トトロ的♪寝子生活

2022/01/02(日)05:50

あけましておめでとうございます。

料理・食品(67)

​​​​​新年あけまして おめでとうございます。​​​​​​​ ​​​​​ ブログを始めて今年でなんと15年となります。 ただ、閉じずにいる..というだけなんですが 無料ですのでね ありがとうございます。 毎年言っているようですが、変化のないブログに 訪れてくださりありがとうございます。 またいつか^^更新しますね -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 今年の締め飾りは、1からの手作りではなくキットを選びました。 リース(タッセル)の色と、ボールピックの赤or白が選べる材料セットです。​ ​​​​​​​​ ​出来上がった実物は写真より素敵と感じました。 ​ おせちは、数年買い続けていた常温保存のパウチが買えず、 板前魂さんの「花籠」にしました。​詰めてあるし楽だった!​​​ 3段で1万円しない、お安い類のおせちかと思いますが、 これまで食べたものの中で断然美味しかった お雑煮は馴染みのごぼう汁​を作りました。​ ​年末に鶏もも肉が買えず、むね肉。ヘルシーで良いね! ​ ​旦那ぽんの好きな筑前煮(お煮締め)は冷凍野菜ミックスを使って今年も手作り。​ ​​​​​​​​筑前煮にこんにゃくを入れようと思って買ったのですが、 野菜の量が少なくてバランス悪いと、別に甘辛く煮て2品に。 お雑煮用で余るかまぼこは飾り切りして毎年入れます。 安いハムの薄切り(今年はパストラミ)は隅間を埋めるために。 この小さな15cmのお重、2段分同じように詰めました。 1段は冷蔵庫の中です。 -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - ​​いつもと変わらない年始を迎えることが出来ました。 昨年は超出不精の私が、年末数か月でバタバタとお出掛け。 放置した虫歯が傷み仕方なく~なのですが.. おかげで、年内に終わらせたかったいくつかのことが 順調に進み、大掃除も気持ちよく終わらせ、 久し振りに紅白をフルで見ることが出来、気分晴れ晴れ。 本年は今月末にまず、下の親知らず2本を1泊入院で抜歯予定。 1泊とは言え~初めての入院で、怖がりで、禁煙 しょっぱなから、なかなかな難関だな~と感じています。 歯科の通院もまだまだ続く予定ですし、 もうアラフィフと言って良い歳。年齢的にも色々でてきそうです。 健康に居たいものですね。 ​皆様にも笑顔あふれる幸多き年となりますように!!​ ​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る