ちょびっとごぶごぶ

2019/07/28(日)12:54

オレンジ

鉄の話題(70)

後輩くんが小田急のイベントに行くというので、ついて行ってみました。 というか、小田急のイベントっていつも秋じゃなかったっけ? 聞くと、展示車両をもう持って行ってしまうから、時期を前倒ししたんだってさ。ちょっと何を言っているのか分かりま…(以下略) ということで海老名に来たけど、相変わらずすごい所に車両基地構えるよなー。 左から小、中、大だな!(ただの遠近法) 今回はGSEが展示されていました。 そうか、お主はもうデビューから1年か。 この日は暑い1日!眩しい太陽!車体のオレンジも輝いていました。 すごい人です。この先に見えるのは…。 これは、初代ロマンスカー? ごめんなさい。実際のところ、私はロマンスカーにさほど興味がなくて(笑) 昔、乗り物ビデオで見たことがあるかもしれない?と思って来てみたのでした。自分の目で見てみるのはいいですね。 オレンジ色はロマンスカーの伝統色?初代と最新のボディカラーは同じなんですね。 お、みんな大好きNSK!(笑) 面白い形のドア。B号車ってなんだろう?2号車ってことかな? 反対側もすごい人。この新旧並びは見応えありますね。 こっち側の顔はビデオで見た!乙女ちゃん。0系が基になったとか、0系の基になったとか言われていますよね。 そしてGSE。初代に似ているとは言い難くはありますが、後継車種らしさは感じられますね。 乙女ちゃんの横側。丸っこさがかわいいものです。 そういえば、初代の車両は、あさぎりとして走っていたのですね。 今後、車内もぜひ見学してみたいところです。  暑すぎて、あまり無理をしない範囲の撮影に留めて終了。それに人多すぎ(笑) 時間がお昼だったので、後輩くんのおすすめで海老名のフードコートへ。 こんな席に。 ロマンスシート!!! なんと、ロマンスカーの座席に座ってお昼ごはんを食べられるというのです!!!! このロマンスシートは、もちろん小田急で使われていた座席が使用されています。 ということで、こんなところでコラボできちゃいました。 このコラボ自体は、他の場所でも実現可能だよ(笑) ちなみに、この座席はコレ! フードコートでお互いに昼食を買い、いただきます。 こんな席で、私は五目焼きそば、後輩くんは丸亀のうどんを食しました。 ロマンスシートには、あと同じRSEのスーパーシートもあったはず。そのうち座ってみてぇ~な~。 おしまい。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る