あるものでなんとかやってます。

2010/06/21(月)15:54

梅干し・赤紫蘇を入れました

日々のご飯(296)

紫蘇2束21cm深型ボウルからあふれかえっています(笑) posted by (C)さりょ 【同梱グループA】【業務用】ボール 21cm 深型 18ー0やっと近所のスーパーに赤紫蘇が出回ったので2束買ってきて梅干しに色づけです ウチは塩分18%梅干しなのでシソも18%の塩で、半分塩を入れてモミモミ、汁をしぼって残りの半分の塩を入れてモミモミ posted by (C)さりょ この間頭をぶつけたショックで手の感覚がおかしかった息子の手もやっと物が握れるようになってきたので、紫蘇の塩もみをやってもらいます あく抜き出来た?ので、ギュ~っと絞るとこんなに小っちゃくなっちゃいました posted by (C)さりょ 国産の赤紫蘇を食塩と梅酢で漬け込みました。もみしそ 300g 良く梅酢の上がった梅です posted by (C)さりょ この間と比べると随分梅酢が出ています、梅酢も色づいています 紫蘇を散らして~ posted by (C)さりょ 紫蘇の袋には梅の間にも入れるような事を書いていたけれど(梅1キロに対して1束って書いてあったけれど、そんなことしたら紫蘇がえらい量になる…)少ないし(梅4キロと少しに2束だし)面倒なので上に載せただけです 梅雨明けまでお休みなさい posted by (C)さりょ 明日にはもっと色が濃くなると思います、カビませんよ~に 紫蘇ジュース・これは水だけれどサイダーや牛乳でもおいしいよ posted by (C)さりょ はじいた紫蘇で紫蘇ジュースも作りました、クエン酸と砂糖は適当です ★3000円以上送料無料★乳酸飲料やシソジュースが手軽につくれるクエン酸。【医薬部外品】 クエン酸 (25g)【17dw06】 紫蘇シロップ レシピブログに登録しています。ポチっとなとしてもらえるとランキングの投票になります。押してもらえると嬉しいですかたじけない~。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る