【重要なお知らせ】記事を読むミッションの記事数・ポイント数の変更(要再同意)について
閲覧総数 187071
2022.07.27
|
全168件 (168件中 1-10件目) ホットニュース
カテゴリ:ホットニュース
今期、雨男更新中です。 梅雨。開き直ればどぉって事ありません。 槍が降っているわけではありませんから・・・
さて、本日の作品、 「cafe attaca(カフェ あったか)」さんです。 茅野市豊平4424-1 尖石 縄文の湯から東へ100m、 すばらしいロケーション、 グリーンに映えるワインカラーの外壁、 憧れのガレージ、 そして、おすすめのシュラウド型煙突トップ!? オーナーご夫妻のコダワリ&リーズナブルなメニュー。
弊社のマシンが邪魔してますがご愛敬。 広いパーキングでドアパンチも安心。 カーマニア・ライダー・チャリダー・ 食通さんや奥様のお茶会、女子会、 OFF会などなど、 きっと新名所になりますよ! オープンは7月18日(土)、 四季を通して楽しめそうです。
「あったか」をより「attaca」くするのは、 ベルギーの「ヤギ」、、、 もとい、 「夢工房」から生まれた 「ドブレ760CB」。 *炉壁は、オーナーさんがこれから「手作り」。 期待しております! オープンが待ち遠しい。。。 建物施工は、今や「ガレージ」といえば、 株式会社グリーンベルさんです。 本物は素敵です!
Last updated
2015.07.09 20:32:34
コメント(0) | コメントを書く
2015.04.01
カテゴリ:ホットニュース
昨日、納品させて頂きました南箕輪村のS様邸の模様です。
昨年末より何度も打ち合わせを重ねさせて頂きまして、満を持しての設置となりました ![]() ![]() ホウロウレッドのアンコール ![]() ![]() プロバンス風のご自宅にベストマッチの仕上がりでした。そして今回1番のこだわりは煙突の外観でございます。幹線道路から目立つ立地ということで他には無いものを・・・ということで僕自身も初めての設計になりますが、シュラウド(豪雪対応)を設置させていただきました。 ![]() 写真の撮り方が悪くて、こじんまりしてますが凄く目立ちます。おまけに煙の抜けもよくお施主様も満足していただけました ![]()
Last updated
2015.04.01 17:37:38
コメント(0) | コメントを書く
2015.03.13
カテゴリ:ホットニュース
久しぶりの大山です。今年初の炉台積んで参りました。
とにかく久しぶりに加えて、サイズも通常の倍ときまして腰が痛いのなんの ![]() タンブルレンガも水をしっかり吸い込んでいてくれましてなかなか乾かない&重い。 1日+半日でお施主様も満足の仕上がりになりました。 ![]() そして本日は屋根上を仕上げて参りました。 ![]() 爆風吹き付ける中、煙突の立ちも寸分の狂いもなく満足のしあがりに ![]() 来週はいよいよ真っ赤なアンコールが収まります。楽しみだー
Last updated
2015.03.13 17:53:33
コメント(0) | コメントを書く
2015.01.09
カテゴリ:ホットニュース
遅れながらあけましておめでとうございます。半年以上放置したブログ、久々に更新してます大山です。
昨年は多数のお客様に当社をご利用頂き、お陰様で喜びの声も多数頂いております。本当にありがとうございます。今年はなるべく設置して頂いたお客様のストーブをこの場でご紹介出来たらいいなと!そんな風に考えております。思い返せば2014年下半期はあまり記憶が無い・・・(疲労) 年末に施工させて頂きましたI様邸 ![]() クリスマスに間に合うようにと11月末に依頼を受けI様の頼みならばと、嬬恋まで工事にうかがいました。 奥さんにはサプライズでとの事で・・・・さすがです。見習わなければ ![]() 夏に遊びに行きますので軽井沢72でゴルフしたいッス!!ありがとうございました。 こちらは木曽は上松のK様邸 ビフォー ![]() この時計型ストーブがこの家を暖めていたんだな~~ ![]() ![]() アフター ![]() 長野県でも指折りの極寒地です。おばーちゃん!工事中何度もお茶入れてくれてありがとうございました。くれぐれもお体にはきおつけてくださいね! 640CBJ!!末永くK様邸を暖めておくれ ![]()
Last updated
2015.01.09 17:56:32
コメント(0) | コメントを書く
2014.11.29
カテゴリ:ホットニュース
ご無沙汰しております。 不定期購読みたいになっております。 日々薪ストーブと格闘中。 毎日が、「超!!」御充実様状態です。
2014年も残すところ30日強。 あとちょっと踏ん張れば、 ゆっくりお湯に浸かれますね。
そう、お湯と言えば「温泉」。 先日の設置工事、 安曇野市穂高の、 「穂高温泉郷」にあります、 「小岩岳旅館」様。 民芸旅館。http://koiwatake.jp/
松林にひっそりと佇む、 隠れ家的「名湯の宿」。
施工中も、ひっきりなしにお客様がご来場。 この時期と言えば、 「温泉」と「薪ストーブ」ですよね?
是非、皆様、温泉に入ったあとは、、、 「薪ストーブ」に癒されてください。 炎の芸術がお待ちしております。 *お湯も掛け流しで評判ですが、 女将さんの手作り料理がかなり、評判とのウワサです!
Last updated
2014.11.29 20:58:44
コメント(0) | コメントを書く
2014.07.09
カテゴリ:ホットニュース
台風の影響で中々予定通りに仕事が進みませんネ
![]() ![]() ![]() ![]() まあ、そんなことはさておき先日プロレスを観戦してきました。何を隠そう僕、大山はプロレスラーになろうとしていた時期があったくらいのプロレス好きでして・・ ![]() で、今回のプロレスはというと今や日本を代表する団体ドラゴンゲートっス ![]() 皆さんご存じかと思いますがドラゴンキッド選手やシーマ選手の人気プロレスラーを筆頭にメキシコのルチャリブレと王道プロレス、更に会場を盛り上げるマイクパフォーマンス等々すごい迫力の中にお笑いが有り・・若い女性を中心に大人気な団体なんです。 ![]() いいな~いまだにプロレスラーになりたいと半分本気で思っている大山です。 そして今回は特別に選手と写真撮影させて貰えることに ![]() ![]() 皆さん分かりますよね ![]() ![]() 今日からダイエットに励もうと・・本気でおもっておりやす ![]()
Last updated
2014.07.09 17:56:22
コメント(0) | コメントを書く
2014.07.07
カテゴリ:ホットニュース
久しぶりのアートの叫び
![]() 台風が今週の中頃にも長野県を通過する見込みとのこと ![]() ![]() ![]() ![]() その点は長野県の我が伊那市は恵まれている土地がらでありまして、土砂崩れや、倒木といった事は多少ありますが屋根が飛んだり、河が氾濫する何てことはあまりないように思います。3000m級の山々が我々を守ってくださってるんですな~ ![]() ![]() それでも皆さん気を抜かずに警戒しましょう。 さてアップするのが遅れてしまいましてごめんなさい ![]() ![]() ![]() ご家族で炉台を積んで頂きました。 私、大山よりもはるかに上手に仕上がってます ![]() ![]() ![]() あとは火を入れるのみ! 薪集めに励んでいらっしゃいますO様 ![]() またお伺い致します。
Last updated
2014.07.07 18:00:03
コメント(0) | コメントを書く
2014.05.09
カテゴリ:ホットニュース
ゴールデウィークは何処へ行っても人、人、人・・・・・
![]() 特に何処へ行く事もなく、地元の山岳渓流へ春の岩魚釣へ行って参りました。 例年ですとテントを持って1泊釣行のはずが、仕事や野球の試合があったりと忙しく残念ながら日帰りになってしまいました。 中央アルプスの五合目付近まで道無き道を愛車ジムニーと徒歩で・・・タラの芽が食べ頃で大量GET ![]() 雪もまだまだ溶けておらず近年ではかなり多めの雪渓にちょっと感動しました。 そんな雪渓の中から出ました今年1匹目の34cm岩魚 ![]() ![]() もうこの魚はパーフェクトですね。金毛化した魚体にうっすらパーマークが残ってます。 この川は比較的、固有種であるヤマト岩魚の血脈が濃くのこっている魚が多いわけなんですが、この個体はニッコウイワナ系がかなり薄いですね。さすがに爆釣ではありませんでしたが、満足満足 ![]() 29日はBESSさんにて薪ストーブメンテナンス講習会をさせて頂きました。 多数のご参加ありがとうございました。 ![]() 使用されているストーブを自分でいじれるとまたストーブの面白さ、奥深さが発見出来るはずです。 また、この度ご契約させて頂きましたK様。自力での炉台積み、お疲れ様でした ![]() とてもすばらしい出来でしたのでアップしちゃいました ![]() ![]() 柴犬のクルミちゃんもすっかりお気ににめしたようで・・あとはストーブ設置を待つのみですね ![]()
Last updated
2014.05.09 17:40:52
コメント(0) | コメントを書く
2014.04.10
カテゴリ:ホットニュース
天下の高遠桜が開花宣言され、ようやく春らしい陽気になって参りました。
我がストーブアートでも冷え込んだ早朝にストーブを焚くくらいで日中は20℃越えなんて日が続いておりますね ![]() さて、薪ストーブには当然薪が必要なわけでストーブ屋が薪を作るのは当たり前!!というわけで、昨日から、山にこもり黙々と薪割りに専念致したわけであります ![]() 山の中でふと周りをを見渡すと高級食材、タラの芽が今にも芽吹きそうな状態でゾクゾク~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薪ストーブユーザーの皆さんも薪づくりに汗を流すシーズンですね! シーズンになって薪が燃えない、ストーブの温度が上がらないなんていうトラブルを回避するためにも、この時期にしっかりストックを作り乾燥させる事が大切なんですね ![]()
Last updated
2014.04.10 11:32:18
コメント(0) | コメントを書く
2014.03.20
カテゴリ:ホットニュース
おかげさまで10周年。 あっという間でした。 背中を押していただいたお客様皆々様へ、 なかなか恩返しが出来ておりませんが、 初心を忘れないよう、 ストーブアートらしく、 これからも頑張る所存でございます。
で、相変わらずのレスポンスの悪さで、 大変ご無沙汰しておりましたお客様宅へ 薪ストーブの問診。
独立直後、施工トップバッターのお客様。 アンコール2550。 10年の歳月を感じさせる、 イイカンジの佇まい。 10年ですので、様々な故障や破損も見受けられます。 しか~し! そこはアンコールですよ。 名機中の名機。(社運をかけて創造されたものは違います!) 今回は今シーズン2ヶ月ほどを乗り切る手当のみ。 状況をご説明し、シーズン完全OFFになる 7月の梅雨明けに再度ご訪問をお約束しました。 その時、蘇りオーバーホールを行います。 そしてまた10年。
10年前のご家族の笑顔が更にパワーアップしていました。 そしてまた10年後、きっとオーバーホールのご依頼をいただくでしょう。
2005年新春。 ハイエース1台と軽トラ(自前)3台。 野良猫数匹。 灯りが付いている部屋のみ間借り。 実演ストーブは2台。 煙突2本。
皆様のお陰でロケットスタート。 まだまだ耐熱塗料が残ってます。
10年後の今。 2004年のあの時を思ふ。。。
Last updated
2014.03.21 19:41:09
コメント(0) | コメントを書く 全168件 (168件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|