001922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

株式投資やり始めたけど不安になって始めるブログ

株式投資やり始めたけど不安になって始めるブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

すけ15727

すけ15727

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

株式投資

(33)

個別株

(34)

初心者

(6)

新ニーサ

(0)

副業

(1)

決算

(15)

自己投資

(3)

日記/記事の投稿

コメント新着

終末の預言@ Re:海運株について〜日本の3大企業〜(04/29) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.04.17
XML
テーマ:株(189)
カテゴリ:個別株


野菜生活 5種アソート(200ml×20本入)【野菜生活100 紙】



どうもすけです。

自分がブログを書くなんてと思いながら、せっかく初めてみたんだしと今も書いてみてます。


自分にとっての個別株なのですが、主に長期目的で始めておりまして、配当金や株主優待がもらえてただ銀行に入れておくよりお得じゃん!!という軽い気持ちでやってみました。

どーやって買えば良いのかわからず、ネットやYouTubeで買い方を調べて、先ずは始めてみよう!という気持ちで2025/1/16に153円で日本電信電話(9432)をニーサの成長投資枠で買ったところから始まりました。

※2024年1月から、新NISA制度がスタートしました。新NISAでは、旧NISAよりも投資限度額が拡大し、非課税保有期間が無期限化されたため、より長期的に非課税投資ができるようになりました。
新NISAの成長投資枠は年240万まで



その時に初めて指値と成行という買い方があることを知って、とりあえず何もわからないし買うことに意味がある!と自分を鼓舞して成行で買ってみたのを覚えています。

指値注文とは

指値注文とは、希望する売買価格を指定して注文することです。「A株が1,000円以下になったら100株購入したい」という「B株が1,000円以上になったら100株売却したい」というように、自分で価格を決められます。

指値丁度でなくても、購入の場合は指値以下(=希望価格と同じか、より安い価格)、売却の場合は指値以上(=希望価格と同じか、より高い価格)で執行されます。

※成行注文とは

成行注文とは、価格を指定せずに注文することです。例えば成行でA株式の買い注文を出したら、一番安い売り注文と売買が成立します。成行は指値よりも優先的に執行されるので、取引が成立しやすいのが特徴です。



結局そこからそれほど上がることもなく下がってしまって(現在もそれより下がってますが)買い方っていくらより下回ったらとかなんとなくで良いから予想して買った方が良いのでは?
と思いそれ以降は気になった銘柄のどこまで下がったら買おうかな?買い方は指値の方が自分の方針としては合っているんじゃ?と思って買っております。


訪問していただきましてありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.11 18:12:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X