ちがさき粋酔会のご紹介本格焼酎はうまい。だけど、日本酒はもっと旨い!日本酒の復権を目指して・・・ ☆☆☆ 『ちがさき粋酔会(すいすいかい)』 ☆☆☆ 2000年くらいから急に味が進化している日本酒。 しかしちがさき粋酔会を始めた2006年では、その旨さがまだまだ知られていませんでした。 東京まで行けば旨い日本酒を揃えている酒販店や飲食店を選ぶことができましたが、残念ながら茅ヶ崎ではそんな日本酒の旨さを楽しませてくれるお店がほとんどと言っていいくらいに少なかったのです。 「日本酒は世界に誇る食中酒」 です。 どんな種類の食事にも合う日本酒。冷しても温めても良し。 酒屋さんも飲食店さんも一緒に入ってもらって、茅ヶ崎でもっと美味しい日本酒を楽しめるようにしたいと思ったのです。 ワインに勝るとも劣らないその奥深さを一緒に楽しみませんか? 是非、多くの方のご参加をお待ちしています! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ * 粋酔会の当初の目的 地元でより旨い日本酒を呑める環境を作る。 そのために、違いの分かる消費者を育て、酒販店、飲食店と情報を共有し、 そしてより旨い酒造りを目指す酒造メーカーを応援することを会の目的とする。 * ちがさき粋酔会令和3年2月時点での存在意義 「日本酒は世界に誇る食中酒」と言うコンセプトが世界に広がっていく一助となる活動を続けていく。和食以外の料理を提供するお店を中心にお酒を持込んで、ペアリングで料理を楽しんでいただくイベントを開催。どんな料理を提供するお店でも厳選した日本酒を楽しめるようにする。 * 会の概要 <活動> 1. 利き酒会、交流会、定期的な情報発信 2. 勉強会・講演会 3. 酒蔵見学会・田植えの会等のフィールドワーク * 会費 毎回の参加費には企画料を少しだけ載せて開催していますが、特別な会費は設定していません。企画料を載せてもその参加費を超える内容を提供しています。 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|