ちょびっとごぶごぶ

2023/03/24(金)07:41

やがて引退して行く、青と赤。

飛行機撮影(77)

NCAこと日本貨物航空がANAに吸収されることとなり、あのかっこいい赤青のB747-8Fが見られなくなるというカウントダウンが開始されました。 それと直接関係はないですが、この日は会社の後輩が四国から遊びに来てくれました。LCCで来るというので、同じ成田でもほぼ初めての第3ターミナルへ出迎えに行きます。 行きで乗れたのは…古参・3400!! この偶然乗れたときの嬉しさよ。スカイライナーが快速版となって、追加料金無しで乗れると言っても過言ではな…いや、過言か(笑) もちろん待ち合わせ時間より早く来て、撮るつもりでいましたー!ただ、起きるの遅くなって思ったほど撮れないという、いつも通りの展開。 早速ANAカーゴが来ました。純粋な貨物機として生まれた機体と、旅客機から貨物機へ転用された機体両方です。 今日の成田は着陸が全てB滑走路に。というか、今は全てそうなのかな? ポーラエアのジャンボも向こう側に〜。前は大型機なら確実にA滑走路へ寄越してくれたのにね。 初めて見た。太字のエールフランス。 DHL!!黄色(金色?)が眩しいぜ。試験用途の飛行機にも見えなくはない。 白ベースなガルーダインドネシアと見比べると、この違い。とてもチャラいですね(笑) さっき逃したポーラエアが来ました。 滑走路違いはNCAだと航空科学博物館寄り(芝山千代田寄りとも言う)にあるので絶望的ですが、ポーラやフェデックスなどの貨物機駐機スペースはこっちを通って来るんですね。 って、おーい。来ちゃた!!! わわわ、2つ同時は動揺する。それが伝わってしまい、微妙な結果に。。。 こっちもやや慌てて撮ることになっちゃった。 ジャンボとの高さの違いを味わって(^^) ユナイテッドのちっこいの! ラッキーなことに常磐線カラーも撮れちゃいました。 ANAカーゴ、出発。今NCAに所属している機体たちも、やがてこの色になっていくんでしょうか。 貨物用ながらANAにジャンボが復活すると言うことはできますが、やっぱりNCAの色の747が好き。もっと言えば、-400Fであったような1機ごとの愛称ももう1度出てほしいですね。 そんなNCAの離陸シーンは今回は1度だけ。結構便が減ってしまったように感じるのは、恐らく気のせいではないと思います。吸収合併されちゃうんだから、そういうことだもんね。 あぁ~やっぱりかっこいい。場所が成田だけでもいいから、この機体たちはもう少し追っていたいと思います。行ったことのない「さくらの何とか」にでも行ってみようかしら 後輩と合流し、私がお金出すので是非ともスカイライナー!と推薦。成田来たからにゃスカイライナー乗らな気が済みません(笑) あまりスピードメーターに注目しないんですが、今回は最後尾だったのでまた撮ってみた。瞬間最高速は157km/hでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る