新しい椅子をお迎えした話。
リフォームして私のミニ書斎が出来上がってから、約4年。書斎に置く椅子は、気にいるものが見つかるまではと、家にあった椅子を使っていました。あれやこれやと検討しても、これだ!というものになかなか出会えず、あっという間に4年も経っていました。以前の私だったら、その時の気分で適当に見つけたものを買ってみたりしていたと思うのですが、断捨離を始めて、だんだんと私のものが減ってきた効果なのでしょうか。良いものにたどり着くまではと、あれやこれやと手を出す事なく待つことができました。そして、たどり着いた椅子がこちらです。無印良品の、オーク材ペーパーコードアームチェアです。正直、ペーパーコードってどうなの?と思っていました。オシャレだけど、なんだか安定感が無さそうで不安だし、座り心地も想像がつかないなぁと。この椅子は、そんなわけで全く視野に入っておらず、たまたま無印良品の店舗に行った時に展示してあったので、何の気無しに座ってみたのです。え?座り心地がめちゃめちゃ良いでわないか!ペーパーコードなので木製の座面よりも柔らかい、けれど不安定感は無い。そして、アームもちょうど良い高さで、背面も痛く無いではないか!座った瞬間に、私が探してたのはこれだ!となったのです。ネットで検索してるだけでは到底見つけることができなかった出会いです。ネットも便利だけど、自分が座る椅子なのだから、自分の体で体験してみないと分からない事もあるって事ですよね。新旧の椅子を並べてみました。今まで使っていた椅子も、ダイニング用の椅子なので、座り心地は良かったのですがね。今年のうちに素敵な椅子に出会うことができて、とても幸せな気持ちです。大切に使っていこうと思います。