのことはもちろん・・・カットや髪の毛や皮膚や頭皮に関して・・・などなど、いろいろです。でも、興味深かったのは、LOHAS(Lifestyle of Health and Sustainability)な生活のこと。地震が発生して数日ということもあって、いま、やっぱり、健康や地球の環境に優しい生活というものに関しても結構考えます。オゾン層が破壊されたり、温暖化が進んだり、大気汚染や水質汚染、森林破壊。みんな人間のエゴで引き起こしてきたこと。いつかこれらのつけが回ってくると思うとやっぱり怖い。 エネルギーの無駄使いが温暖化を引き起こしたりして、台風やハリケーンなどの異常気象を頻発させたり、洗剤に溶け込んでいる化学物質が濃縮されて、結局、自分たちの体の中に入ってきていることを知るとさらに恐ろしい。たくさんの化学物質に囲まれれ生活している私たちは、それらをいつの間にか口や皮膚からとりいれてしまっているらしい。どんどん便利になって快適になっていく一方で、私たちを取り巻く環境がどんどんおかしな方向になっている。それに気がつくのは小さな積み重ねの時期ではなく、ドカンと爆発したり、事件が起きたり、災害が起こった時。でもそんな時に、みんながはっと我に返って、自分たちの生活をみなおすチャンスにできたらいいなと思う。Kさんは、美容室でカラーやパーマをかけるときに頭皮に薬がしみたり、においを嫌う人をたくさん見てきたという。それらに含まれる化学物質は除草剤の30倍もの強さがあって、手荒れや湿疹・かぶれの原因はもとより、排水も汚し、海も汚し、環境を破壊しているらしい。皮膚の弱い私には、食いつく話ばっかりだった。BeOne Balanceというスキンケアのサンプルを頂いた。べつに買わなきゃいけないとかは全くない。健康に良くて地球にも優しいのなら試しに使ってみようとも思う。「さっぱり」とか「つるつる」とか「さらさら」とか「うるおう」とかそういう巧みなことばにつられてしまうのは考えもの。人間や動物や生き物が健康で心豊かに暮らせるそういう暮らしを考えたりした。 深い平日の午後でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る