rie-home-work

2023/01/15(日)22:37

カラー診断とマフラーの話

整理整頓(18)

カラー診断を少し前に受けました。 私はイエベのスプリング。絵の具に白を混ぜたような色が似合うとのことです。例えば、ピンクならキツイピンクではなく、ピンクの絵の具に白を混ぜて作った淡いピンク。 カラー診断を受けると、似合わない色がはっきり分かります。似合わない色でも、顔の周りに持ってこなければ使えるし、色の使い方が診断を受ける前よりもできるようになる気がします。 診断を受けた事で、私は服の断捨離がかなりはかどりました。絶対に似合わない色をたくさん持っていたんです。 若い頃は似合わない色や形を着ていても、若さでカバーできていた?と思っています。でもこの年になると、似合わないものはハッキリと似合わなくなるんですよね、なぜか。。。 試着室でも、唖然としてしまうほど似合わなかったりします。 私が受けたのはカラー診断。骨格診断は受けたことがありません。が、勝手になんとなくウェーブなんじゃ?と思っています。それはさておき。 今回はクローゼットにあるストール?マフラー?を断捨離する決心がついた日記です。 ストール、そういえばいつ使った?妊娠してから使ってないぞ!てことはもう3年は使ってないぞ! 自分でも驚きました。 使ってない理由はすぐに明確です。 ストールって、めんどくさい、です。 私と同じ気持ちの方はいますか? ストールやマフラーって、わずらわしくないですか? 使えば暖かいし、首元を温めるって良いですよね。 でも、私は使わなくても生きていけてます。 お店の中で暖かくてマフラー取ったときに、荷物になるのも嫌。子供といると、手荷物は少ない方がいいわけで、あれやこれやと持っていられない。子供に気を取られて持っていたマフラー紛失しそう。マフラーってほどけてきたり気を使う。 そんな感じの理由で、マフラーがわずらわしいです。 実際に、ディズニーランドに行った時に、行きにはつけていたはずのマフラーが気がついたら帰りには無くなっていたことがあります。かなり若い時ですが。 左の赤いものは、本当にたくさん使いました(3年以上前に)。でもよくよく考えてみると、カラー診断の結果的には、私には似合わない色味ですね。大好きだっただけに、若干躊躇しましたが、これで潔く手放すことができます。右の黄色のは、ほとんど出番がありませんでした。 マフラーって顔周りに使うものだから、似合う色味のものでないと直に顔色に影響しますよね。そう考えると、マフラー選びって難しいですね。 カラー診断を受けていると、そういう時の手助けになるので、私的にはおすすめです。 興味のある方は是非受けてみてください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る