423884 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

酔生夢死

酔生夢死

PR

2009年10月24日
XML
カテゴリ:ドラマ
現代の最新たんの医療技術を持った医者が幕末へタイムスリップするはなし

恋人を植物状態にしてしまった脳外科医・南方仁(大沢たかお)は、優れた技術は持ちながら、手術を行うことに憶病になっていた

仁のもとに金救出術の依頼が舞い込む

ほかの先生は不在で、仁はやむなく手術を実施

身元不明の男の脳内から、胎児に似た腫瘍が見つかる

胎児にかかわる時、仁は原因不明の頭痛に悩まされることになる

身元不明の男が胎児の腫瘍ごと失踪

追いかけた仁は、階段から転落し、気がついた先は、幕末

いきなり侍同士の斬り合いに巻き込まれる

仁をかばい斬られた武士(小出恵介)の命を救うため、仁は江戸時代で緊急手術を始める

手術は成功するが、西洋医学を忌避する母親に追い出される

仁は、土佐脱藩坂本龍馬(内野聖陽)と邂逅するが、自己紹介する間もなく、またも手術が必要な患者が現れる

麻酔がない状態での手術は困難を極めるが、周囲の協力により、無事手術は成功

仁は、この時代で本来であれば助からない人たちを救うことで、歴史を変えてしまうことを恐れるが、そんな想いを翻弄するかのように仁は時代のど真ん中に巻き込まれていく



幕末といえば、三谷幸喜の大河「新撰組!」を思い出してしまうが、あっちでは山本耕史さんは鬼の副長・土方歳三でしたね^^

ともあれ、原作つきで、演者も演出もしっかりしているので安心して見られそう

今回は特に小出恵介の母親役の麻生祐未が怪演(笑

外科医なんていない時代に目の前で頭がい骨砕き始めたら、そら発狂するわなってのを十分にオーバーアクションで演じてくださる

結構ああいう怪演はツボなので、第一話はあれでだいぶ↑でしたね^^

物語としては、過去を悔む仁が江戸時代で人を救い、禊が終わったら現代に戻って恋人も意識を取り戻すって感じなんだろうけど、そこに明治維新をどれだけ絡ませることができるか

シンプルだけど、手堅いドラマになりそうだ


















最終更新日  2009年10月25日 11時19分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[ドラマ] カテゴリの最新記事


カテゴリ

お気に入りブログ

連続テレビ小説『ブ… New! レベル999さん

ある女性銀行員の日… ミュミュ117さん
うず祭 double uzuさん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
後藤芳徳ブログ 大量… 大量行動(マッシブアクション)さん
はるもも日記 harumomo2006さん
女性社長オススメ♪Sh… INPLACE♪さん

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.