金魚さんとあそぼ!

2008/11/24(月)17:05

オオクワガタ飼育記録・その4

昆虫たち(7)

びっくり!急成長!! ※今回も、金魚の話題じゃありません。虫の苦手な方は、ご退場願いますm(_ _)m 「XL-POT ヒラタケ」で生活中の、オオクワガタの幼虫。 前回記事で「食痕の幅が広がっていて、脱皮して大きくなったかも」という様な内容を書きましたが、姿は相変わらず見えず、予想や希望だけが膨らんでおりました。 …が!! 菌糸ビンに投入して、早2ヶ月。初めて姿を見ることが出来ました~ じゃん。 デカッ!! えええ~っっちょっと育ち過ぎじゃない??? 成虫になるの、来年だよね?幼虫の間中、大きくなっていくんだよね?? これも、菌糸ビンならではの成長?すごいなXL-POT… これで、80mmオーバーのオスだったら、最高なんだけどな ちなみに、寒くなってきたので、 発泡スチロールの箱に入れてあります。 フタは閉めてないけど、24℃に設定してある水槽の横だから、少しは暖かいかな? と思って(^-^; 先に、大きいビンに移さないといけなそう…と思っていた、ダイオウヒラタクワガタくん。 最近オオクワガタくんに押され気味です… ギラファノコギリクワガタくんは、まったく音沙汰ないしね 幼虫たちよ大きい菌糸ビンを用意して待ってるぜ  XL-POT ヒラタケ 1400cc(1本)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る