「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

2014/02/04(火)17:29

学生時代の、遠い思い出。

 tocanaさんが  『覚悟ないと見れない過激な内容』って、紹介しているんだが  これが、なかなかに、スゴい。  何が凄いって  子どもを、木っ端微塵に粉砕しちゃってる?  ローワン・アトキンソンさん演じる『Mr. ビーン』って、英国の辛口ドラマがあって  何を、どう間違えたか?  これを、ハリウッドが映画化した。  傲岸無比で、唯我独尊で  みんなの嫌われ者「Mr. ビーン」なのに、案の定、好い人にされちゃった。  あたしは  大いに拍子抜けしたワケだが。  ただ、一か所だけ  あたしがニンマリした場面があった。  それは  無邪気に、好意を持って近づいてくる子どもを、問答無用で、蹴り倒すシーン。  ガキなら  その無邪気さや、円(つぶ)らな瞳で、世の中、どうにだってなる!  そんな  甘い幻想を、吹っ飛ばす痛快さが、心地いい。  世間さまが煩いから  こっそり言うけど。  婉曲にいって、あたしは、ガキが大っ嫌いで。  あの  稚拙でいて、でも、間違いなく奸智に満ちた瞳に、その言動に、身の毛がよだつ。  子どもが狡猾だって  自分が、ガキの頃を思い出せば、ダレにだって判るでしょう?  貴方を含め、貴方の知る限り  どこに、天使みたいなガキがいた?  まあ  「ビーン」氏みたいに、意味なく、ガキを蹴倒すのは  痛快だけど、あんま、大人気ないとは思う。  けれど  しちゃいけないことを繰り返すガキを、甘やかすのも  また、大人がすることでないと、あたしは思う。  しちゃいけないコトを、しちゃうと、どうなるか?  それを  バーチャルで判らせるタメに、冒頭のビデオは有効だろうし。  それを  残虐だと非難する世間さまなら、子ども自身が、今後、身を持って体験することになる?  ネット記事で  『立命館大が「100円朝食」を全面導入…他大学も続々』って報じられている。  約半数の学生が一人暮らしをしており、朝食を摂らないことで生活リズムが乱れたり、  不規則な食生活が原因で体調を崩してたりしてしまうケースが心配されている。  そこで、  学生にきちんと朝食をとる習慣を身につけさせ、健康管理や生活習慣の見直しに繋げていこうと  キャンパスの食堂で「100円朝食」の提供を、実験的に実施。  260円だった朝定食を100円で提供し、差額分は、父母教育後援会から支援を受けた、とか。  ちょうど、あたしたちの時代  物価スライド制にした「りっちゃん」が、あたしたちの学校を学費で上回ってしまい  すこおし慄然とした覚えがある。  もともと  国大に行けないけど、それでも勉強がしたい!って奇特な貧乏人、失礼、苦学生を  快く、受け入れていたのが、「りっちゃん」で。  学費が、国大並みに安いって、メリットと  民青さんの巣窟で、学生が勉強熱心なワリに就職で苦労するって、デメリットと。  それを  勘案して、当時の学生は、「りっちゃん」を選択していたのでしょう。  なのに  学費が、隣のぼんぼんバカ大学より高くなっちゃったら  まるで意味ない、じゃん。  とか、思ったり。  それでも  「りっちゃん」の学食は、とっても安くって。  一杯10円の「お味噌汁」を目指して  衣笠キャンパスまで、自転車で突っ走る学友が、少なからずいた。  間違っても  あたしが、お金持ちだったワケじゃない。  お金の無さと、辺境の地にまで行く根性の無さを、王将さんでカバーした、だけ。  2、3か月に一度  キャンパス正門前で配られる、王将さんの「餃子タダ券&割引券」で餓死を免れていた。  今では、ファミ・レスとして展開しているみたいだけど  当時、京都の王将さんは、狭くて、机なんか油がベトベトで  どの料理を頼んでも、まるで味付けが変わらない?  野菜炒めの味がするラーメンと、ラーメンの味がする野菜炒めなら  野菜炒めの方がマシ。  だって、少なくとも、野菜は摂取できる!って、当時は、そんなレベル。  だから  あたしの周辺じゃ、王将さんで、ラーメンを注文する知り合いはいなかった。  その野菜炒めだって  ピーマンとか、ニンジンとか、まんま、生?って食感なワケだが。  それでも  2日間、何も食べずに寝て我慢した後には、御馳走に違いなく。  で  タダ券の餃子を追加して、オカワリ自由のご飯で  お腹一杯に食べちゃって、胃が拡張して  次の空腹が、堪らなく辛くなる、の繰り返し。  ほんと  学生時代って、さ。  人生最大のサバイバルって感じ?  それまで  何の不自由もなく、親の言い付けを守り、のんべんだらりと生きてきて。  まさか、日本国で  所持金が500円を切るとか、餓えるなんて考えもしていない。  でも  そういう事態に直面すると、ヒトって、なんだかんだと知恵を絞り始めるもの。  食べられないなら、死んじゃうし。  パンの耳だけ買ってきたり、ツレに集(たか)ったり  夜の街に行ったまま、帰ってこなくなったり?  そうして  都市部に下宿した、あたしたち貧乏私大生は、なんとか生き延びてきた。  アタマが良い悪いとか、大学で勉強したとかしないとか  たかだか、そういう問題でなく。  下宿もせず、お母さんの作ったお弁当を持って  いつだって、学食でコンパを開く地元国大生には  こと、生き残るって術(すべ)に関しちゃ、負ける気がしない。  それが  どビンボ私学生の最大の強みだと、あたしは思ったりする。  それが  「朝食をとる習慣」で、「健康管理」に「生活習慣の見直し」で  大学生になっても、PTAさんのお出ましですか?  Fランで、それを売るにする大学なら  親も子も、それなりだろうから、判らないコトはない。  でも  「りっちゃん」でしょう?  ビンボな親が、いつのまに裕福になった?  無理して  学食に補助するヒマがあるなら、民青さんを、どうにかしたら?  それに  日吉キャンパスって、なに?  慶応さんって、日本一、お金持ちの学校じゃなかったの?  「健康管理」が、「生活習慣の見直し」が  悪いと、あたしは思っていない。  けれど  お金が無くなって、何も食べるモノが無くなって  それで、ヒトに集(たか)って、ヒトに媚びて。  そうして  自分自身で判断しながら、生きていくって経験は  それほど悪いとも思っちゃいない。  『Mr. ビーン』みたいに  問答無用で、子どもを蹴り倒していいハズがない。  けれど  一定、突き放さないと、子どもに成長はない。  子どもが大学生になって  それでも  子離れできない親って、どうなんだろう?  結局は。  学食で、朝食を百円にしても  不味ければ、精々が1・2回生しか利用しないので  3回生になれば、朝食を取らない悪い生活習慣に逆戻り?  というか  3回生以上で、1講目なんて  取りこぼした語学くらいしか講義自体がないでしょう?  それを  わざわざ朝食をとるためダケに、キャンパスに行くって、どんだけヒマな、わけ?  まあ  それは、それで、どうだっていいんだが。  つまりは  そう、値段以上に、味が問題だ!というブログでした。 ※学生時代の甘い感傷で書いており、現状を何も知りません。  立命館大学さんは、関西を代表する素晴らしい伝統校ですし  王将さんは、いわば、あたしの救世主です。  立命館大学さんや、王将さんを、揶揄する意図はありません。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る