ちょびっとごぶごぶ

2024/01/07(日)08:30

2023年唯一のフライト その3

ヒコーキに乗る(41)

続きです。 行事が終了し、夕方過ぎに大阪に戻ってきました。ちょいと通天閣。 2年半前とは全然違う勢いでした。展望台も40分待ちなどです。 リムジンバスに乗り、伊丹空港へ~。まだ土曜日なので、バスは数名のみで静かな移動です。 晩御飯です。タコ焼きと、梅田で食べられなかったいか焼きをここで摂取♪ 伊丹の待合スペースにはゲーミングチェアが!! にしても新しい伊丹、やっぱり慣れません(笑) 土曜日とはいえ、伊丹から乗る人数はかなりのもの。 名前は言えませんが、有名なレーサーの姿も見えました。休日を過ごされていたのでしょうか。でも改札通過音が上級会員らしき音。さすがです。 おっ、我々の番です。 乗る便はコチラ。 ついに念願の… A350-900というわけです!! いやぁ、悔しい(?)あの機種変更の九州旅からもう3年以上経過していましたか。まさか、リベンジの機会がこんなところにあろうとは(^^) 今回は無事に乗ることができる!機種変更のメールが来ないかヒヤヒヤしました(笑) 今回はしかも!クラスJですよ!! JALの当日アップグレードって出発3時間前にならないとできないんですね。早朝からできるなら早起きして空港へ駆け込もうかと思いましたが…。というか窓側が普通に空いているって、土曜日の帰り便とはいえ驚きです。 夕方に追加料金2,200円をお支払いしアップグレード完了~♪ しかし、高くなったね。以前は1,000円ポッキリじゃなかったっけ?クラスJの認知度が上がったから露骨に上げてきたのかぁ(考えすぎ) モニターの下にUSBの口があり、充電可能。ある程度の長さがあればポケットに収納ができる! そいsて、このカメラは私も見てみたかったんです。 伊丹空港離陸~。今回は不完全燃焼な寄り道とはなりましたが、またいつか来る。 A350は順調に羽田に向かって飛びます。今回のフライトでちょいと残念だったのは、お手洗いを覗けなかったこと(笑) ゲームみたいな画面は787でも味わうことができます。ただ、あのカメラアングルはA350オンリーなんです。A350に乗る価値っていうのは「だけじゃない~」ではないんだ。 てなわけで、搭乗記念のスカイタイム。コーヒー飲みたい気分よりA350搭乗記念が勝つ勝つ。 ベルトサインが点灯すると、外は一気に明るくなります。写真は明るくしていますので実際にはここまで眩しくはないですが(笑) 着陸~!お疲れ様でした。 到着後には明日の翼。降りる前にちょっと機内撮影できるかな? 改めて感じたのは、クラスJって快適ですよね。やっぱ、足元がちょっと広めだからなのかなぁ。 鶴のエンブレム。787は銀でA350は金?美しいマークですね。 往復共に満足できるフライトでございましたとさ。 お空はいいなぁと思いつつも、今回のフライトで目的を果たしてしまったがゆえに、また飛ばない日々が続きそうです。 やっぱり、プレミアムクラスは昔の青い座席の頃が、国内線ファーストクラスはあのアイボリーがいい時代だったのかねぇ。 おしまい。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る