「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

2012/01/09(月)02:29

雑学非才が、博学多才を凌駕してる!?と思うので。

 『なぜ放射線で癌になるのか』と云う池田信夫氏の『記事』を見た。  発癌のメカニズムや大量の放射線を浴びた場合の影響はよくわかっているが、問題は低線量被曝の影響である。  これについては論争が続いており、いまだに決着がつかないが、それはデータがないからではなく、「リスクが小さすぎて他の要因と区別できない」からだ。    いま使われているDS02と呼ばれるデータのサンプルは8万6000人。  これでも低線量被曝の影響を統計的に有意なレベルで検出するには不十分だが、確実にいえるのは、100mSv以下の放射線のリスクは、「あるとしても受動喫煙以下だ」ということである。  これはLNT仮説を否定する大部分の科学者も、それを支持するICRPやBEIRも一致して認める事実である。  あたしは  元々、池田信夫氏のシンパ、だし  ど素人の、あたしの知識を持ってしても  正しく  池田氏の述べる通りだ、と思ってる。  けれど  読者コメントじゃ  「無知無能馬鹿丸出なのは、もう日本中に知れ渡ってるから、いい加減恥晒し続けるのやめとけ」とか  「だからなに?原子力に詳しいつもりの経済学者の信夫ちゃん。こんな事ばっかりしてると経済学でもいい加減な奴って思われるよ」とか。  最初は  如何して、こんな基本的なことすら、判らんのか?  と、すこおし、悩んだ、んだが。    別の、池田氏の『記事』は。  「牛乳は飲むな」って朝日新聞の記事を、からかっていんだけど。  その  読者コメントじゃ。  「牛乳についての危険性は指摘されて久しいのだが・・・知らないのかな??  そもそも日本の牛乳信仰は戦後の栄養不足の中導入されたものでベンジャミンスポックの育児書が元となってるわけだが、スポック博士は1998年の第7版では牛乳は飲むべきではないとはっきり言っている。  まあラクターゼがほとんどなくなる成人の日本人はいくら飲もうが吸収されずに悪影響しかないというのが簡単な理由としてあげられるわけだけど」とか。  「牛乳が危険」って、あの。  あたしは  4~5年くらい、米と豆腐と牛乳と卵を、中心とした生活しとった、けど  骨だけは、異常なぐらい丈夫、って言われた、よ。  牛乳が吸収されないんなら、カルシウムは、何処から来たのかしら?  植物性たんぱく質は、吸収されにくいから、って大豆、食べないの?  20年も昔に  一部の栄養素だけを抜き出したモノ、を継続的に飲食した者の方が  一切、食べんかった者よりも、短命だった、って調査結果が、英国で出とるけど  プロテインとか、健康食品?が、未だにブームなのは、なぜ?  結局  食生活なんてもん、は  牛乳を飲もうが、大豆を喰おうが、プロテインを飲もうが  実質的な健康被害が生じなきゃ、個人の勝手でしょ?  ホント  実生活に基づかない、仕入れたまんまの、傍迷惑な知識、だねぇ。  こー云うコメント、書く人、って。  無駄に、知識は在る、んだけど。  それを  昇華どころか、消化すらしていない。    単に  端末のキーを押せば、相応する文字が表示される、みたく  彼らの脳には  或るキーワードをインプットすれば  マスメディアやネットで仕入れた情報が、そのまんま、アウトプットされるだけ、なんだろう。  冒頭の、『記事』の  「自然界には、宇宙線などによる放射線があり、日本では年間平均1.5mSvの放射線を浴びているので、人体は数mSv程度の放射線には耐えられる自動修復機能をもっている。  生命は38億年の歴史の中で多量の放射線を浴びて進化してきたので、数mSv程度の放射線で死ぬような個体は生存できないだろう。」  ってのと。  「放射線には、閾値(しきいち)がない。」  ってのを  合わせて考えりゃ  「低線量被曝は、データがないからではなく、リスクが小さすぎて他の要因と区別できない」  って、推論に結び付く、のは容易な、はず。    逆説的に  「放射線には、閾値(しきいち)がない」  だから  根源的には、「自然界の放射線でも、発癌する可能性がある」  なら  「低線量被曝」なんぞ、気にしたって仕方ない。  極めて  簡単な理屈じゃないか。  すこおし、考えりゃ判る、でしょ?    多分  上記、読者コメントの方々は  チェルノブイリ原発事故とか、福島原発周辺の農産魚産物に含まれる放射線濃度とか。  とっても、詳しい、んだろう。  そして  専門外の学者モドキとか、ブラック・ジャーナリストとか、が仰る  個人レベルじゃなくって、「全体としての統計データ」。  原発周辺住民は、発がん性が高い、とか  放射線の低線量被曝でも発癌する可能性が在る、とか。  そんな  御用学者は、誰も言わん「データに基づいた確信的事実?」を、在り難がって信仰しとる。    「自然界の放射線でも、発癌する可能性がある」のだから  当然に、「低線量被曝」でも、発癌する可能性はある。  例え  「リスクが小さすぎて他の要因と区別できない」ってくらい、取るに足らない可能性でも  「ある」のなら、絶対に「ない」とは言えない。  それが、良心的な研究者、ってもの。  それを  「発癌する可能性がない」と言えない、のなら  「低線量被曝」は、危険じゃないか!って煽る、のがブラック・ジャーナリスト。  そんな  彼らが提示する「結果による、全体的な統計データ」を、無批判に頼って生活する、って。  例えば  毎週、月曜日は交通事故が多い、って警察庁の統計が出てる、としたら  月曜日は、外出したくないので、会社を休みます、ってのと、何も違わない。  すこおし、死ぬ確率、は高い。  けれど、それが貴方なのか誰なのか、全く判らない。  それが  「結果による、全体的な統計データ」の正体でしょ?  こんな読者コメント氏みたいな方々が増える、から。  政府は  「除染費用」に、1兆円を超える支出をする羽目になる。  そんで  『「無駄な対策」に10年で200億円。BSE(牛海綿状脳症)全頭検査ついに見直し』とか?  これ  10年前に、日本で大ブームになった「狂牛病」対策に  日本国政府は、肉牛の全頭検査を実施してきた。  それが、10年間で200億円にもなって  欧米をはじめ世界的には「無駄な対策」として実施されてこなかった、「無駄な全頭検査」に、「無駄な200億円もの税金」を突っ込んだ、と?  英国で狂牛病が発生した時  その恐怖を、熱狂的に煽ったのは、当のマスメディアなんだ、が。  だから  10年後。  『「無駄な対策」に1兆円 放射線『除染費用』を検証』とか。  たぶん  そんな『記事』が載るんだろーね。  あたしは  知らないってこと(無知)は、免罪符じゃなく、犯罪だと思ってる。  そんなもの  自己責任で、危機管理能力不足だから、端から相手にしたくない。  けれど  知識って、なに?  それって  結局は、自分の興味の延長しか、対象にならないでしょ?  だから  刺激的な表現とか  悪戯に恐怖を煽る表現とか。  それが、情報の漏洩だって言われりゃ、きっと、信じる人の方が多い。  そして  みんな、危ない、って言ってんだから、あたしも、って。  その元凶は  所詮、胡乱な専門外の学者や、ブラック・ジャーナリスト、に過ぎない、のに。  福島原発事故は  チェルノブイリ原発事故とか、スリーマイルアイランド原発事故とか。  全く、おんなじ、訳ないじゃん。  幾ら  チェルノブイリ原発事故と、比較したって、悪戯に恐怖を煽るだけ、何も判らん、よ。  そんで  前述したみたく、全体的な統計データ、なんぞ  あんま、意味はない。  だったら  冒頭の、池田氏みたく  放射線のDNAへの影響、「低線量被曝」と発癌性の論理的整合性、の方が  余程に、マトモだって、思うんだ、が。  TVやネットで集めた、溢れんばかりの知識?を吐き出したいのは、判らんでもない、けど  せめて、消化してからに、しませんか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る