ちょびっとごぶごぶ

2019/05/26(日)19:29

スターフライヤー山口宇部就航初便で山口に行ってきた その2

ヒコーキに乗る(41)

続きです。 まずはどんなチャンネルがあるのか一通り回してみました。 NHK仙台の畠クンが出てる!こんなところで見るとは(笑) うおー青い世界に出てきたぞー♪ 東京発初便11便の乗客はマニア半分、旅行客半分といったところ。満席になるかと思っていましたが、意外にも真ん中の席とかポツポツ空いている感じでした。 シャッター音を切って撮影されているのか分からないけど、熱心に写真撮りまくっているのは私くらいでした。 機体が新しいとかそういう機会ではないんでね。もしかしたら皆スターフライヤーに乗り慣れてるかも分からんなぁ。撮影を忘れるほど、機内エンターテイメントに没頭できるのかな!? スターフライヤーでは、ドリンクサービスも魅力!いよっ!後ろからもカートが回ってきたぞ~! ホットコーヒー。ANAのプレミアムクラスだとスタバのコーヒーを飲めますが、スターフライヤーではタリーズのコーヒーを飲めます。とはいっても味の違い全く分からない!まぁ、横浜駅の店内にいるみたいに(笑) ここまで社名入り!スターフライヤーのこだわりっぷりに尊敬します!! コーヒーを注文すると、付け合わせにチョコレートが付いてくるよ☆ ベネズエラビターというお味だそうで。なんのこっちゃ!私はまだまだお子ちゃまです(笑) 温かいコーヒーを飲みながら、絶好の風景を眺められるなんて、史上最高の一時じゃないですかね~。その上ニュースも見る。まるで広告のモデルになったようだ。 すぐ後ろのギャレイを覗かせてもらいました。 機内販売を利用される方のご対応で、ちょっぴり忙しい。なんつうんすかねー。スターフライヤーのCAさんってね、ごぶごぶごぶ…ああっ!もう! 今度は機内誌をちょっと読む。 現在の安全ビデオのことが書かれていました。電子機器規則緩和から新しくなったのね。 そして山口の観光についてのページも。 山口宇部就航のスペース。オイ!小さすぎるやろ! 普通さ…特集ページとか組まないの?もっとお祝いムードだせや!いかつい血来たでオイラの~(笑) ところでUSBポート、何に使うんだろう?まさか携帯の写真をモニターに映し出せるとか?そんなん面白いですね~。 ……………充電できるだけです。それで十分。iPodでも同じです。 チャンネル回してたらアニメやってるじゃん! 「秘密結社鷹の爪」何これ!?メッチャ面白い!!これ帰りの便でも観なきゃ!(笑) ベルトサインが間もなく点灯するとのことで、乗客の一名がドリンクを注文しているのを見て私も同時に頼んじゃいました。ホットコーヒーって名前の通りホッとするけど、いまいちサッパリしないときがあるのよね~。 てことで、りんごジュースをお願いしました。サッパリです! …とこんな感じで上空で過ごす1時間を終え、ベルトサイン。いよいよ山口に上陸します。帰りもゆっくり観られる時間があるので、往復SFJ便にしてよかった。と一安心。なんともくだらない理由(笑) マップによると山口宇部空港の上で旋回しているようです。当然のように見てるけど、国内線で普通の会社に、こんなの付いてないからね!?スターフライヤーってすごいんだからね!? だんだん低くなってるな~と思ったらあっという間に着陸。 で、羽田の寂しさから、「どうせここでも何もないんだろうな~」と察していると、放水アーチがあるとのこと!やっとそれっぽくなったな!遅いわボケ(笑) うわすごいすごい~!まさか機内からこんな機会に会うと思えへんがな。外から見たら綺麗に囲っているんだろうな~とかワクワク。 ザパ~ン! 到着!無事、中国地方に初上陸しました。 放水アーチを担当した消防車、お疲れ様でした!「山口県」と書いてあるのが嬉しい(笑) 山口宇部着初便を見に来た展望デッキの観客たち。多いな!! 喜んでいるのはマニアだけかと思っていたけど、黒い機体はやっぱりインパクト大か? でも今のところ放水アーチくらいだけやで!ほんでもうエンディングって…なんかオカシないか?機内アナウンスも「本日より山口宇部空港に就航しました」くらいだし。それで終わりかい!! スターフライヤーの機内を楽しみ、CAさんとちょっと写真撮ってやっぱり一番最後に降機しました。 なんかブラスバンドの音が聴こえる! 続く。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る