3845727 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東郷P

東郷P

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

もう一つの600形も・… こたつねこ01さん

購入した物 2024 *28 630335さん

SL大樹ふたら【平日… ナカ375さん

コメント新着

こたつねこ01@ Re:桜より菖蒲派(06/15) コメント有難うございました(^‐^) 梅雨時…
こたつねこ01@ Re:近畿日本鉄道 観光特急あをによし(06/11) コメント有難うございました(^‐^) 外観が…
ナカ375@ Re:近畿日本鉄道 観光特急あをによし(06/11) こんばんは。 あをによしは短時間の運転な…
こたつねこ01@ Re:ダイヤ改正前の夜。(06/08) コメント有難うございました(^‐^) 毎年の…
ナカ375@ Re:ダイヤ改正前の夜。(06/08) こんばんは。 この3月で特急しおさいは大…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2018.08.03
XML
カテゴリ:飛行機撮影
先日の記事にも出てきましたが、7月の3連休は関東へお邪魔しておりました。


月曜日には羽田で久々のヒコーキ撮影をエンジョイしてきましたよ。この頃ずっと伊丹だったからなー。国際線の撮影がしたくて!特に撮りたかったのはタイのジャンボ!あれっ、A350-900になったんじゃなかったの?!と。



ヒコーキマニアはご存知かと思いますが、この日の羽田は午後からまぁ~大変でした。しかもそれが3連休の最終日に起こるんだから、どんだけ運が悪いのか。こういうこと…次からはもうないように。こういう気温はもう当たり前なんだだからね!滑走路の点検、しっかりと!!!!









お友達さんと浜松町で集合し、モノレールで向かうのは第1ターミナル。もちろん滑走路運用を見ての判断ですよ。

お友達さんは新品レンズを持ち込んで、バッチリ気合も入っていました。









久しぶりですなぁ~。羽田。16Rテイクオフを撮影するぜ!












こういう風景、好き。羽田って感じだよね。












ディズニーのラッピングヒコーキキタ。













来て早々に本番です。コレ目当てで来たファンじゃないだろうか?展望デッキがすごく混んでました。





タイのジャンボはジャンボでも、スターアライアンスカラー!以前からこの構図で撮りたかったのですが…諦めてました。まさかこんな機会で撮れるようになるとは!感無量です!!!


ユナイテッドのジャンボにもスターアライアンスカラーがあったのが懐かしいですね。それにしても、747-400ってかっこよ♡









場所を国際線ターミナルに移します。ここもよく来たもんだな~。なんだか学生時代に戻ったような気がしてました。















滑走路に向かって行ったコリアンが戻ってきたのかと思った(笑)

いやいや違うよ。そもそも機種が違った!気付くのが遅いよぉ~俺。早くも暑さにやられたか???









JA741Aとキャセイの777-200。JA741Aは早く伊丹で撮ってみてえっすよ~。














そして午前中にミュンヘンから到着するルフトハンザなんですが…。A350-900ではなくA340-600でした。結構機種変更が多いよね。相性悪いのか?







このヒコーキ、すごいのよ。トイレが地下にあるんですからね(機体下部?)。


と思ってたら、たまに利用する日本交通の高速バスもトイレが深いところにあった。









折り返しも撮ります。もちろん、2タミから。





A340-600というと、ヴァージンアトランティックのイメージが大きいですね。今、この機種を日本で撮れるんでしょうかね。この胴体の長い機体を記録できたことも結構嬉しいかも。以前までは当たり前の光景だったんですが。









2タミといえばANA!伊丹ではなかなか撮れない737-700やA320・A321に再会できて幸せ♪



















純粋な国内線としてのANAの767-300は、あとどれくらいなんだろ…。この下に出ている767-300は元々国際線で飛んでいたので、まだまだ国内で飛び続けます(笑)
















羽田は定期ジャンボが先程のタイ・カンタス・ルフトハンザと3社あることになります。ルフトハンザは2社と違い、新しい-8Iという形式のジャンボ。中身は別物ってことでしょうか。














エールフランスも撮ったよ。お友達さんイチオシの国際線です。












1タミに移動。チャイナイースタンでピクサーの特別塗装機が今日飛んでいたからです。国際線ターミナルで撮るより機体が近いので、逆光などお構いなしです。












A滑走路から離陸していくエアドゥはものすごい違和感…。この時間には既にB滑走路閉鎖で羽田がパニック状態に陥っていたため、捌くためにここを使ったのでしょうか?

















そしてピクサーの特別塗装!この混乱の中、バズライトイヤーとウッディーが中国へ飛んで行きました。












737-800な青ジンベエ!初めて見たけどかっこいい~。さくらジンベエも撮ってみたくなります。あっ、「私も撮ったことあるよ」とかいりませんから。







にしても暑い!盆地のウチと全然変わらんじゃんか。まぁ日本全体がこういう気温になっていっているのだから不思議じゃないか。それでも結構な収穫があったので、少しの損なんて大したことありませんでした。


お友達さんともよく来ていた羽田。まさに学生時代に戻ったような1日でしたよ。このまま京急に乗ることがないのが不思議な感覚になりました。



お友達さんを見送った後、私も羽田の混乱に巻き込まれるのであった…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.03 06:48:00
コメント(6) | コメントを書く
[飛行機撮影] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.