Resistance

2005/01/28(金)00:28

しゅんのJ1・18クラブ研究2~ガンバ

昨日はジェフだから 僕は意識してG大阪を書くことにした。 以外にもコメントが多かったので純粋に嬉しい(笑) どぅせ4~6チーム書いて途中で終わる予定だったかもしれないからだ(笑) そんな気持ちを捨てちゃんと18チーム書いていこうと思いますのでみなさんコメントのほうをどうかよろしくおねがいしますww もちろんガンバなのは 僕がG大阪ファンであり、 Jリーグ開幕当初10チームの中で 市原同様ノータイトルだとぃぅことだ。 自分は永島から応援している。 今でもG大阪・Jリーグがあるのは永島のおかげだと思う。 キングカズも素晴らしいのだが 野球界で言えばカズが長島(たとえがややこいww) 永島が王だと思う。 人気はカズ・実力は王 といった感じだ。 もちろんカズも決定力が高いFWなのだが 僕にとっては永島が↑だということをここで言いたい。 永島がガンバ大阪にプロチームへと転進させたきっかけを作った人物だからだ。 そしてG大阪は日本で一番早くできたチームとなった。 これがJリーグができていった理由だ。 さてww 昔のことは置いといてw *************** こっからは05ガンバ大阪の研究を 宮本・遠藤・大黒と 代表選手がキャンプを張っている今 それはのこった選手達にとって猛アピールになる。 大黒が抜けたFWではアラウ-ジョ・吉原・中山・松波・三木・前田達が 宮本が抜けたDFではシジクレイ・山口・入江・松下・丹波・児玉・青木など がレギュラー争いに連ねるだろう。 ガンバほどの戦力がいまだノータイトルなのが不思議だ。 おまけに一昨年には浦和に先を越された。 西野監督が来てからは 自分にとってはいい基盤ができていると思う。 宮本を使い続けながらも シジクレイ・山口らも使いこなす器用さ・勝負師の 西野さんは凄い人だ! しかしオールスターではいまだ勝ち星がないところが。。(笑) まぁ~チームにとってはチームのタイトル優先優先w アラウ-ジョの獲得をした限りには 攻撃陣には得点を期待せねばならない。 またフェルナンジ-ニョのポジションも気になる。 大黒と組んでよかったが おそらくアラウ-ジョがFWにはいるだろう。 フェルナンジ-ニョは左かトップ下へ 最低でもこんな感じかな↓        アラウ-ジョ   大黒         (吉原)   (中山)          フェルナンジ-ニョ             (二川・アラウ-ジョ・遠藤)    二川                  渡辺   (家長)          遠藤      橋本                 (シジクレイ)   シジクレイ     宮本    山口                松代            (藤ヶ谷) これが僕の先発予想です(笑) 家長の成長・DF・FWラインの争いで チームは↑↑だが 04チームの勢いをもっていけるか。 ちなみに先発予想当たったら誰かほめてください(笑) GKもいい争いができる。 松代・藤ヶ谷は心強い。 また札幌とあいかわらず仲いいなと思った(笑) 藤ヶ谷(札幌) 大黒・吉原も札幌 また札幌は エメルソン・今野・播戸・山瀬など 今大活躍の選手ばかり放出している(笑) 04の得点王争いは1・2・3とも 元札幌所属だ。 おそらくスポンサーが同じなので 選手が行き来しているのだろう。 外国ではユベントスとパルマのように(スポンサーはどうかわからないがw) ガンバは今年も上位にいなければならない。 いやいるべきだ!!(笑) ナビスコ・天皇杯取れば ぶっちゃけリーグなんてど~でもぃぃ(笑) ともかくジェフよりも早くスクデットを! ガンバのスクデット獲得=04G大阪の基盤+シーズン中のフロントの補強+西野超本気(笑) PS 自分ガンバ大阪の日記書くときはテーマ使っていますw 皆さんもガンバ大阪について日記を書くときはできれば 僕のガンバ大阪☆☆☆使って下さいw 必ずコメントしますので(笑) ここまで!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る