ちょびっとごぶごぶ

2020/09/20(日)00:32

E259系 グリーン車 (マリンエクスプレス踊り子仕様)

乗り物の内装(163)

E259系は2009年より登場。253系を引き継ぎ赤・白・黒の3色となったエクステリア。東京駅と成田空港をちょうど1時間で結び、最高速度は130km/hと速い速い。 東京や新宿・池袋・横浜のほか、高尾や大宮。さらに河口湖や横須賀など、幅広い路線で走れるところはJR東日本で一番存在感のある特急と言えますかね。(A特急料金なのも) ※本ページはマリンエクスプレス踊り子仕様です。 マリンエクスプレス踊り子仕様は、座席カバーやガラスのドアにイカリマークが貼られています。 本革張りの座席は触り心地が良く、上級クラスですね。木目調の車内・照明の組み合わせもいい感じ。普通席と見比べると、実に豪華な雰囲気です。 成田エクスプレスで乗ると普通席ですらも躊躇してしまう金額ですので、グリーン車はなおさら…。と思っても、JR東日本管内の看板特急だけはあります。ただ、ビジネス用の列車とも言えるこの列車、グリーン車ですら読書灯がないのは何故だろう? 外国人観光客向けのWi-Fi。マリンエクスプレスでも使えたのでしょうか。 マリンエクスプレス時は、広告含めモニターの稼働なし。ずっとひたすらマリンエクスプレス踊り子を表示しています。ちょっともったいないですね。 ダイヤルロック式の荷物棚も装備。 かつては山、海も間近に見ることができたE259系の車窓。メインの総武線でもスピードが速く景色は見所ですね。 今後もどこか別の路線や区間まで行ってくれたらなんて、考えるとワクワクしてきます。もっとも、そんな機会はもうないのでしょうが…。 デッキ 化粧室

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る