KCSカメ吉ブログ

2012/07/31(火)20:55

大橋チャンプ サイン色紙

プロレス・格闘技 コレ(145)

今年6月 WBA・WBC世界ミニマム級王座統一戦 井岡選手が八重樫選手に判定勝利 統一チャンピオン(WBCタイトルは返上)になりましたが かつて 1980年代後半~90年代前半 “大橋vs井岡” 実現しなかった対戦 今回の対決で話題になりましたね。 このWBA・WBC両タイトルを獲得 大橋秀行会長サイン色紙 現役時代のものなのか不明ですが WBA WBC 世界チャンピオンと書かれています。 1986年と88年に当時WBC世界ジュニアフライ(ライトフライ)級王者 チャン・ジョング(韓国)に挑戦するもタイトル獲得ならず 1990年2月 日本ボクシング界に世界王者不在が続いていた時代 最後の切り札として階級を1つ下げ3度目の世界挑戦 WBC世界ストロー(ミニマム)級タイトルマッチ  チェ・ジュンファン(韓国)  左ボディブローでダウンを奪う 王座獲得 1990年6月 ナパ・キャットワンチャイ(タイ)と対戦、初防衛に成功 1990年10月 2度目の防衛戦  リカルド・ロペス(メキシコ)  3度のダウンを喫し5回TKO負け 試合後CMで流れていた来生たかおさんの夢より遠くへ 悲しい曲に感じました・・・ 1992年10月 WBA世界ストロー(ミニマム)級タイトルマッチ  チェ・ヒヨン(韓国)無敗の王者に挑戦  12回判定勝利 王座獲得 試合後の頭の腫れ 発熱もあったとインタビューで言っていたような気がする 1993年2月 チャナ・ポーパオイン(タイ) 初防衛戦、12回判定負け プロ戦績:24戦19勝(12KO)5敗 フェニックス。。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る