ちょびっとごぶごぶ

2021/11/22(月)14:12

883系ソニック グリーン車

乗り物の内装(163)

883系は博多と大分を結ぶソニックで使用されている私と同い年の電車です。色は当初、水色をベースに5つのパターンがありましたが、2007年までには全ての編成が現在の青色となっています。 大人のワンダーエクスプレスという愛称もあり、日豊本線一筋で活躍している車両です。 かつての「ワンダーエクスプレス」はもっと派手だったみたいですが、今は落ち着いた黒色のレザーシートとなっています。それでもかわいいヘッドレストは健在で、883系のグリーン車だとすぐに分かります。 ただ、リニューアルした時にモケットだけ変えたのでしょうか。座席はだいぶ使い込まれた印象で古い…(笑) 装備はこんなもんです。 ・電動リクライニング ・読書灯 ・カーテン(さすがに電動じゃなかったです) ・コンセント(窓側席のみ) ・水戸岡先生のイラスト ・最前列のオットマン。これは欲しい! ・荷物棚はハットラック。棚部分がスッキリとしますね。 車内販売スペースだったのでしょうか? 所々にあるアルミパーツが美しいです。お部屋のインテリアにも欲しくなります(笑) 運転席と、その背後にはパノラマキャビンがあります。 前面展望or後展望ができちゃうのはグリーン車乗客だけの特権です。かっ飛ばすソニックの迫力と傾きをここで味わおう! デッキ デッキも美しいのが流石ドーンデザインなのです。 化粧室・洗面台

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る